3年生の福祉学習(3月5日)
3年生が、ろう講師(聴覚障害を持つ方)の田島さんと聴講師(手話通訳をされる方)の杉山さんの2名を講師に迎え、福祉学習をおこないました。講演の中で、東日本大震災の時ラジオや防災無線の音が聞こえず、津波からの避難をできずに亡くなられた方がいたことなどの話がありました。また、健聴者が聴覚障害のある方にどんな支援をしていけばよいのかという話も聞くことができました。最後に手話を教えてもらうなど大変有意義な時間となっていました。
【できごと】 2014-03-05 18:40 up!
地域の方と花植え作業(3月5日)
6年生が箕郷町で花いっぱい活動を行っているボランティア10名を講師に招き、花植え作業を行いました。児童は一人一つのプランターを担当し、ビオラ・パンジー・デイジーの3つの花を植えました。花を植えたプランターは、正門の外側や東校庭のフェンス沿いに置き、道路を通る方々に見ていただけるようにしていきたいと考えています。小学校生活でいろいろお世話になった地域の方の目を少しでも楽しませることができればと思います。
【できごと】 2014-03-05 17:58 up!
朝の体力づくり(3月5日)
子どもたちの体力向上に向け、希望者に対して週3日朝7:30〜8:00の30分間「校内トレーニング」を実施しています。約200人の希望者があったため、現在低学年と高学年に日をわけて行っています。雪の影響で体育館での活動になっていますが、バランス感覚やリズム感などを養う動きを中心に元気よく体を動かしています。
【できごと】 2014-03-05 08:15 up!
今日の給食(2/28)
チーズパン・牛乳・カレーすいとん・花野菜サラダ・オレンジ
カレー味の「すいとん」
すいとんは小麦粉の生地を丸めて汁に入れた日本の郷土料理です。地方によって「ひっつみ」「はっと」「つめり」「だんご」などがの呼び方があります。
すいとんの汁は一般的に醤油味や味噌味が多いですが、今日のすいとんは、カレー味の汁の中にすいとんを入れて煮込みました。こどもたちや先生方から人気だったようです。
【給食】 2014-03-04 20:47 up!
今日の給食(3/3)
ちらしずし・牛乳・白玉汁・ひなまつりゼリー
ひな祭り献立
今日、3月3日は「桃の節句」ひな祭りです。ちらし寿しやはまぐりの潮汁(うしおじる)、ひし餅を食べて女の子の健やかな成長をお祝いします。
給食でも、ひな祭りにあわせてちらし寿しとひし餅をイメージした「ひし形ゼリー」にしました。
【給食】 2014-03-04 20:46 up!
今日の給食(2/27)
ご飯・牛乳・キャベツメンチ・パックソース・梅肉和え・なめこと大根の味噌汁
キャベツの栄養
キャベツには、体の調子を整えたり、風邪予防に効果的なビタミンCが豊富です。また、胃腸の働きを助けてくれる働きもあります。
今日はメンチの中にたっぷりキャベツが入っていました。キャベツの甘さが感じられるメンチだったと思います。
【給食】 2014-03-04 20:46 up!
今日の給食(2/26)
こめっこぱん・牛乳・ポトフ・スパゲティサラダ・りんご・黒豆きなこクリーム
もちもち「こめっこぱん」
給食のこめっこぱんは、群馬県産のゴロピカリと小麦粉を半分ずつ使って作られています。米粉が入ることでもっちりとした食感になります。
【給食】 2014-03-04 20:46 up!