ようこそ金古南小学校へ!

なかよし集会 まとめ

2月28日 なかよし集会のまとめがありました。上級生と下級生がグループを作って1年間一緒に遊んできました。今日は、一年間の感想を発表し合いました。最後は、「楽しかったよ。ありがとうございました。」の声を掛け合いながら握手でお別れしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その3

低学年の授業参観がありました。生活科の「できるようになったこと」の学習発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校に飾ってある花

学校の玄関には、今、こんな花が飾ってあります。(2月27日)
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 その2

6年生の授業参観では、親子でコサージュづくりをしました。できあがったコサージュは、卒業式の時に自分の胸につけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その1

2月25日から3日間をかけて、今年度最後の授業参観が行われました。大雪後の足下の悪い中、たくさんの保護者の皆さんが来校しました。参観や懇談会を通して、一年間の子どもたちの成長を振り返ることができました。中学年は総合学習の発表、5年生は科学教室を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金古南小からのお知らせ

2月18日(火)は積雪のため臨時休校になります。児童の皆さんは自宅で家庭学習を進めて下さい。


金古南小からのお知らせ

2月17日(月)は積雪のため休校になります。児童の皆さんは外出等はしないで家庭学習を進めて下さい。


新入学保護者説明会

2月12日、新入学保護者説明会がありました。入学に向けての心構え、手続き、教材等を購入しました。後半、交通指導員さんから、朝の交通指導(旗振り)についての講習がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

豆まき集会

2月12日、豆まき集会がありました。各クラスで取り払いたい鬼(行動や心)を発表し、計画委員が演じる鬼に向かって、豆を投げました。子どもたちの笑顔から、「これから頑張るぞ」という気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕作業

2月8日に降った雪は、30cm以上積もりました。4日たっても、校庭は、まだ真っ白で、玄関先には雪が残っています。5年生が奉仕作業で、玄関前の雪を取り除いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校に飾ってある花

学校の玄関や教室には、今こんな花が飾られています。(2月3日)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄大会

1月31日 体育集会で長縄大会を行いました。各クラスが心を一つにし、5分間一生懸命とびました。「はい、はい、はい・・・」というかけ声が、爽やかに校庭に響いていました。6年生の最高記録は570回でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい給食

1月29日 給食センターの栄養士さんが、1年生に「楽しい給食」の話をしてくれました。毎日のおいしい給食に感謝すると共に、給食の中には、いろいろな栄養があることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校開放 1

1月29日 学校開放がありました。たくさんの保護者の皆さんが来校し、子どもの活動や授業の様子を熱心に見ていました。また、同時にPTAセミナーも行われ、「インターネットの使い方」について、ぐんまこどもセーフティーネットの先生から、6年生が講演を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校に飾ってある花

玄関には、今こんな花が飾ってあります。(1月27日)
画像1 画像1

音楽集会

1月24日 音楽集会がありました。各クラスで毎日歌っている「風になる」を全校で2部合唱しました。体育館にすばらしい歌声が響き渡りました。歌っている子どもたちの姿や、顔がとても気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書き初め展

体育館には、全校児童の力強い作品が展示してあります。クラスごとに見学に行ったり、保護者の方も見に来ていました。(1月15日〜1月17日まで展示)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校に飾られている花

1月7日に3学期が始まりました。学校の玄関には今、こんな花が飾られています。(1月9日)
画像1 画像1

体育集会

1月10日 体育集会がありました。子どもたちは寒さに負けず、元気に長縄を楽しんでいました。3分間で何回跳べるか、それぞれのクラスが声を合わせて頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め

1月8日〜9日かけて、3年生以上が体育館で一斉に書き初めをしました。新年の目標を心に秘めて、一人一人が力強い字を書きました。15日から17日まで校内書き初め展が体育館で行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 卒業を祝う会準備5年
3/4 卒業を祝う会 学校開放日 
3/5 算数・漢字コンテスト
3/6 PTA本部役員会・算数漢字コンテスト
3/7 算数・漢字コンテスト