「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

ありがとう集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月27日(木)にありがとう集会が開かれました。
日頃お世話になっている地域の方々に、手紙や花束を贈呈したり、「あなたにありがとう」の歌を歌ったりしました。子ども達からの感謝の気持ちを「ありがとう」として伝えることができました。

ハートフル集会(仲間集めゲーム)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月24日(火)にハートフル集会が開かれました。
全校で仲間集めゲームをしました。司会に言われた人数を学年にかかわらず集めるといったゲームで、高学年が中心となって、他の学年の子を集めていました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月20日(木)に音楽集会が開かれました。
来週のありがとう集会で歌う「あなたにありがとう」を全校で歌いました。
本番では、日頃の感謝の気持ちが伝わるといいですね。

計画委員集会

画像1 画像1
 2月13日(木)に計画委員集会が開かれ、先生当てクイズが行われました。
先生方の意外な面が垣間見える問題も出題され、子ども達からは驚きの声が上がり、集会は大いに盛り上がりました。

ハートフル集会

画像1 画像1
 1月27日(月)にハートフル集会が開かれ、全体でアイスブレイキングの「バースデイライン」をやりました。ゲームの内容は「話をせずに誕生日ごとに並ぶ」ということをしました。
 話をせずに並ぶには、指を使って表現したり、相手の表情を見て判断しなければならないため、難しいことですが、子どもたちは一生懸命相手の伝えたいことを読み取ろうとしたり、相手に伝えようと活動していました。

校内音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月7日(金)に校内音楽会が開かれました。
音楽会は、今年のスローガン「奏でよう ぼくらの音楽 空高く」の通り、全体で一体となった校歌斉唱から始まりました。
 合唱部の合唱、各学年の合唱・合奏、金管・カラーガードクラブの演奏と、どれも素晴らしい音楽を奏でていました。
 全体合唱の「Forever」では、音楽会の開始よりも更に全体で一体となっていたように感じられました。練習の成果を存分に発揮できた音楽会となりました。

2年 学年行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月5日(水) 『命の大切さ授業』
 「とらうべの会」より2名の助産師さんを講師としてお招きし、命の始まりから誕生までの様子をわかりやすく教えていただきました。
 一人一人、赤ちゃん人形を抱っこさせてもらい、命の重みを実感しました。また、おうちの方から愛情いっぱいのお手紙を読んでもらっているときの嬉しそうな顔が印象的でした。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月6日(木)に避難訓練が行われました。
校内に不審者が侵入したという想定で避難訓練を行い、その後西島交番所長さんから不審者対応の実践をご指導いただきました。
 授業中・校舎内・校庭・通学路と、色々な場面で不審者に遭遇した場合について、ご指導いただき、子ども達も自分の身を守るためには何をしたらよいのかと、真剣に聞いていました。


音楽会全体練習

画像1 画像1
 2月6日(木)に音楽会全体練習が行われました。
明日の校内音楽会に向けて、全体で校歌と全体合唱で歌う「Forever」を練習しました。
体育館にとても綺麗な歌声が響いていました。
本番が楽しみですね。

保健委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月30日(木)に保健委員会集会が開かれ、保健委員が学校保健委員会で発表したことを全校に向けて、発表しました。
「話しをしている時・せきをした時・くしゃみをした時」とそれぞれの時に、どれだけウイルスが飛んでいるのかをわかりやすくビニールテープを使って説明をしてくれました。
 「せきエチケット」をみんなで守って、風邪が広がるのを防ぎましょう。

給食委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月23日(木)に給食委員会集会が開かれました。
普段見ることのできない給食室の様子や、安全でおいしい給食を作る大変さを、ビデオを通して知ることができました。
 給食委員による劇やクイズなども行われ、給食は栄養バランスを計算されて作られているので、「残さず食べる」大切さを子どもたちは改めて感じていました。

短縄跳び2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月22日(水)の業前運動では、音楽に合わせて短縄跳びを行いました。
音楽に合わせて縄を跳んだり、縄を使ったストレッチなどを行ったりしました。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
税理士の島田先生を講師に、6年生で租税教室が行われました。税金の種類や税金を納める大切さを学びました。

計画委員集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月16日(水)に計画委員会集会が開かれました。
計画委員が集会内容を考え、全校で「じゃんけん列車」を行いました。
他学年との交流が広がり、子どもたちは楽しそうに「列車」を作っていました。

短縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月15日(水)の業前運動では、短縄跳びを行いました。
体育委員による技の紹介では、低学年からは「すごい!!」などと、驚きの声が上がっていました。体育の時間や、休み時間なども利用して、色々な技に挑戦してもらいたいです。

3学期始業式

画像1 画像1
 1月7日(火)に始業式が行われました。
3学期最初の全校合唱では、体育館に子どもたちの元気な歌声が響きました。
校長先生の「3学期を学年のまとめとして、次年度に向けて自覚を持って行動しよう」という話を子どもたちは真剣に聞いていました。
 3学期の子どもたちの活躍がとても楽しみです。

2学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月25日(火)に終業式が行われました。
終業式の校長先生からの話は、冬休みの過ごし方や、新年にまた元気に会おうという話でした。式の後には、生活安全委員から冬休みの目標の発表があり、生徒指導主任、安全主任の先生から、冬休みにも日頃の生活習慣を続ける大切さや、冬休みに安全に過ごすための話がありました。
 3学期にまた元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月18日(木)の朝行事は、音楽集会でした。
体を使ったリズム遊びの後、全校で「Forever」を合唱しました。
体育館に子どもたちの美しい歌声が響きました。
この曲は2月に行われる校内音楽会で全校合唱します。

積み上げマラソン表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月18日(水)の朝行事では、積み上げマラソン表彰が行われました。
 積み上げマラソンが実施されている間、毎日校庭を走った「皆勤賞」の子どもたちと、校庭を450周走った「450周賞」の子どもたちが、地道にがんばった成果を表彰されました。
 

朝行事

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月16(月)の朝行事では、表彰といじめ防止会議の報告、学校教育支援事業「ニッポンすこや化プロジェクト」から御寄贈いただいたものの紹介が行われました。
 いじめ防止会議の報告は、いじめ防止子ども会議に参加した5年生2人と、いじめゼロプロジェクトチームが、いじめ防止会議で話し合ったことを報告しました。
 学校からいじめをなくすためには、勇気・思いやり・協力の3つの気持ちを持ち、ひとりひとりの心がけが大切であるということを改めて実感していました。
 学校教育支援事業「ニッポンすこや化プロジェクト」からは、サッカーボール3個、長縄跳び1本、チューリップの球根120球を頂きました。
 感謝の気持ちを持って、大切に使っていきたいと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 卒業式
祝日
3/21 春分の日