学校たんけん その4体育小屋を調べるグループの観察用紙を覗くと、一輪車に関心があり、スポークは無論、バルブも書いていたので、近くにあった空気入れを見せました。「あっ、おかあさんが使っている」など、次から次へと教えてくれました。 トマトのチップスサラダご家庭でサラダの仕上げに、子どもたちが手伝う場面が頭に浮かんだので、紹介しました。楽しい食卓になります。 お早めにお目仕上がりがおすすめ。 体育委員が活躍日頃、体育小屋の管理などみんなのために仕事をしている体育委員会の面々が、ラジオ体操の手本を示してくれました。その手本に合わせて、1年から6年までが体操をしました。 体育委員のみなさん、1年から6年までがだんだん上手になるよう、これからもよろしく。 2年 サツマイモの苗植え秋には、たくさんサツマイモがとれることでしょう。楽しみです。 3年の野菜 花がたくさん咲いていました
5月30日 3年生の野菜畑をのぞくと、たくさんの花が咲いていてびっくりしました。
まず目を引くのが、トマトの黄色の花、赤い実がなるのはいつでしょう。その隣のピーマンは白い花は下向きに咲いていました。そこで、下から写真を撮りました。奥の方で、キュウリの花も咲いていました。どこがキュウリになるのか、じっくり観察してくれることでしょう。 尾瀬の事前学習尾瀬の景色や自然が楽しみです。 心肺蘇生法講座これは、プール指導が始まる前に例年行われているものですが、プール指導にあたる職員は毎年必ずこの講座に参加しています。保護者も多数参加してくださいました。 心臓マッサージと人工呼吸の組み合わせ方、AEDの使用についてひとりひとり実技指導を受けました。 つみれ汁タラとイワシのすりみを給食室で技士さんたちがよ〜く混ぜてから、団子に丸めて汁の中に落としてくれました。お魚のダシがよく出ていておいしいと思います。 お魚が苦手な人もまず、一口からチャレンジしてみましょう。 姿勢体操
5月23日 朝、全校で姿勢体操をしました。
永井先生と2年生がステージ上で見本を示してくれました。この姿勢体操は、栃木県教育センターで考えたもので、「さんぽ」の曲に合わせて行います。授業中の姿勢が良くなるようにと考えられています。 歯科講話歯周病とその予防について分かり易く話していただきました。予防には、歯磨きが大切だそうです。給食の後にも歯磨きをしていますが、今日からいつもより丁寧にします。 5・6年 体を鍛える5年生は妙義での職泊学習のために、6年生は尾瀬学習のためにです。目標に向かって努力するという大切なことを学んでいます。 この子たちのためにも、当日は晴れて欲しいと思います。 図書委員会の活動学校公開 その3
音楽や算数の少人数授業もたくさんの方がご覧くださいました。
本当に、ありがとうございました。 学校公開 その2学校公開日
5月25日(土) 南小の学校公開日です。PTA役員の方の協力のもと、2〜4校時を保護者・地域の皆さんに公開しました。どの時間も教室も、たくさんの方がご覧くださっていました。教育への熱心さが伝わります。
第1回評議員会議
5月25日 本日は学校公開日でした。これに合わせて第1回の学校評議員会議が開かれました。学校評価と夏休み中の工事について、活発な協議がなされました。その後、授業の様子を参観していただきました。
妙義での宿泊まであと10日この日のために、5年生は、校庭のトラックを走り体力増強を図っています。 クラブ
5月23日 茶・華道クラブは、華道の日でした。
外部講師の小原流の先生に指導していただいた作品が、図書室前の廊下の棚に飾られています。これは、5年生の作品です。 自主活動です!
5月24日 朝8時ごろ、校庭を回っていたら、南東にある畑で水やりをしている4年生に会いました。自分たちのヘチマだけでなく、友達のヘチマや他の学年のナスやキュウリ、オクラ、ジャガイモにも水やりをしていました。
後で、4年の先生から「毎朝、自主的にしてくれていいるのです。」と教えてもらいました。 みんなのために自主的に活動する子どもたち、今日の天気のように、さわやかな気分になりました。 花壇が夏らしくきれいに毎朝、水やりもしていただいています。 |
|