トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

“ええとこ石”

人権強調月間の活動の一貫として、友達のよいところやがんばっているところ、自分のがんばっているところを探し、ペットボトルに石をためていく活動を行っています。
「休み時間にがんばって走りました。」
「○○ちゃんが、がんばって漢字練習をしていました。」
「一緒に遊ぼうと誘ってくれました。」
など、お互いのよいところや、がんばっているところをたくさん見つけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権強調月間(11/12〜12/6)

本日から人権強調月間です。人権はいつも守られなければなりませんが、この期間は特に意識して取り組めるよう、道徳の授業などでも人権について取り上げ、みんなで考えていきたいと思います。
今日は朝行事の朝礼で校長先生より「人権について」お話していただきました。人権とは何か?人権を守るとはどいうことか?児童の寸劇も交えみんなで考えました。
“ひとりひとりが さらに輝く 北部小”をつくっていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ふれあい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(金)にふれあい給食がありました。

おじいちゃん、おばあちゃんを招いて、歌や運動会で踊ったダンスを披露したり、
一緒にじゃんけん列車をしたりして、楽しみました。

その後、教室で給食を一緒に食べ、日頃の感謝を伝えることができました。

これからも、子どもたちの成長を楽しみに、温かく見守っていてください。

5年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(金)に、太田方面へ社会科見学に行ってきました。社会科で学習する自動車工業や物流の学習について、自動車工場や貨物ターミナルを見学してきました。教室で学習したことを、実際に目で見て・耳で聞いて・触れることにより、学習内容が確かなものになっていきます。

休み時間の図書室風景

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間の図書室の様子です。本校は、本好きの児童がとても多く、休み時間には読む子や借りる子で賑わいます。また、高学年の図書委員の子たちが、バーコードの管理システムを使いこなして仕事をしてくれています。

5年生 算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、1学級を2クラスに分けて授業を行っています。その日の授業の「めあて」を示し、授業の最後に児童が「振り返りカード」に分かったことや感想を書いたり、確かめの問題を解いたりする活動を取り入れて、めあてが達成されたかを確認します。また、1時間の学習の流れが分かる板書を工夫したり、友達の考えと自分の考えを比べさせる時間を確保したりしながら、児童の学力向上を目指した授業作りを行っています。全校でも共通理解を図りながら、授業を進めています。

5年生 ハロウィーン

画像1 画像1
画像2 画像2
英語活動の時間に、ハロウィーンについて学習しました。子どもたちは、作った仮面を顔に付け、決まり文句の「Trick or Treat」(お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ!)を言い、ALTの先生からお菓子ならぬ「しおり」をもらいました。5年生だけでなく、全校の児童がこの活動を体験することができ、異文化に触れるいい機会となりました。

1年生 秋の旅行

11月1日(金)に、自然史博物館とサファリパークに行きました。
お天気に恵まれ、最高の旅行日和でした。

自然史博物館では大迫力の恐竜に驚きながらも、たくさんの発見がありました。
サファリパークでは、本物のライオンやトラを間近で見たり、ふわふわのうさぎに触ったりしました。

楽しい思い出がまた一つ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎マーチングフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
 市役所通りから「荒野の七人」の演奏でスタートした北部小マーチングバンド。道路両脇で応援して下さる方々の拍手や声援に応え、「エルロボ」「ヘイ・ソング」「ドラムマーチ」の演奏をしながら、城南球場まで約20分間パレードをしました。
 本番のみでなく、これまでの練習も協力し、コツコツと努力を重ねることができた立派なマーチングバンドメンバーでした。

4年社会科見学

11月1日(金)に4年生は社会科見学にいきました。新島襄旧宅、安中杉並木、鉄道文化むら、富岡製糸場、それぞれ上毛かるたに取り上げられている名所で、学習することができました。歴史を感じられ、貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科見学

10月31日(木)に社会科見学で高崎市歴史民族資料館、群馬県立歴史博物館、特別養護老人ホーム「シェステさとの花」へ行って来ました。
機織りや石臼体験、お年寄りとのふれ合いなど、普段学校ではできない貴重な体験をたくさんしてくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学年発表

本日、朝行事で3年生の学年発表がありました。3年生は31日に社会科見学で老人ホームに行き、お年寄りとふれあいをしてきます。今回は、その時に発表する予定の大型紙芝居『桃太郎』とリコーダーと歌を歌いました。全校児童の前で緊張した子もいましたが、みんな大きな声で、堂々と発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 親子で紙粘土のお弁当作り

先日のオープンスクールで、3年生は親子で紙粘土を使ったお弁当を作りました。
子どもたちはお弁当のおかずを作り、お家の方々にはお弁当箱を作っていただきました。「わくわく弁当」「ごうか弁当」「もみじ弁当」など、お弁当のテーマを決めて、アイデイアがたくさん詰まったおいしそうなお弁当が出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生は、ほぼ毎週1時間、英語活動の時間があります。ALTとのT.T(ティーム・ティーチング)で授業を行っています。小学校での英語活動の目的は、「コミュニケーション能力の素地を養う」ことにあります。写真は、自分がデザインしたTシャツを友達に紹介しているところです。「英語って楽しい!」という気持ちを持ったまま、中学校へ進んでくれることを願っています。

5年生 エコクッキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(水)のオープンスクールの3・4校時に、東京ガスの方を講師に招いての「エコクッキング」を行いました。材料を無駄なく使ってゴミを減らしたり、水や火などのエネルギーを無駄なく使ってエネルギーを節約したりすることを学びながら、お好み焼きならぬ「エコノミ焼き」を作りました。おいしく、ためになる学習でした。

4年 プラネタリウム

4年生は10月17日(木)に高崎少年科学館へプラネタリウムを見に行きました。普段見ることのできないきれいな星空を見ながら、学習したことを振り返ることができました。プラネタリウムだけでなく、科学の学習もすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会(10/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の「みなさんリズム」のテーマは、秋。
 集会委員の児童が、「読書の秋」「食欲の秋」「きのこ」「つな引き」の動きをリズムに合わせて考え、全校で楽しく活動できました。
 今月の歌『まっかな秋』の歌詞に出てくる「つた」「もみじ」「からすうり」などのスライドを見ながら歌った後、6年生は1年生を、5年生は2年生をリードしながら、曲に合わせた「お手合わせ」で交流しました。

1年 学年発表

画像1 画像1
朝の学年発表で「きらきらぼし」の合唱・演奏と、詩の群読をしました。
上手に英語で歌えました。

緊張していた様子でしたが、堂々と発表することができました。

行事を乗り越えるごとに、どんどん成長する1年生です。

うさぎがやってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
北部小学校に新しい仲間がやってきました。

かわいい茶色のうさぎさんです。

休み時間には、子どもたちがうさぎ小屋の周りにたくさん集まっています。

早く北部小に慣れるといいですね!

5・6年生 組み立て練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会練習が始まりました。
組み立て練習、がんばっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/11 建国記念日
2/12 入学説明会
2/13 クラブ16
2/17 職員会議