避難訓練をしました
今日は2回目の避難訓練で、学校に不審者が侵入してきたときの対応の仕方を練習しました。子どもたちはよく話を聞いて、適切に避難することができました。体育館でスクールサポーターの方から、「おはしも」や「イカのおすし」の説明がありました。毎年聞いていることですが、こういった機会に意識を高めることも大事だと思います。ご家庭でも緊急時の対応の仕方について話し合ってみるよい機会だと思います。
もうすぐ体操演技会
14日(金)は体操演技会です。今日は、出場する選手の紹介と選手の演技披露がありました。今年は、放課後練習を頑張った成果か、仕上がり具合がとてもよいと思います。大会でも練習の成果を十分発揮できるとよいと思います。今年から、学校代表選出として、体操、水泳、陸上大会に出場する児童は、滝小Tシャツを着ることになります。かっこいいですよ。
高山自然教室その6 〜野外炊飯2〜
おいしいカレーを食べた後は、片づけをしっかりと!かまどの炭をかき出して、お皿、鍋、飯盒は、隅々まできれいに洗いました。
楽しかった高山自然教室も、あっという間に終わってしまいました。 最後に、みんなで記念撮影!みんな達成感に満ち溢れたいい表情をしていました。 今回の宿泊学習では、自分たちのクラスの課題もたくさん見つけることができました。学校へ帰ってからは、宿泊学習で培った団結力で、自分たちの課題を克服し、さらに学級力を高めていけるよう、みんなで誓いました。 高山自然教室その5 〜野外炊飯1〜
いよいよ最後のプログラム。みんなが一番楽しみにしていた野外炊飯です。
薪を割り、火をおこす。米を研ぎ、野菜を切って、煮込む・・・。みんなで作ったカレー、飯盒でたいたご飯のお味は・・・? ちょっとおこげができてしまったり、ちょっとジャガイモが固い班もありましたが、おいしいカレーを作ることができました。 高山自然教室その4 〜2日目・バードウォッチング〜
親元を離れての宿泊。なかなか寝付けない児童もいたようですが、2日目は朝5時20分起床!
まずは、バードウォッチング。 自然の声に耳を傾ける・・・。静かな朝、いくつもの鳥の声が耳に入ってきました。鳴き声から、鳥を探し、約1時間で14種類程度の鳥を観察(鳴き声だけのものも含めてですが)できました。 ここでもまた、自然の素晴らしさに心を打たれました。そして、普段あまり気にしていなかった鳥のさえずりが、早起きの眠たい体に沁み入りました。 そして、朝食。早起きして、ぺこぺこになったお腹に、たっぷりの栄養を。 とてもおいししい食事をありがとうございました。 高山自然教室その3 〜キャンプファイヤー、星空観測〜
キャンプファイヤー。火の神と火の子が登場!
