盛り上がった体育大会 その17![]() ![]() ![]() ![]() 盛り上がった体育大会 その16![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 盛り上がった体育大会 その15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 盛り上がった体育大会 その14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 盛り上がった体育大会 その13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 盛り上がった体育大会 その12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 盛り上がった体育大会 その11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 盛り上がった体育大会 その10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 盛り上がった体育大会 その9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 盛り上がった体育大会 その8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年、2年、3年の様子 盛り上がった体育大会 その7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年、2年、3年の様子 盛り上がった体育大会 その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 盛り上がった体育大会 その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 盛り上がった体育大会 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年、2年、3年の様子 盛り上がった体育大会 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 盛り上がった体育大会 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・生徒会長あいさつ ・体育委員長による選手宣誓 ・3年体操部が前に立ってラジオ体操 盛り上がった体育大会 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明け方まで降っていた雨も上がり、予定通り体育大会が行われました。 開会式で校長先生の話、すでに体育大会は半分は成功している、それは「せいのぅ」だ。 残りの半分を成功させるためには「楽しく」とりくむこと。 素晴らしい体育大会になりそうですね。 緑化作業![]() ![]() ![]() ![]() 放課後、緑化委員会の生徒とPTAの施設委員の方と共同作業で、プランターの植え替え作業が行われました。 作業は約1時間ほどで終わり、ペチュニア、マリーゴールド、ベゴニアが植えられたプランターが飾られ、きれいな花の階段ができあがりました。 2年 やるベン事前訪問に行ってきました。![]() ![]() 2年生は5・6校時の総合の時間を使い、6月に予定されているやるベンチャーウィーク(職場体験学習、通称やるベン)の事前訪問に行ってきました。 あらかじめアポをとった時間に間に合うように学校の出発時間を考え、それぞれの事業所ごとに出発していきました。 事前訪問では、体験当日の準備や時間など細かいことを確認してます。 写真は事業所から学校に戻ってきた報告をする場面です。 今日が定休日などで都合が悪い事業所については今週月曜~金曜の放課後にお伺いすることになっています。 事前訪問から戻ってきた生徒の様子は、実際に事業所に行き具体的な体験内容などを教えてきてもらったので、やるベンチャーへの期待がかなり高まっているように見えました。やるベンチャー当日、有意義な体験ができそうですね。 長縄の練習がアツい!![]() ![]() ![]() ![]() 昨年度は文化祭・合唱コンクールと時期が近いため、体育大会から長縄跳びがなくなってしまいましたが、今年度は体育大会が5月になり、長縄跳びが体育大会の種目に復活しました。 長縄跳びは各クラス団結して練習した成果が試される競技であるため、どのクラスも真剣です。全員半袖短パンで気合いの入っているクラスもありました。 最終的には体育大会で勝敗がつきますが、その練習の過程で、「みんなが集まって一生懸命練習した」ということは、勝っても負けても「やり遂げた」という達成感につながると思います。 行事に真剣に取り組む大類中、素晴らしいです。 |
|