第5回音楽集会
音楽クラブの発表と全校合唱をしました。
音楽クラブは「あまちゃんオープニングテーマ」を演奏しました。 明日のスマートインター開通式でも演奏します。 楽器紹介もしました。わかりやすく説明することができました。 全校合唱は「世界がひとつになるまで」です。 「音楽はやっぱり心が大切よ」というココリンダの教えの通り、しっかり歌うことができました。歌うことが楽しいと感じている子どもたちでした。 〜2月21日(金)の献立〜今日は中華献立でした。 豚肉とごぼうの炒めものは、豚肉、こんにゃく、ごぼう、しめじ、ねぎ、枝豆を炒め、ごまをたっぷり使って作りました。 主食に中華まんを出しましたが、児童に聞くと「中華まん最高!」や「毎日この献立で良い!」と大好評でした。ラーメンや中華まんを真っ先に食べる児童が多く、炒めものの残量が心配でしたが、ほとんど残さずに食べていました。 〜2月20日(木)の献立〜鮭ご飯は彩りが良く、子どもたちからも人気の献立です。 ちりめんじゃこ入りの菜めしに鮭、炒り卵、ごまが入っています。 田舎汁は、豚肉、生揚げの他、人参、じゃがいも、さやいんげん、ごぼう、玉ねぎ、こんにゃくなど具だくさんの汁です。 炒り鶏と合わせて、野菜たっぷりの献立になりました。 〜2月19日(水)の献立〜マーボー大根は、今月のR354ランチで、今が旬の大根を入れた献立です。 豆腐のほか食物繊維たっぷりの大根や、人参、たけのこ、ねぎ、にんにく、しょうがなどの野菜が入りました。 子どもたちからは、「マーボー豆腐とは違った食感で美味しかった」、「大根はマーボーに入れても合う!」という感想をもらいました。 キャベツスープには、キャベツ、人参、じゃがいも、玉ねぎ、パセリなどの野菜がたっぷり入りました。人参が嫌い、という児童も「美味しかった!」と満足そうでした。 〜2月14日(金)の献立〜カレーに並び、マーボー豆腐も子どもたちに人気の献立です。 滝川小のマーボー豆腐は、豆腐の他、たっぷりの野菜や肉をにんにくやしょうがで炒めて、十石みそ、トマトケチャップ、テンメンジャン、トウバンジャン、オイスターソースなどで味付けして作っています。 少し甘めの味付けにしてあるので低学年の子どもたちからも好評でした。 記録的な大雪 2
校舎に向かって左側の大枝は落下してしまいました。周囲が2メートル以上ある大枝です。右側の枝は皮1枚残った状態で宙づりになってしまいました。周囲が1,5メートルある大枝です。危険なのですぐ撤去してもらいました。三本松の根元には、痛々しい松の大枝がまだ横たわっています。近づかないように注意してほしいです。
〜2月13日(木)の献立〜鮭のマヨネーズ焼きは塩分を控えた鮭にマヨネーズソースをつけて焼きました。 マヨネーズソースには上野村特産の十石みそを入れました。 いかくんサラダは、酢、油、塩、こしょうなどでドレッシングを作り味付けをしていますが、今日は高崎しょうゆを少し足して、和風に仕上げました。 チゲ汁は寒い日にぴったりのピリ辛味で、子どもたちからも体があったまったよ!と好評だったようです。 記録的な大雪 1
大変な雪でした。校庭一面が厚い雪でおおわれました。雪は溶けはじめており、雪の下10センチメートルくらいは水の層があるので、雪遊びは大変です。北側の駐車場の雪はかなり片付けられましたが、学校の近所の子どもが手伝いに来てくれて助かりました。今回の大雪でもっとも大きな被害が出たのは三本松です。「希望の木」の大枝が折れてしまいました。
養護学校との交流会・事前学習
来週の水曜日に迫った
養護学校との交流学習の事前準備学習を しました。 養護学校から先生に来ていただき、 養護学校の子ども達の様子を、 画像を使って話していただきました。 交流の時に使う「みんなであくしゅ」の曲を使って、 手のつなぎ方の練習もしました。 実際に交流する時の心遣いも学びました。 今日学んだことを生かして、 楽しい交流ができると よいですね。 〜2月12日(水)の献立〜スパゲッティサラダは、サラダ用のスパゲッティや野菜をクッキングヨーグルトやマヨネーズを入れた特製ドレッシングであえたサラダです。 スパゲッティが入っていると、配膳が少し難しいのですが、子どもたちは上手に盛り付けていました。 ポークシチューは、豚肉をバターで炒めた後、赤ワインでじっくり煮込み、野菜や調味料を入れて作ります。