いじめ防止強化月間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月は、いじめ防止強化月間です。国府小では、いじめゼロを目指し、日々、指導に努めておりますが、些細なことでも、気にかかることがございましたら、学校までご連絡くださいますよう、よろしくお願いいたします。

秋の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
風の強い日でしたが、六年生59名全員で富岡方面への校外学習へ出かけてきました。
日本で最初の官営製糸工場「富岡製糸場」と、六年理科の学習に役立つ展示が沢山ある「自然史博物館」へ行きました。
ガイドさんの話をよく聞いたり、グループで協力して学習をすすめたりしていました。

引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月25日5校時に、震度5弱以上の大規模地震を想定した緊急時児童引き渡し訓練を実施しました。保護者の皆様には、お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。

人権集中学習

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(11/25)から12/6までは、国府小学校人権集中学習期間です。今朝は人権朝礼をおこない、校長先生から「きれいな言葉はきれいな心の現れです。優しい言葉は優しい心の現れです。一つの言葉を大切に遣い、思いやりの心を持って『いじめのない、楽しく、笑顔輝く国府小』で、これからも有り続けましょう。」というお話がありました。12/4の学習参観日には、各クラスで人権を扱った授業をおこなう予定です。

通学路の危険箇所を改善していただきました。(秋)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月11日(金)におこなわれた第2回登校視察等から出されていた稲荷台区民センター前のバス停の移動と学校南東、JAとの三叉路に置かれた安全ポール(3本)の修理をしていただきました。

持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日(水)校内持久走大会がおこなわれました。穏やかな小春日の中を全校児童が、自分の目標達成を目指して、がんばって走り抜きました。
道路使用等でご迷惑をおかけしましたが、保護者や地域の皆様にたくさん応援していただき、ありがとうございました。また、交通指導員の皆様、PTA役員の皆様には、早朝より、児童の安全のためにご協力いただき、ありがとうございました。

葉ボタンをいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
後疋間の江原さんから、今年も葉ボタンをたくさんいただきました。20分休みに栽培委員と職員とで職員室前の花壇に植えました。葉ボタンは、白と紫の2種類です。大事に育てていきたいと思います。来校の際には、ぜひ、ご覧ください。

音楽集会 六年生の発表

画像1 画像1
19日火曜日の音楽集会は、六年生の発表でした。
リコーダー合奏「世界の約束」と、合唱「U&I」を全校児童の前で披露しました。
最高学年らしい、堂々とした素晴らしい演奏でした。
演奏中の姿勢も良く、全員が指揮者の方をしっかりと向き、態度面でも下級生の良いお手本になりました。


縦わり班遊びをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生から六年生までの縦わり班に分かれ、班遊びを行いました。
六年生が中心となって遊びやルールを考えました。
へびじゃんけんグループでは、高学年はケンケンをしたり、ドッヂボールグループでは、聞き手と反対の手で優しく投げるなど、小さい子を思いやりながら遊ぶことができました。
どの班からも笑い声が響きました。
楽しい時間を過ごすことができたようです。

1年生校外学習

画像1 画像1
1年生は、校外学習でぐんまサファリパークに行きました。バスの中から見る動物は、迫力満点で子供たちは大興奮でした。ウォーキングサファリゾーンでは、しかにおせんべいをあげました。

動物ふれ合い教室

画像1 画像1 画像2 画像2
動物ふれ合い教室が行われました。
獣医さんのお話を聞いた後に、うさぎをだっこしたり、うさぎの心臓の音や自分の心臓の音を聞いたりしました。

国府小学校運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月28日(土)全校391名全員が参加して平成25年度国府小学校運動会がおこなわれました。「赤城団」が優勝して連覇を達成しましたが、「最後まで心を一つに全力勝負」のスローガンのように徒競走や表現運動、遊競技などに真剣に取り組む子どもたちの姿がたくさん見られました。お忙しい中、お越しいただいた地域の方々、保護者の皆様、準備や後片付けに協力してくださったPTAの皆様には、大変お世話になりました。

避難訓練(地震)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月9日(月)救急の日の今日、2校時に地震発生を想定した避難訓練をおこないました。子どもたちは、市から頂いた防災頭巾を被って避難しました。校長先生からは、地震発生時の注意事項の他に、竜巻が起こった時の対応についてもお話がありました。引き渡し訓練については後日、お知らせします。

2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日(月)2学期始業式で、校長先生から
2学期の目標は「あいうえお」というお話がありました。
 あ:あいさつ 元気 日本一をめざしましょう。
 い:いま、何をする時か考えて行動しましょう。
 う:美しい学校づくりに取り組みましょう。
 え:笑顔がかがやく学校・学級にしましょう。
 お:落ちついて学習や運動にはげみましょう。
また、「いじめ防止対策推進法」についてのお話もありました。

奉仕作業お世話になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月31日(土)7:00から、作業にはちょうどよい天候のなか、東国分・西国分・北原の3地区の皆さんに校庭の除草や樹木の剪定などをして頂きました。7:00から約1時間半ほどですっかりきれいになりました。2学期が気持ちよくスタートできます。ありがとうございました。

「まごころふれあい絵手紙展」表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日に「第17回まごころふれあい絵手紙展」の表彰式が「東京中国文化センター」(港区虎ノ門)でおこなわれました。日本国内はもとよりタイ、オーストラリア、中国、モルディヴ及びシンガポールからも作品が届けられ、応募作品は2316点を数え、全作品が会場に展示されていました。その一枚一枚に作者のメッセージが込められており、素晴らしい作品でした。その中で、国府小が団体賞で「日本郵便株式会社 社長賞」を、個人で2年生男子が優秀賞を受賞しました。表彰式には、校長と2年生男子が出席しました。

解散式

画像1 画像1
2泊3日の臨海学校が無事終わりました。校庭で解散式を行いました。

退校式

画像1 画像1
昼食を終え、いよいよ退校式となりました。
二泊三日の活動を無事に終え、これから群馬に帰ります。




海に別れをつげて

画像1 画像1
最終日の日程も残すところあとわずか
なってきました。

3日間過ごした部屋を綺麗にして、部屋の窓から海に別れをつげました( ´ ▽ ` )ノ



海岸線の観察

画像1 画像1

地形的に珍しい牛ヶ首層内褶曲を見学しました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 おしらせ集会
給食
3/12 わかめごはん 牛乳 さばのさいきょう焼き だいこんサラダ さつまじる
3/13 きなこあげパン 牛乳 キャベツタンメン かいそうサラダ
3/14 なめし 牛乳 くきわかめいりぶたニラいため ちゅうかあまずあえ エビだんごじる
3/17 ごはん 牛乳 こがねに ほうれんそういりたまごやき キャベツのごまこんぶあえ
3/18 コッペパン チーズクリーム 牛乳 カレーちゃんこ うめかおりサラダ でこぽん