保健委員会集会がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月27日(水)の朝活動は、保健委員会集会でした。片岡小名物の朝食戦隊食べるんジャーが登場し、朝ごはんを「4つのおさら」で、バランスよくしっかり食べると、風邪に負けない体になるということを、劇を交えながら、わかりやすく発表してくれました。
 これから、風邪やインフルエンザが流行る時期になります。食べるんジャーが教えてくれたように、朝ごはんをしっかり食べて、元気で丈夫な心と体にしていきましょう!

避難訓練(地震と火災に備えて・・・!)

 26日(火)2校時に、本年度3回目の避難訓練を行いました。
 今回は、大きな地震が発生しその後に火災も発生したという想定で行いました。
 教頭先生の地震発生の放送の後、まずは、机の下に身を隠し、揺れがおさまったら防災ずきんをかぶって校庭への避難です。
 みんな静かに整然と行動できたり、校長先生や安全主任の荻野先生のお話も真剣に聞けたりと、とてもよくできた避難訓練でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(3年生)

 11月22日(金)に、社会科見学として、大塚製薬と群馬県立歴史博物館に行きました♪
 大塚製薬では、工場での仕事の様子や製品についてを学び、群馬県立歴史博物館では、昔の暮らしや道具について学ぶことができました。
 工場や昔の道具など、本物を実際に目にすることができたので、とてもいい経験になりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】社会科見学に行ってきました

 11月22日に太田市にある富士重工業の矢島工場と、高崎市にあるガトーフェスタハラダのラスク工場に見学へ行ってきました。
 矢島工場では、自動車がどのように完成するのか、はじめから終わりまで見学することができました。機械による素早い作業などを目にしたときは、児童からは驚きの声がたくさん上がりました。ラスク工場では普段おいしく食べているラスクがどのようにできているのか一から学習することができ、興味深そうに見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしキャンペーン始まる(人権月間)

 12日(火)の全校人権朝礼から12月13日までを人権月間として、なかよしキャンペーンが始まっています。
 今朝は、なかよし集会(人権集会)が行われ、人権教育主任より、人権って何?のお話や、学校代表3名の人権標語の発表、「県いじめ防止フォーラム」学校代表よりの意見発表の後、連合音楽祭で5年生が発表した「グレイト・パワー」の合唱を聞きました。
 この曲は「君は自分で思うほどだめなやつじゃない。この世界は数え切れないたくさんのものさしがある。」の歌詞で始まる優しさがあふれた曲です。
 最後に、各学級で一人一人が誓い合った「いじめはしません ゆるしません!」の合い言葉を、全員で大きな声で確認し、集会を終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわりなかよし遠足(その2)

 11月8日(金)にたてわりなかよし遠足を行いました。
 最初に、校庭で出発式を行い、今年のスローガン「虹色に かがやく ぼくらの 心の輪」をみんなで確認しあい、6年生の班長を先頭に緑地公園まで歩いて出発です。
 楽しくにぎやかにたくさん遊んだ後は、おうちの人が心を込めて作ってくれた、おいしくお弁当の時間です。みんな、笑顔で食欲旺盛でした。
 ちょうど、群馬テレビの取材が来てくれましたので、楽しいお弁当の場面もたくさん取材してくれました。
 楽しい班活動の途中には、班ごとに写真を撮る班もありましたが、みんなの笑顔がとっても素晴らしく、楽しさが伝わってくるようです。
 片岡小ならではの特色ある取り組みが、6年生の活躍で、今年も大成功でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会集会

13日(水)の朝行事の時間に、図書委員会集会がありました。「本をたくさん読もう」をテーマに「ももたろう」の劇を行い、どの児童も役になりきってとても楽しい時間を過ごすことができました。
 片岡小では、秋の読書キャンペーンが始まりました。キャンペーン中は、図書室に貸し出しのための行列ができるほどたくさんの児童が来ます。この機会にたくさんの本を読んでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割りなかよし遠足がありました。(その1)

 11月8日(金)に、たてわりなかよし遠足がありました。この日のために、6年生を中心に、活動の内容の準備を進めてきてくれました。お天気にも恵まれ、各班とも、とても楽しく遊んだり、お弁当をおいしく食べられたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA主催「音楽セミナー」開催

 11月9日(土)午前11時から、PTA教養部主催の「音楽セミナー」が開催されました。
 今回は、群馬交響楽団で活躍中であり、また、トリオ・アンファリアとして独自にコンサート活動をしている3名の方が来校してくださいました。
 ピアノは、ロシア出身のユリヤさん。バイオリンは、中国出身の高杉(ガオ・シャン)さん。チェロは、フランス出身のファニーさんです。
 日本語もとても上手で、わかりやすい曲の紹介や子ども達の質問等にも笑顔で丁寧に答えてくれました。
 演奏の途中には、赤羽その子さんも素晴らしいソプラノを2曲披露してくださり、体育館に集まった約180名ほどの皆さんも、楽しく充実したひとときを過ごしました。
 この日のために、準備や当日の運営に関わってくださいました教養部の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】連合音楽祭

