〜3月12日(水)の献立〜こめっこパンは、モチモチした食感で子どもたちに1番人気のパンです。 ゴロピカリを使って作られているので、米粉独特の食感になっています。 チキンあえやカレーうどんには国府人参を使いましたが、4年生の児童が「教科書に国府人参が載ってるんだよ!」と教えてくれました。 食材に興味を持ってもらえてとても嬉しく思います。 どの献立も残量はほとんどありませんでした。 今年度最後の読み聞かせ
今年度最後の読み聞かせがありました。
インフルエンザの流行等によって実施できないこともありましたが、今年度も滝川小学校の全保護者の協力を得て、読み聞かせの活動を終了することができました。保護者の皆さまのご協力に感謝いたします。 子どもたちが読み聞かせを楽しみにしており、真剣にはなしを聞く姿を毎回見ることができました。 〜3月11日(火)の献立〜きりたんぽはごはんをつぶして棒に巻きつけて、焼き、棒から外して食べやすく切った食品で、秋田県の郷土料理です。 今日のきりたんぽ汁にはしらたき、ねぎを入れ、甘めに味を付けたので児童からとても人気でした。 はるみは、清美とポンカンの掛けあわせで作られた柑橘です。 先週の金曜日に出したはるかとは、名前は似ていますが、味も見た目も違います。 くだものを出す日は、子どもたちから「このくだものは何?」とよく聞かれるので、 給食室の前に「今日のくだもの」としてはるみを展示しておきました。 「置いてあると食べたくなっちゃう」というかわいい意見もありました。 今日はご飯もしっかり食べられていて、残量は少なかったです。 ローラー版画教室を行いました。〜3月10日(月)の献立〜さばの西京焼きは、西京みそに漬け込んで給食室で焼きました。 「魚の中でさばが1番好き!」と児童からとても人気があり、西京焼きを残した子はほとんどいませんでした。 茎わかめのきんぴらは、コリコリした食感の茎わかめとごぼう、国府人参、こんにゃくなど食物繊維たっぷりの食材が入ったおかずです。 給食時間の放送では給食委員さんから、茎わかめの説明をしてもらいました。 きんぴらの残量は少なかったのですが、いつもより少しご飯が残りました。 新しい1年生を迎えよう
3月に入り1年生の教室では、
新1年生のための教室の飾りの作成が 始まりました。 新1年生が気持ちよく 小学校生活を始められるように、 みんなで協力して 心を込めて すてきな飾りを作ります。 かわいい1年生の入学が 待ち遠しいですね! 〜3月7日(金)の献立〜野菜、海藻、豆類などがしっかり取れる和食献立でした。昨日、ほうれん草を残していた子が、ちぐさあえは「味がおいしい!」と残さず食べていました。 ちぐさあえは、ほうれん草、もやし、炒り卵、細く切ったかまぼこを砂糖と高崎しょうゆで味を付けた和え物で、少し甘い味が食べやすかったようです。 くだものの「はるか」は今が旬の柑橘です。 皮が黄色く、レモンやグレープフルーツのような見た目ですっぱそうですが、実は酸味が少なく、とても甘いのが特徴です。 こどもたちも「すっぱそう!」と言っていましたが、食べると「すっごく甘くておいしい!」と見た目とのギャップに驚いていました。 〜3月6日(木)の献立〜ポパイサラダは、冬が旬のほうれん草が入ったサラダです。 他にも国府人参やキャベツ、とうもろこし、ツナが入り、野菜がたっぷりとれます。 滝川小学校は野菜を残さず食べてくれる子がほとんどですが、ほうれん草のような緑色の葉物野菜に苦手意識を持っている児童もいるようです。なんで嫌いなのか聞いてみると「苦いから」。 今日のサラダのようにほうれん草が嫌いでもツナと一緒だと食べられるよ、という子もいました。 給食室ではこれからも嫌いな野菜が少しでも減るように味付けなどを工夫していきます。 〜3月5日(水)の献立〜アーモンドココア揚げパンとワンタンスープは、6年生のリクエスト献立です。 アーモンド粉末ときび砂糖、ココアを混ぜて作った粉をたっぷりかけました。 ワンタンスープは、肉がたっぷりのワンタンと白菜、国府人参、ねぎ、にらなどの野菜をたくさん使いました。 ツナ和えにも国府人参を使いましたが、他の人参と比べて、人参独特の香りが強いのが特徴です。香りが苦手で残す児童がいるかもしれない、と思いましたが、ほとんど残ってきませんでした。 リクエスト献立は6年生だけでなく、他の学年の児童もとても喜んでいました。残量はほとんどありませんでした。 〜3月4日(火)の献立〜ミートソーススパゲッティ、ニース風サラダ★ ニース風サラダは、今年度初めて給食で出した献立で、トマトやレタスなどのほか、チーズやゆで卵などを入れて作った具だくさんのサラダです。 給食委員さんが給食の時間の放送でニース風サラダの説明をしてくれました。 今日のスパゲッティのミートソースは、パンにいちごジャムを付けたので、 前回よりもトマトソースの割合を増やして、少し酸味を出しました。 サラダもスパゲッティも残量は少なく、よく食べていたようです。 〜3月3日(月)の献立〜3月3日のひなまつりにちなみ、旬のかき菜や炒り卵、エビなどで彩りよく飾ったかき菜の春ご飯やすまし汁など、「ひなまつり献立」を出しました。 また今日から、人参は高崎市国府地域で取れる国府人参を使っています。国府人参はごぼうのように細長く、甘い味が特徴の高崎の地場野菜です。 子どもたちは国府人参の長さに驚いていました。 今日は3品全てに国府人参を使い、子どもたちから「いつもより甘い!」や「色が濃い!」などいろいろな感想を聞くことができました。給食では3月中旬まで国府人参を使う予定なので、楽しみにしていてほしいです。 〜2月28日(金)の献立〜児童から人気のこぎつねご飯と切り干し大根と人参、油揚げなどの煮物を出しました。 1年生の教室へ行くと、子どもたちから「切り干し大根はカルシウムが入っているんでしょ!」とか「牛乳にも入っているんだよね?」など、食べものに関しての様々な質問が飛び交い、元気に給食を食べている姿を見ることができました。 |
|