3月朝礼
3月3日(月)の朝行事は朝礼でした。
いよいよ今年度最後の月に入りました。校長先生は、児童に最後のまとめの大切さと、この一ヶ月はしっかり生活しようとする意欲が高まるよう話をしました。 今回もキャラクターのピョンキチ、ピョンタの2匹を登場させてから、竜の絵を提示して、竜の絵の足りない部分について、2匹が会話しながら、児童に考えさせました(写真上)。そして、竜の目が描かれてないことに気づかせ、目を入れてから(写真中)、中国の故事である「画竜点睛」(目を入れた竜は天に昇り、入れなかった竜はそのまま残った)について噛み砕いて説明をしました。 児童は、校長先生の話と竜の絵を見ながら、最後に目を入れたことで、絵が完成したことを実感でき、まとめの大切さについて再認識できたことでしょう。 最後に「さいごに一てま」の言葉を送り、3月のまとめの時期は、毎日の学習や活動で最後に一てまをかけてしっかり生活するよう呼びかけました(写真下)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月音楽集会その2
2月28日(金)の朝行事に音楽集会をしました。今回の音楽集会は、6年生を送る音楽会で歌う「スマイル アゲイン」の練習をしました。
最初に音楽会と同じように、前列の中央に6年生が座るように並び替えをしました(写真上)。 続いて、音楽主任が歌い方について指導しました。この曲は歌詞が素敵なので、聞いている人によくわかるようにていねいに歌うことや「スマイル アゲイン」と繰り返して歌うところはのびのびと歌うようにと歌い方についての説明がありました。 そして、児童の指揮で全校で「スマイル アゲイン」を歌いました(写真下)。この曲は心温まる歌詞で、本校児童の優しい気持ちが伝わるような歌声が響き渡りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|