6年生を送る会 スナップ2
色紙をもらった6年生も感動していました。
6年生を送る会 スナップ1
どの学年もがんばって発表しました。
群馬県縄跳び大会記録的な大雪
記録的な大雪が降りました。2月10日の校庭は、子供たちが大騒ぎです。雪が降ったのが、土曜日でよかったですね。
体育集会
なわとびの季節がやってきました。今、体育集会はなわとびです。今年は新しいテーマソングに乗ってなわとび練習をしています。曲は、「団地でDAN RAN]
1月24日(金)の給食今日は倉賀野小の音楽会でした。 どの学年も一生懸命練習していたので、今日は特別なハンバーグとプチデザートにしました。 ハンバーグの上には炒り卵とパセリをちらし、色とりどりに仕上げましたが、とってもおいしかったと好評でした。 倉賀野小学校音楽会
倉賀野小学校音楽会が開催されました。どの学年も精一杯の発表ができました。このホームページでは動画を乗せられないのが残念です。
1月23日(木)の給食今日は大分県の『とり天』に初挑戦しました。 唐揚げの衣と違い、大量調理でとりの天ぷらをするのは、とても大変でしたが、おいしかったと大好評でした。 ゆかりご飯も苦手な子が多いかと気にしていましたが、1kgしか残りが少なく、たくさん食べてくれていました。 1月21日(火)の給食今日は千葉県の『あじのさんが焼き』、沖縄県の『クーブイリチー』、青森県の『せんべい汁』でした。 あじのさんが焼きには、苦手な子が多い青じそをたっぷりと使いましたが、甘じょっぱいタレの中に入れたので、しっかり食べられていました。 1月22日(水)の給食今日は愛知県の『みそ煮込みうどん』でした。 愛知県特産の八丁みそを使い、いつもとは違ったうどんに仕上がりました。 今日のうどんも大人気で、ほとんど残りはありませんでした。 1月16日(木)の給食今日は群馬県の郷土料理『とりめし』と『こしね汁』、高崎市特産の野菜である『チンゲンサイ』を使った和え物でした。 『こしね汁』とは、群馬県特産の『こんにゃく』『しいたけ』『ねぎ』が入った具だくさんの汁のことで、おいしかったと好評でした。 1月15日(水)の給食今日は愛知県岡崎市の郷土料理『もろこしうどん』でした。 中華風の味付けのうどんだったので、みんなびっくりしていましたが、『ホントにおいしいよ!』と言ってくれていました。 今日はほとんど残りがなく、とても良く食べてくれていました。 3学期始業式
あけましておめでとうございます。倉賀野小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。やや短めだった今年の冬休みも終わり、新しい学期がスタートしました。始業式にあたり、平澤校長より、3学期はまとめの大事な時期であるという話がありました。残り少ない月日を大事に過ごしましょう。
また、始業式の後、計画委員より「あいさつ運動」についてのアピールがありました。 12月12日(木)の給食今日は食物繊維がとれるよう、いつものハッシュドポークにきのこ類を入れる工夫をしました。 きのこが嫌いな子は、ぬいて食べていた子もいれば、ハッシュドポークの味なら食べられたよ!と言っている子もいました。 6年生による読み聞かせPTAセミナー
今年のPTAセミナーは、落語でした。ただの落語ではなく、ミュージカル落語です。音楽と合わせて、落語の話を聞きました。
エイズ予防キャンペーン
今年もエイズ予防キャンペーンが行われ、レッドリボンを作り、配ったり、倉賀野駅で街頭募金が行われました。
12月10日(火)の給食今日は食物繊維たっぷりの高野豆腐を使ったスープでした。 食感が特徴的な高野豆腐ですが、みんなしっかり食べてくれていました。 みかんも甘みが強く、美味しかったと好評でした。 12月9日(月)の給食今日はがんもどき、きのこ類、りんごで食物繊維をとれるようにしました。 がんもどきは苦手な子が多かったようで、クラスに行くとボウルに3〜4個残っていましたが、好きな子がしっかり食べてくれたようで、残りはあまりありませんでした。 ただ、今日はご飯の残りが目立ち、残念でした。 11月28日(水)の給食今日は苦手な子が多い『きのこ』をたっぷり使った『きのこパエリア』でした。 人気のパエリアにきのこを混ぜ込んで味を隠したので、きのこは弾くことなくしっかり食べていましたが、最後彩りのためにのせたピーマンをきれいに弾いて食べている子がたくさんいました。 ピーマン嫌いな子のことまで今日は考えて作らなかったので、児童の方が上手だなと感じました。 |
|