さらに給食室で作ったブラウンソース、トマトフォンデュ、トマトピューレ、デミグラスソース、生クリームが入ります。 子どもたちは、野菜をしっかり食べてくれて、残量もとても少なかったです。 〜2月10日(月)の献立〜滝川小のソース焼きそばは嫌いな野菜が食べやすいよう、2種類のソースを使って、少し甘めの味付けにしています。ピーマンが入っていましたが、どのクラスの子もほとんど残さず食べてくれました。 苺は本校の近くにある天田農園さんの苺です。お昼の放送では給食委員さんから、「採れたてはビタミンCが多い」という説明をしてもらいました。子どもたちからは「甘くておいしい」、「採れたては味が違う!」と、今朝採れたての大粒の苺は子どもたちからとても喜ばれました。 大雪 2
歩道などの雪かきを近所の方も手伝ってくれました。雪の量が多くて、片付ける場所がありません。
大雪 1
学校の周辺は雪がないところもあります。明日は凍結の恐れがあるので十分注意してほしいです。
〜2月7日(金)の献立〜スイートスプリングは献立表でもお伝えしたとおり、はっさくとみかんを掛け合わせて作られた柑橘です。ビタミンCが多く風邪予防に良いと言われています。子どもたちは、「みかんに似ていて美味しかった」と薄皮まできれいに食べていました。 鶏肉のさっぱり煮は鶏肉、こんにゃく、じゃがいも、うずらの卵、さやいんげんなどで作った煮物です。お酢を入れて仕上げる、酸味のあるさっぱりとした煮物です。季節によってじゃがいもを里芋に換えて出すこともあります。 残量を見ると、鶏肉とじゃがいもはよく食べてくれたのですが、こんにゃくとさやいんげんの残りが目立ちました。 滝小ジャンプロープチャレンジ
業前運動の長なわが始まりました。ことしは、「滝小ジャンプロープチャレンジ」と命名し、各学年が目標を立てて跳んだ回数を記録していきます。6年生はさすがに素晴らしく、5分間で366回跳んだチームと296回跳んだチームがありました。あまりのスピードに下級生がびっくりしていました。
〜2月6日(木)の献立〜高崎丼の中に入れたチンゲン菜はもちろん高崎産です。地場産のチンゲン菜は新鮮なので色も良く、シャキシャキした食感になりました。他にも群馬県産の豚肉やイカ、エビ、うずらの卵、人参、たけのこ、玉ねぎ、白菜を使い、具だくさんに仕上げました。 高崎丼は先月も出しましたが、子どもたちはご飯がすすむようで、しっかり食べてくれました。 学活・風邪に負けない体〜手洗いチェック〜
手洗いチェッカーを使って、洗い残しのある場所をチェックしました。
きれいに洗ったつもりでも、汚れは意外に残っていることがわかりました。 自分の手洗いのくせを知って、 洗い残しをしやすい場所をしっかり洗えるといいですね。 みんな、休み時間後の手洗いの時、さっそく学んだことを実践していました。 うがい、手洗い、せきエチケットで、 冬場の感染症予防に努めましょう! 〜2月5日(水)の献立〜揚げパンはアーモンドを砕いた粒とココア、砂糖を混ぜたものを揚げたてのツイストパンにたっぷりかけて作りました。 滝川小の子どもたちは、残っている粉もおかわりするので、給食室に返ってくるパン箱はすっかり空っぽでした。 6年生から「おいしかったから、休んでいる子のパンも食べて、粉のおかわりもして、食べ過ぎちゃった!」というコメントをもらいました。 寒い日でしたので、ワンタンスープもとても好評だったようです。 読み聞かせ
今日は2月の読み聞かせでした。子どもたちは今日も真剣にお話を聞きました。保護者の方にも忙しい中、本を選んでいただき、丁寧に読んでいただきました。来月が今年度最後になります。
〜2月4日(火)の献立〜磯煮はひじき、人参、大豆、油揚げ、こんにゃくを高崎しょうゆやざらめ等で煮て作ります。ひじきには鉄分、カルシウム、マグネシウム、リン、カリウムなど、体の調子を整えてくれるミネラルがたっぷりつまっています。 子どもにはあまり好かれない食材ですが、滝川小の子どもたちはしっかり食べてくれます。今日も「磯煮が美味しかったー!!」と話しかけてくれた子がいました。 いよかんはビタミンCやクエン酸など、風邪予防にもピッタリの旬のくだものです。 風邪などが流行っているようですが、しっかり食べて風邪に負けない体を作ってほしいと思います。 |
|