バイキング給食
3月7日(金)の6年生の給食は、バイキング給食でした。
6年生の卒業を祝って、特別な給食を作っていただきました。 メニューは、 バターライス、菜めし、鶏の唐揚げ、ミートボール、フライドポテト、ミニトマト、サラダ、ABCスープ、フルーツポンチ、いちご、カップケーキ、オレンジジョア です。 最初に、全員が決められた量を取り、食べ終わった人からおかわりをしました。 全員が満腹になるまで、たくさんいただきました。 思い出深い給食になりました。 縦割り班お別れ会それぞれの担当の教室で、5年生が中心になって会を進めました。 最初に、1〜5年生の児童一人一人が、6年生に感謝の気持ちを伝えました。 次に、お礼の手紙を6年生に渡しました。 最後に、6年生から下級生に一言ずつあいさつをしてもらいました。 マーチング引き継ぎ式各パートごとに分かれ、6年生が5年生に楽器などの基本的な扱い方を教えました。 小中連携「あいさつ運動」
3月4日(火)に、新町第二小の6年生の運営委員と学級代表が、新町中学校に出かけて、中学生と一緒に「あいさつ運動」を行いました。
「あいさつ運動」を始めるよりも早く、部活動の朝練習に来ている生徒が多くてびっくりしました。 6年生を送る音楽会
3月1日(土)に、6年生を送る音楽会が行われました。
学年ごとの発表は、以下の通りです。 1年生 音楽物語「はらぺこあおむし」 2年生 合奏「おまつりワッショイ」「こぎつね」、歌「音楽のおくりもの」 3年生 歌「ドラえもんのかえうた」、合奏「銀河鉄道999」 4年生 合唱「友だちになるために」、合奏「ヤングマン」 5年生 合唱「レッツ サーチ フォー トゥモロー」、合奏「ドラゴンクエスト ロトのテーマ」 6年生 合唱・合奏「6年間のキセキ」 その他に、5・6年生による合唱「ハレルヤ」、全校合唱「飛行船」 を披露しました。 音楽集会今回は、3月1日(土)に行われる「6年生を送る音楽会」の曲目を、各学年の代表が発表しました。その後、音楽会で全員で歌う歌の練習をしました。 新町中学校入学説明会校長先生の話の後、生徒会本部役員が中学校生活の様子を紹介してくれました。 そして、生徒指導主事の先生の話が終わると、体育館から移動し、別室で学校生活の詳しい様子を聞いたり、質問したりしました。その後、3年生から1年生までの授業を見学しました。 優しい先生方や先輩たちの話を聞いて、進学の不安もなくなったことと思います。また、進学に向けた心構えも新たにできたと思います。 振替休業日
2月24日(月)は、振替休業日です。
雪で真っ白だった校庭も、やっと土が顔を出しました。 通学路の除雪作業
2月22日(土)に、通学路の除雪作業とプランターへの花植え作業がありました。
地域の方、ボランティアの方、PTAの方には、大変お世話になりました。 おかげさまで、児童が安全に登下校できる通学路が確保できました。 新町の歴史2月18日(火)休校です。児童のみなさんは、外出をひかえ、家庭学習に励んでください。 なお、中学校の入学説明会は、来週に延期になりました。 大雪のため臨時休業
2月17日(月)は、大雪のため臨時休業です。
午前中、学校の雪かきに児童や保護者の方が協力してくださいました。 ありがとうございました。 おかげ様で、東門の駐車場と西門の給食食材搬入口、北側の駐車場の一部が使えるようになりました。 児童の玄関までの通路も確保できました。 朝礼校長先生から、学校教育目標の1つ「かしこく」について、お話がありました。 その後、カルタ大会や書き初め大会などの表彰を行いました。 ギネス大会
2月10日(月)の3時間目に、延期されていたギネス大会が行われました。
受け皿カーリング、輪投げ、射的、スプーン運び、ブロックあげ、人間ストップウォッチの6つの競技にみんなでチャレンジしました。 ザスパクサツ群馬スマイルキャラバン6年生に、ボールに親しむ運動を教えてくださいました。ボールコントロールや体幹を鍛える運動、声をかけ合ってチームで協力することの大切さなどを、楽しく学ぶことができました。 特別授業「新町の歴史」地域の講師の方をお招きして、新町の歴史についてお話をしていただきました。 神流川合戦や中山道のことを詳しく学ぶことができました。 音楽集会この日は、「校歌」と今月の歌「たんぽぽ」をみんなで歌いました。 校長先生特別授業
1月17日(金)の5・6時間目に、校長先生の特別授業が行われました。
今回は、生き方特別授業2として、『会津藩「什の掟」について学ぶ』というテーマでお話をしていただきました。 「什の掟」とは、会津藩校「日新館」へ入学する前の子どもたちの心得です。 1、年長者の言うことに背いてはなりませぬ 2、年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ 3、虚言をいふことはなりませぬ 4、卑怯な振る舞いをしてはなりませぬ 5、弱い者をいぢめてはなりませぬ 6、戸外で物を食べてはなりませぬ 7、戸外で婦人と言葉を交えてはなりませぬ ならぬことはならぬものです 7以外は、今でも守らなければならない当たり前のことばかりです。 授業の中で、子どもたちは今までの自分を振り返り、「什の掟」の中で最も大切にしたいことを選び、今後に生かしていきたいことを考えました。 給食集会給食の歴史や給食室のことを、給食委員の児童がクイズ形式で出題し、栄養士さんや給食技士さんが答えを発表して解説してくれました。 書き初め大会1・2年生は教室、3〜6年生は体育館で書き初めをしました。 |
|