臨海学校11 就寝準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで力を合わせてふとんを敷きました。一日の振り返りをして、おやすみなさい。

臨海学校10 交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夜には、同時入校の学校との交流会をしました。各学校の紹介のあとは、レクレーションで交流しました。

臨海学校9 手紙書き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
臨海学校初日の楽しい思い出を、家の人に伝える手紙を書きました。

臨海学校8 夕焼け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食後のデザートは、美しい夕焼けでした。

臨海学校7 夕食1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の時間の様子です。たくさん泳いでおなかがペコペコ。おいしくいただきました。

臨海学校6 部屋にて

画像1 画像1 画像2 画像2
初日の海水浴を終えて、部屋での自由時間の様子です。

臨海学校5 海水浴1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ海に入ります。波に揺られて気分は最高。砂浜には、小さな芸術家が誕生?!

臨海学校4 昼食1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
入所式を終えて、昼食時間です。しっかり食べて、午後からの海水浴にそなえます。

臨海学校3 入所式

画像1 画像1 画像2 画像2
臨海学校に到着。まずは、入所式です。

臨海学校2 バスの中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
臨海学校に向かうバスの中の様子です。レクレーションで盛り上がりました。

臨海学校1 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った「臨海学校」の日がやってきました。まずは、出発式です。

1学期 トーマス先生最後の授業 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語の授業で、英語を教えてくれていたトーマス先生がアメリカに帰ることになり、先日、最後の授業をしてくださいました。この日は自己紹介の言葉を伝えていくゲームや、ビンゴゲームをして英語に親しみました。最後に全員で写真を撮りトーマス先生に贈りました。

高崎市水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎市の水泳大会がありました。今までの練習の成果を十分に発揮して泳ぐことができました。自己最高記録もたくさん出ました。

社会科見学 消防署へ 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
消防署の見学にも行ってきました。消防車や救急車の中には、いろいろなものが積んでありました。たいへん勉強になりました。

社会科見学 警察署へ 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科で、「安全なくらしをまもる」という学習をしています。その学習の一環として、警察署の見学に行ってきました。間近で見るパトカーや白バイに興味津々でした。

着衣水泳体験 3・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
もしもの場合の水の事故に備えて、服を着たまま水に落ちるとどうなるかを体験しました。また、助けが来るまで、浮いているにはどうしたらよいか、ビニール袋やペットボトルを使う方法を体験しました。

研究授業 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
研究授業がありました。たくさんの先生が見ていましたが、しっかり学習できました。

朝の涼しいうちに運動しよう?!

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の体育集会は、月に一度のお楽しみ、「たてわり班で遊ぼう」でした。暑さが本格的になる前に、みんなで元気に遊びました。

着衣水泳体験 5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
もしもの場合に備えて、着衣水泳を体験しました。その後で、ペットボトルなどを使って、体力を使わずに浮いて助けを待つ練習をしました。

研究授業 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生で研究授業がありました。活発な話し合いができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
清掃・奉仕活動
3/7 大掃除