昔の遊び交流会1

長寿会の皆さんに、昔の遊びを教わる交流会がありました。

けん玉やめんこ、こま回しなど、
上手に遊ぶコツを教えていただきました。

自己紹介や手遊び歌「チョッパー」も織り交ぜて、
楽しいひとときを過ごしました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会をしました

今日の音楽習会は3年生の発表でした。3年生が元気よく「ともだちはいいもんだ」を歌いました。そして、「聖者の行進」をリコーダで演奏しました。とてもよく練習してあって、素晴らしい発表でした。
その後、全校で「ゆうき100%」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権集会2

子どもの人権委員会委員長の滝沢先生をお招きしてお話を聞きました。思いやりの心ややさしい心は目には見えないけど大事なものだと先生はお話ししてくださいました。みんなで手をつないで滝川小が一つにまとまってほしいともお話ししてくださいました。

その後、人権学習で学んだことの作文発表がありました。8人の代表者がみんなの前で堂々と発表しました。一生懸命作文を読んでいるのを聞いている子どもたちの姿勢に、思いやりの心を見た気がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめ防止子ども会議

5年生2名が会議に参加しました。8月に行われた群馬県のいじめ防止サミットで提案されたキーワード「勇気、思いやり、協力」のうち、滝川小学校のグループは「勇気」をテーマに話し合いました。話し合った結果、「思っているだけでなく、声に出そう」というまとめになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わら細工をしました

総合的な学習の時間の単元「滝川水田で米作り」でわらを使ったかざりをつくりました。今回も山田さんにお世話になりました。むずかしい作業でしたが、3人で協力してよい作品を作ることができました。クリスマスやお正月のかざりとして使えそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NEXCO東日本から先生が4名来ました

「道路の歴史と役割」というテーマで、「滝川小学校付近の今と昔」「道路の歴史」「交通機関の歴史・役割・課題」「高速道路の役割」について学習しました。滝川小学校のすぐそばには、スマートインターがもうすぐできる予定です。小学校周辺の歴史や高速道路の活用について、豊富な資料をもとにわかりやすく説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域合同学校保健委員会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
話合いの結果、それぞれの班で考えた理想のバランスのとれた朝食が発表されました。どこの班も、とてもよく考えられていると栄養士さんからお話もありました。

たとえば・・・
1 ごはん・鮭の塩焼き・ほうれん草のおひたし・けんちん汁・牛乳
2 パン・目玉焼き・ポテトサラダ・具だくさんスープ・フルーツヨーグルト
ぜひ参考にしてみてください。


中学校の保健委員会には、滝川小の卒業生もたくさんいて活躍していました♪

地域合同学校保健委員会 1

11月28日(木)に高南中学校で行われた“地域合同学校保健委員会”に、滝川小学校の代表として保健委員会から6年生4名が参加しました。参加したのは、高南中学校区の6校【高南中・京ヶ島小・滝川小・岩鼻小・大類小・養護学校】です。

テーマは「深めよう朝食 〜バランスを考え、組み合わせて食べよう〜」
中学生になると部活動がはじまり、授業時間も長くなります。それを乗りきるには、食事がとても重要です。なかでも朝食は、1日のはじまり。身体や脳を目覚めさせ、1日の活力になります。

朝食に対する知識を高め、個々がワンランク上の朝食をとれるようにするとともに、小学生はスムーズに中学校生活へすすめるように、中学生はより充実した中学校生活が送れるようにしたいと設定されました。

保健委員は、朝食調査のまとめを発表したり、中学生にまざって話合いに参加しました。
とても緊張していたようですが、しっかりと役割を果たせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の読み聞かせ

今月も子どもたちは読み聞かせを楽しみに待っていました。お家の方が選んでくれた本のお話をみんな真剣に聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会 6年生女子

6年生女子も一生懸命に取り組みました。苦しいけど、みんな頑張りました。頑張る姿勢に保護者からも大きな声援がわき上がっていました。

6年生は男子も女子も自分と向き合って頑張り、とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会 6年男子

6年生は小学校で最後の持久走大会です。みんな覚悟を持って取り組み、完走しました。6年生の頑張る姿勢は他の学年のお手本です。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会でした

晴天に恵まれ、持久走大会を行いました。みんな元気よく校庭を飛び出し、苦しい顔で戻ってきます。苦しいけど頑張った充実感をもった子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

滝ピカリを味わいました

滝川小学校でできたお米、通称「滝ピカリ」を炊いて、おむすびにしてみんなで味わいました。苦労して育てたお米ですから、より一層おいしく感じました。家庭科室の中が笑顔でいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルのキャップ 引き渡し準備

JRC委員さんがペットボトルキャップの袋詰めをしました。地域の方も学校に届けてくれるので、とてもたくさん集まりました。22日(金)に引き渡します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上毛新聞社の取材を受けました

花いっぱいコンクール市長賞を受賞したということで、上毛新聞社の取材を受けました。滝川小学校の取り組みを紹介し、花いっぱい活動の一環として、1年生がチューリップの球根を植えるところを見てもらいました。そのうち新聞に大きく出る予定です。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書集会がありました

3人の子どもたちが感想文を発表しました。いずれもしっかりした文章で、上手に読むことができました。たくさん本を読んで、感想文にもどんどんチャレンジしてほしいです。また、図書委員による劇の発表がありました。「しりとりの大好きな王様」という本を劇で紹介しました。上手な劇で、とてもおもしろそうな本だということがわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの勉強会

今日は朝から滝川小学校の様子を見にお客さんが8名来ました。先生たちの授業を見たり、児童の活動を見たりしました。お客さんにきちんとあいさつができた子がいたそうです。廊下を走る子に注意した子がいたそうです。できた子は誰でしょう。こんな子が増えるとよいと思います。午後は、先生たちが勉強会を開きました。これからの授業に役立てていきたいと思います。

画像1 画像1

人権集中学習スタート

「人権」について集中的に学んでいきます。他を思いやる心に一層みがきをかけたいと思います。
画像1 画像1

滝川フェスティバル

滝川フェスティバルで、4,5年生56名が歌を披露しました。音楽センターで行われた連合音楽祭での発表も立派にできましたが、今回も大きな拍手をいただきました。
「滝川のみらい」作文と絵の出品が今年は多く、盛大な表彰式になりました。代表して6年生が作文を読みました。会場の皆さんがうなずきながら静かに聞いていました。よい発表ができました。記念写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 5

11月の読み聞かせがありました。子どもたちは読み聞かせが大好きです。真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31