ようこそ金古南小学校へ!

1年 とん汁づくり

12月2日〜6日にかけて、1年生の各クラスでとん汁づくりをしました。生活科の一環として、児童の祖父母にボランティアをお願いし、一緒に作りました。普段は包丁などめったに持たない児童が、今日は、祖父母の指導の下、立派な調理人になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会

12月の体育集会は、長縄です。各クラスが一致団結して大きな声を出して、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルタ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
育成会主催の金古南小第34回カルタ大会が各地区代表の児童により行われました

避難訓練(火災)

12月4日、火災を想定した避難訓練を行いました。防災頭巾を着けて、先生の指示に従って落ち着いて避難できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふわふわワールド

ふわふわ言葉やうれしかったことがたくさん集まりました。各クラスのふわふわ言葉が廊下に掲示してあります。これからも友だちを大切にして、毎日を気持ちよく過ごして欲しいと思います。
画像1 画像1

学校に飾ってある花

学校の玄関には、今こんな花が飾ってあります。(12月2日)
画像1 画像1
画像2 画像2

人権講話

12月2日 朝礼で校長先生が人権についての話をしてくれました。話の終わりに、金子みすゞの詩を読んでくれました。続いて、計画委員が各クラスに呼びかけた、「ふわふわワールド」・・友だちに優しい言葉をかけたり、かけてもらったりして、うれしかったこと等を集める活動・・をやった感想を発表しました。「うれしかった」「気持ちがよかった」「元気がでた」等の感想があげられ、体育館の中がホカホカしたあたたかい雰囲気に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校に飾ってある花

学校の玄関には今、こんな花が飾られています。(11月22日)
画像1 画像1
画像2 画像2

幼保小授業研究会

11月22日 群馬地域の幼稚園、保育園、小学校の先生が集まって授業研究会をしました。1年生の「マット遊び」を熱心に参観し、授業研究会も活発でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科見学

11月22日 3年生が社会科見学で「ドンレミー」に行ってきました。帽子をかぶったり手をしっかり洗ったり、エアーシャワーを浴びたりして、ほこりやゴミが作業場に絶対に入らないようにして、見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年校外学習

11月21日 6年生が校外学習でかみつけの里に行ってきました。まが玉づくりや古墳の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年国際理解教育

11月20日 3,4年生の国際理解教育がありました。外国の先生の話を聞いたり、折り紙等の日本の遊びを外国の先生に簡単な英語を使って教えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッドリボンづくり

11月20日 なかよし集会の時間を使って、レッドリボンづくりをしました。エイズを正しく理解し、偏見や差別しない、させない、ゆるさないことを宣言するリボンを全校児童が名札に付けました。上級生が下級生に優しく作り方を教えました。また、掲示委員会ではエイズを正しく理解する啓発ポスターを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふわふわワールド

画像1 画像1 画像2 画像2

いじめ防止プログラムの実践活動として児童会の計画委員会がふわふわ言葉を啓発しています 今朝の朝礼で金古南小をふわふわワールドにしましょうと呼び掛けました

やるベンチャー(職場体験学習)

11月11日から15日まで、中学生7名が職場体験学習にやってきました。子どもたちと一緒に遊んだり、掃除や給食の準備をしたり、学校の環境整備作業を一生懸命やってくれました。学校で働くことの魅力をきっと感じたと思います。最終日には、6年生に、中学校の生活についての発表をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年二葉養護学校訪問

11月14日 5年生が県立二葉養護学校を訪問しました。車いすの使い方を学んだり、二葉養護学校の児童と歌やゲームで交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会

11月13日 校内持久走大会がありました。少し肌寒かったですが、晴天に恵まれました。一人一人が自分の記録に挑戦し、自己新記録がたくさん出ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年動物ふれあい教室

11月12日、1年生の動物ふれあい教室がありました。獣医師さんからウサギの抱き方や世話の仕方を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校に飾ってある花

学校の職員玄関には今、こんな花が飾られています。(11月12日)
画像1 画像1
画像2 画像2

保健集会

11月12日 保健集会がありました。学校保健委員会で発表した「姿勢の大切さ」について、全校児童にわかりやすく発表しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 卒業を祝う会準備5年
3/4 卒業を祝う会 学校開放日 
3/5 算数・漢字コンテスト
3/6 PTA本部役員会・算数漢字コンテスト
3/7 算数・漢字コンテスト