火の神から、”自由の火””勇気の火””友情の火””愛の火”を授けてもらい、それらの火は、大きく強くそして美しく燃え上がりました。 そして、ボランティアの方々と一緒に、楽しいレクリエーションで盛り上がりました。 キャンプファイヤーの後は、星空観測。梅雨では、ありますが、とてもよい天気で、無数の星を観測することができました。 春の大曲線、ムギ星、土星を観測し、さらには、タイミングの良いことに、私たちの頭上をISS(国際宇宙ステーション)が通り過ぎて行きました。 宇宙の果てしなさ、偉大さに感無量・・・。そして夜が更けていきました。 高山自然教室その2 〜入所式、木工クラフト〜
登山後に行われた入所式。代表児童が、「自然に親しみ、みんなで協力して1泊2日を過ごす中で、友だちの良さを見つけたいと思います。そして、今回の自然教室の大きな目標である「学級力を高め」られるようにしたいと思います。」とあいさつをしました。
木工クラフトでは、やすりをかけること30分以上・・・。三段階のやすりがけで木がつるつるになるまで、ひたすらやすりをかける。そしてやすりがけに合格すると、絵を描き、穴をあけ、ひもを通して完成! それぞれがとても素敵な作品を作成し、とてもよい思い出を作ることができました。 高山自然教室その1 〜小野子山登山編〜
天候にも恵まれた、6月4日(火)・5日(水)、北毛青少年自然の家へ宿泊学習に行ってきました。
まずはじめのプログラムは、小野子山登山。1208.3mの山頂目指して、いざ出発! 時より見られるヤマツツジや、渋川や前橋の遠景。自然の美しさに感動しながら、一歩また一歩・・・。 そして・・・35人全員で、山頂に立つことができました! 頑張って歩いた後に、山頂で食べるお弁当は、いつも以上においしく感じられました。 県指定天然記念物であるゴヨウツツジを見ながら、下山してきました。 みんなよくがんばりました! 歯こうテスト
6月4日〜10日の「歯と口の健康週間」にあわせて、
今週は各学級で歯こうテストを行っています。 「朝、しっかり歯をみがいてきた!」と自信満々の児童たちも、 赤く染まった歯をみて驚いていました。 歯こうテストで赤く染まった所をおぼえておいて、 もっともっと歯みがきが上手くなってくれるといいなと思います。 もうすぐプール開き
5年生と6年生がプール掃除をしました。1年分の汚れを落とすのは大変です。みんなで一生懸命にプールを磨きました。
さつまいものなえをうえました。2年生みんなでおいしいさつまいもができるようにお世話していきます。 「木曜チャレンジ」スタート
今日6月6日(木)より、滝川小学校の学力向上策第1弾「木曜チャレンジ」を始めました。短い時間でしたが、わからないところを質問しながら子どもたちは一生懸命に取り組みました。
1学年親子行事
バルーンアート教室で、お家の人といっしょに
カメレオンを作りました。 作り方は難しく、 風船が割れたりして大変でした。 やっとカメレオンの姿になってきた時は、 親子共に笑顔が広がりました。 目や足をつけて、完成!! 給食試食会
お家の人と食べる給食は、
いつもにも増しておいしいですね。 手早く配膳して、 親子でゆっくりと給食の時間を 楽しみました。 給食後には、 栄養士さんから 本校の給食や栄養に関する講話もあり、 充実した試食会となりました。 道徳の勉強をしました
講師をお招きして、先生たちが道徳について勉強しました。普段の授業に役立てたいと思います。
朝礼がありました
今日から教育実習(その1)がスタートします。6月は3名の先生が2年生、3年生、4年生に配属されました。初日から休み時間に子どもたちと走り回ってくれました。
その後、校長先生から「むし歯予防デー」にあたって、歯の健康についてのお話がありました。「年齢の齢の字には、歯という漢字が使われている。歯をみればその人の年齢がわかるといわれている。みんな歯を大切にしよう。」というお話しでした。気をつけたいですね。 PTAソフトバレーボール大会
6月1日(土) PTA保健体育委員会主催のソフトバレーボール大会がありました。毎年、学年対抗で試合を行っています。今年は、5年生チームが決勝で大逆転の末、優勝しました。おめでとうございます。どのチームもチームワークよく、楽しく競技することができました。先生チームは1セットもとれませんでした。来年こそ頑張るぞ!
学校探検 上級生の教室授業の様子も見せてもらいました。 5年生は、英語の勉強をしていました。 う〜ん、 難しそうだな〜。 学校探検 理科室
理科室で、がいこつを発見。
おっかなびっくり近づいて見ると・・・。 理科室には、いろいろな実験の道具も あります。 棚をひとつひとつよく見ると、 おもしろい道具がたくさん見つかるね。 学校探検 職員室・放送室
職員室に行ってみました。
教頭先生が笑顔で迎えてくれました。 パソコンやモニターを 見つけました。 なんと、埴輪を見つけた子もいました。 放送室には、いろいろな機械が あるね。 ふだん、1年生は入れない所です。 みんな、念入りに見ていました。 |
|