11月7日に高崎市連合音楽祭に5年生が参加しました。
音楽センターの大ホールにて、「かけがえのないこと」「グレート パワー」の2曲を堂々と歌いました。
9月から約2ヶ月毎日練習をし、最初はばらばらだった歌声が、徐々にまとまり、最後には1つになり、素晴らしい歌声を響かせることができました。
 片岡小の子ども達の力はすごいですね!  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回 校外学習

10月30日(水)校外学習に行ってきました。
社会科の学習で、本県の文化遺産である富岡製糸場を見学しました。世界遺産への登録を目指しているということで、当日は団体観光客で大にぎわいでした。そんな中、児童は解説員の方のお話に熱心に耳を傾け、メモをとりながら一生懸命勉強してくることができました。午後は、県立自然史博物館で恐竜や群馬の自然について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り遠足にむけて

 11月8日に予定されているたてわり遠足にむけての準備が進んでいます。3〜6年生までが、しおりを作ったり、当日の活動内容を考えたりしています。本番がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会の練習始まる!

 10月30日(水)朝行事は、全校での持久走練習でした。
 各学年ごとにスタート場所に集まり、準備運動をした後に音楽に合わせて走ります。
 順位を狙う人、自己新記録を目指す人、完走を目指す人等と、一人一人のめあては違いますが、生涯にわたる自分の健康づくりの基礎を養うために、自分のペースで走ることが好きになってほしいと思います。
 保護者の皆様には、これから持久走大会まで、お手数をおかけしますが、朝の健康観察を十分にしていただき、体調不良の時は連絡帳等での連絡をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第24回マーチングフェステイバル(2)

 スタート前の緊張感が高まる場面と、パレードが終了し城南球場前で水分補給しながらのほっとした場面、風が吹く中でのフィールドドリルの素晴らしい演奏・演技の様子です。
 大変な一日でしたが、メンバー全員が片岡小の伝統ある力を発揮してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第24回マーチングフェスティバル(1)

10月25日(日)、秋晴れの下、第24回マーチングフェスティバルが開催されました。57名の金管・カラーガードクラブの児童が参加しました。
パレードでは、高崎市役所から城南球場までの道のりを、いきいきと演奏することができました。沿道からたくさんの温かい拍手をいただき、子どもたちが誇らしげに演奏している姿が印象的でした。
 城南球場でのフィールド演技では、息の合った、華麗な演技を披露しました。今年も、かわいいハートの隊形を見せてくれました。一人一人、毎日練習した成果を十分に発揮することができたと思います。
風が強い日でしたが、最後まで集中力を切らさずに全力で演奏・演技をした子どもたちに大きな拍手をおくりたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校外学習「埼玉自然動物公園」

25日(金)に、埼玉自然動物公園へ校外学習に行ってきました。あいにくの雨で、カッパを着ながらの見学でしたが、うさぎやモルモットとふれ合ったり、いろいろな動物を見たり、とても楽しく学習することができたようです。みんなで仲良く、行ってこられてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習「鉄道文化むら」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日(木)、高崎駅から横川駅まで信越本線に乗り、鉄道文化むらへ校外学習に行ってきました。電車に乗るときのマナーや切符の買い方、改札の通り方などを体験することができました。肌寒い日でしたが、あぷとくんやミニSLに乗ったり、展示車両を間近で見たりして、楽しく過ごせました。

2013音楽のある街カタオカ

 20日(日)体育館を会場に「2013音楽のある街カタオカ」事業が行われました。
 この事業は、観音山コミュニテイークラブの主催で、今年で3回目の開催となります。
 今年も東京農大二高の吹奏楽部を迎えるとともに、雷舞集団から襲雷舞踊団にも参加していただき、片岡小の金管・カラーガードクラブと一緒に、素晴らしい演奏や演技を披露してくれました。
 あいにくの雨天でしたが、例年にも増して素晴らしい感動とふれあいのある催しとなりました。
 観音山コミュニテイークラブの皆さんには、事前の打ち合わせや準備、そして、当日の運営や片付けまで大変にお世話になりました。
 また、雨天にもかかわらず、たくさんの方々に来校いただき、大きな拍手をくださいました地域の皆様方に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2013音楽のある街カタオカ(その2)

 この事業は、演奏や演技を披露するだけではありません。
 クリニックといって、マーチングの大先輩である農大二高の生徒から、片岡小の金管・カラーガードクラブのメンバーが、指導を受けられるという素晴らしい時間があるのです。
 今年も、各パート毎に集まり、本当に身近な場所で楽器の持ち方から操作の仕方、演奏の仕方や歩くためのフォーメーションの練習、カラーガードの基本等について、優しく丁寧に教えてもらいました。
 例年、この事業が終わると、片岡小の子ども達の技術や意識が高まり、演奏や演技が一段とうまくなっています。
 今年も27日のマーチングフェステイバルで、その成果を発揮してくれるものと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校たてわり集会

片岡小では、毎年「たてわりなかよし遠足」をしています。今年も11月8日に予定されています。全校たてわり集会では、遠足のめあて、各学年の準備、持ち物、遠足当日の様子などを6年生が、全校のみんなに紹介しました。6年生がリーダーシップを発揮して、今年も楽しい遠足にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/26 普通5校時 送る会準備
2/27 委員会(11)(後期まとめ)  6年生を送る会
3/3 発測6年