室町文化にふれよう2年 ダンボールアート
6月28日 美術館連携事業で、岡本剛一郎さんをお招きし、ダンボールでハムスターを作りました。
まず、岡本さんの作品を紹介していただきましたが、スライドで紹介されるたびに大きな歓声が上がっていました。 その後、ひとりひとり作品づくりに取りかかりました。 午後は、明日から始まるダンボールアート展に特別招待されました。 その報告はまたあとで。 1年 ねむのき公園で遊ぶ
6月26日 1年生は、生活科の勉強で、ねむのき公園で遊ぶ計画を立てました。
ところが、27日はあいにくの雨。 28日 曇り空の下、みんなでねむのき公園に出かけ、思いっきり遊んできました。 班ごとに計画を確かめて、一緒にあそびました。 みんな、おもしろかったかな? 6年生が収穫したジャガイモその量、なんと18キログラム! これまでの努力を見ている分、おいしく感じました。 5年 田植え
27日(木)5,6時間目に田植えをしました!
子供たちが種もみから大切に育てた苗を一つ一つ丁寧に植えていき、泥だらけになりながらも、協力して無事植え終えることができました。 どれだけ美味しいお米ができるのか今からとても楽しみですね!! 英語活動
毎水曜日に、5・6年生は外国語活動の勉強をしています。
本日、6年生は「どこの国に行きたいですか」という単元の勉強でした。 6年生は、英語でじゃんけんをしてカードゲームをして、もちろん、担任もゲームに参加して、楽しく勉強していました。 ゲームの説明はほとんど英語ですが、6年生はなにをするのかよく分かっていました。 来週は、いろいろな国旗をあてる勉強です。 それまでに、国旗を調べておきましょう。 尾瀬の感想 その2★5班/群馬県と福島県の県境まで行ってすごくつかれたけれど、達成感があって満足できました。そのと中で、いろいろな植物や魚、鳥などを見つけられてうれしかったです。班のみんなと歩いて楽しかったです。 ★6班/尾瀬に行ってみて、尾瀬でしか味わえないものを体験できてよかったです。すごくためになりました。 ★7班/尾瀬でたくさん動植物のことや木道のことを知りました。その中でも一番きれいだったのはミズバショウです。竜宮まで歩くのはつらかったけれど,達成感を味わえたのでよかったです。 ★8班/ふだんは絶対見ることのできない動植物を見ることができたり,自然のすばらしさを感じることができたりしたので,よい体験になりました。 班長を中心に自然を大切にする気持ちを持って尾瀬学校に参加できたことがとてもよかったと思います。尾瀬だけでなく,身の回りの自然へも目をむけ,豊かな自然環境作りのために自分たちにできることを見つけて,積極的に取り組んでいきたいですね。 5年 代かき
今日は、5時間目に代かきをしました。
少し天気が心配でしたが、子どもたちの行いが素晴らしいようで、 午後にはとてもいい天気になりました。 泥だらけになりながら土をかき混ぜ、立派な田んぼができあがりました。 さて、次は待ちに待った田植えです。 今週の木曜日が楽しみですね!! 第1回学校保健委員会「元気に遊んで、寝る子は育つ」というテーマで、まず、保健委員から「生活ふりかえりカード」のまとめが発表されました。 早ね6.7 早起き8.6 朝ご飯8.5というように、早ねに課題があることが分かりました。 そのあと、4グループに分かれ、睡眠について話し合い(リフレクション)をしました。 今までの準備と練習をもとに、保健委員ががんばりました。 1年 鍵盤ハーモニカ教室講師の先生のお話のあと、演奏の仕方を教えてもらいました。 少しずつ練習し、みんなで楽しく合奏をしましょう。 1年生の教室からいろいろな曲が流れてくるのを、楽しみにしています。 高崎地区「いじめ防止フォーラム」に参加このフォーラムは、小学生から高校生までの代表が参加し意見交換をするもので、児童生徒の主体的な取組を活性化することをねらっています。 南小の代表は、開会宣言という大役もこなしてくれました。 3年生 万引き防止教室今日は、保護者の方も参加してくださり、もし子どもが万引きをしたら、お母さんはこんな気持ちになるだろうということも話していただけました。 尾瀬の感想 その1今日は,1班から4版の班長さんの感想を紹介します。 ★1班/尾瀬ではいろいろ自然について学習しましたが,特に印象に残っているのはミズバショウです。ぼくが思っていた以上に大きくてびっくりしました。長い木道を歩いてつかれましたが,とてもいい勉強になりました。 ★2班/尾瀬学校ではいろいろな自然のことについて学べてよかったし,自分が立てた「めあて」もガイドさんのおかげで達成できてとてもうれしかったです。 ★3班/尾瀬の自然をガイドさんが優しく教えてくれて初めて知る動植物もたくさんあって楽しかったです。 ★4班/自然にしっかりと目を向け,自分の行動に責任を持ち行動できました。 次回は5班から8班の班長さんの感想です。ご期待ください。 ウサギ飼育委員の記録から 6月17日 子ウサギが、とても大きくなった。 6月18日 ショコラのしょくよくがすごかった。 6月19日 子ウサギの食欲がすごかった。 6月20日 食よくがすごかった。 6月21日 子ウサギが元気!! 図書委員 おすすめの本 その6
図書室で待ってます。
ぜひ、来てください。 今回の紹介は、これでおしまい。 図書委員 おすすめの本 その5
図書委員おすすめの本 6冊 その5・6 一挙掲載
じゃがいもの収穫南小のジャガイモ畑は,このあとすぐに田んぼに変身するため ジャガイモの収穫も大忙し! 今年は雨が少なく,大きないもがあまりありませんでしたが, 小さないもがご覧のとおりたくさん取れました。 大きないもは給食室で調理していただき 給食の時間に全校のみんなと楽しみます。 さあ次は5年生のしろかきです。 がんばって5年生! 城下町ランチ2ジャーマンポテトのチーズ焼きです。 レシピは、給食のページをご覧ください。 歯垢検査まず、歯磨きについてビデオで、歯磨きの大切さと歯磨きの方法にて学習し、そのあと、実際に染め出しをします。 5・6時間目にも行われ、給食後の歯磨きチェックをする学級もありました。 右は、染め出しをしているところです。 尾瀬に行きました天気はいまひとつでしたが,至仏山,燧ケ岳もはっきり見えました。 至仏山にはまだ雪も多く残っています。 “涼しい”を通り越して“少し寒い”尾瀬でしたが おかげで暑さに参ることなく 元気いっぱい尾瀬の自然を堪能してきました。 朝早くからの見送り,夕方のお迎え等 大変お世話になりました。 次回は子供たちのコメントも掲載したいと思います。 お楽しみに! |
|