体育集会(プール開き集会)

 6月12日(水)の朝活動は、プール開き集会でした。体育委員長からは、今年の水泳の目標や水泳を楽しみにしているという、立派な話がありました。そして、校長先生や養護教諭の片田先生からは、元気に水泳ができるような心構えを教えていただきました。
 24日(月)の週から水泳が始まります。安全で楽しい水泳にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年社会科見学(かみつけの里)

「かみつけの里」へ社会科見学に行きました。暑すぎず、寒すぎず、古墳見学にぴったりのお天気で、二つの古墳と博物館を見学させてもらいました。勾玉作りもしました。係の方の説明をよく聞き、世界で一つだけのきれいな勾玉が完成しました。
6年生らしく、班ごとに教え合いながら活動することもできていました。
おいしいお弁当、お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし宣言集会

 6月11日(火)の全校朝礼は、「なかよし宣言集会」でした。今回の全校朝礼では、片岡小学校の代表的な活動である、たてわり班活動で、みんながもっとなかよくしてほしいという願いを込めて、先生方と全校の児童全員で、『片小なかよし宣言』をすることになりました。
 体育館が耐震工事で使えないため、各教室で代表委員会の児童の「友達のことを思い、誰とでもなかよくできるやさしい心を育てるたてわり班活動を行っていきましょう。」という話しを放送で聞きました。その後、各クラスで「いじめはしません 許しません」の気持ちを心に誓い合いました。
 これからも、「いじめ0」の学校をめざし、全校で楽しいたてわり班活動にしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども会ドッジボール大会

 6月9日(日)校区子ども会のドッジボール大会が行われました。今年は、体育館耐震工事のため、校庭での実施となり、子ども会育成会の役員さんには、準備等が例年になく大変であったと思います。
 しかし、そのかいあってか、抜けるような青空に恵まれ、子ども達も熱中症に注意しながらも、楽しく安全に全日程を終了することができました。
 運営に関わっていただきました役員さんや関係の皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員救急蘇生法講習会(プール開きに備えて)

 6月6日(木)プール開きを目前にし、教職員対象の救急蘇生法講習会を行いました。
今年も中央消防署の署員の方々を講師に、AEDの使い方・人工呼吸の仕方・胸骨圧迫の仕方等について指導していただきました。教職員全員が、署員の方々に指導を受けながら、万一の事態に対応できるように真剣に実技を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科保健指導(1年生)

6月6日(木)に、歯科保健指導がありました。最初に、歯科衛生士さんから、6歳臼歯の大切さや、むし歯にしないためのみがきかたを学びました。最後に、正しい前歯や奥歯のみがき方で歯をみがきました。子どもたちは、友だちと、ピカピカになった歯を、嬉しそうに見せ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

万引き防止教室(3年生)

 4日(火)に万引き防止教室がありました♪
各クラスに一人ずつ、講師をお招きして授業をしていただきました。
「万引きをしてしまうとどうなるか」、「してしまった時、保護者がどう思うか」などを考え、誘いを断る練習をしました。
 「もし誘われても、しっかり断る」ということをしっかりと意識することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけん

6月4日(火)、生活科の学習でグループに分かれて、片岡町・石原町にあるお店や施設へ「町たんけん」に出かけました。
普段何気なく使っているところへ探検に行って、詳しく説明していただくことで新しい発見がありました。
事前に考えた質問をして答えていただき、たくさんの発見がありました。
暑い中の町たんけんでちょっぴり大変でしたが、どの場所でも子どもたちは興味津々で、とても楽しく有意義な学習ができたと思います。
ご協力いただいたお店・施設の方々、引率していただいた保護者の方々、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空の下で”体操演技会”練習

 6月14日(金)に開催される、市体操演技会に向けての練習が行われています。今年は、体育館が耐震工事のため使用できないので、青空のもとに校庭で練習を重ねています。
 子ども達は、最初は慣れない環境に戸惑っていたようですが、最近は、準備や片付けにも慣れ、選手に選ばれるように一生懸命練習に励んでいます。
 また、梅雨入りしたとかで、天候が心配されましたが、おかげ様で順調に練習が進んでいます。時節柄、雨も必要とされますが、子ども達のためには、もう少しの間、雨が降らずに練習させてあげたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

[5年]倉渕自然体験学習に行ってきました

 5月28、29日の2日間で高崎市倉渕地域にて自然体験学習を行いました。82人での初めての宿泊となり、楽しみにしていた児童も多かったと思います。高倉山に一生懸命登ったり、薪割りをしたり、友と語らいをしたり、充実した時間を過ごすことができました。天候等で急な予定変更もありましたが、大きなけがもなく、無事に帰って来ることができ何よりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参加、親子給食体験会(一年生)

 28日(火)の、3時間目に学習参加、4時間目に親子給食体験会がありました。
 今回も、子どもと保護者が一緒に授業に参加する「学習参加」を実施いたしました。学習参加では、ひらがなの「あ」を学習しました。保護者の方にも、積極的に子どもたちの近くに寄っていただき、鉛筆の持ち方や書き順を確認してもらいました。子どもたちは、お家の人と一緒ということで、いつも以上に、元気に、一生懸命、ひらがな練習をすることができました。
 親子給食体験会では、栄養士の先生から、給食のメニューや、衛生面での対策などのお話をしていただきました。子どもたちは、保護者の方と一緒に給食を食べられるということで、とても嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生保護者の学習参加と給食体験会

 1年生保護者の「学習参加」と「給食体験会」が、5月28日(火)の3・4校時に行われました。
 「学習参加」は、保護者が教室の後ろで子ども達の授業の様子を参観するだけでなく、子ども達の学習活動に保護者も一緒に参加していただき、親子で学習を進める取り組みです。「保護者が学習に参加する」ことは、これから始まる「地域運営委員会」による子ども達の学力向上に向けた取り組みもつながっていくと考えております。
 6月の学校公開日も、各学年で「学習参加」を予定していますので、是非とも子どもさんとともに学習参加に取り組んでみてください。
 授業後は、楽しい親子での給食体験会です。子ども達は、親子で食べると普段よりも2倍おいしいよ!等と言いながら、笑顔と楽しい会話で給食のひとときを過ごしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習に元気に出発!

 5月28日(火)は、5年生の自然体験学習がスタートの日です。今年度は、高崎市の補助事業となり、様々なご支援をいただき、より充実した体験学習できるようになりました。
 児童は、8時15分に校庭に集合し、諸注意を聞いた後「いってきま〜す!」と元気にあいさつをしてバスに乗り込みました。
 今日は、メインの活動となる登山や薪割り体験、キャンプファイヤーが行われ、明日は、わらび平キャンプ場で飯ごう炊さんが行われます。
 この2日間、豊かな自然に十分親みながら元気で楽しく過ごし、笑顔で帰校してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

5/27(月)の朝読書の時間に、1、2年生は読みきかせボラティアの方に読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、とても楽しそうにお話を聞いていました。これからもたくさんの本にふれてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探険(1年生)

23日(水)に、学校探検をしました。グループごとに、探検バッグを持って、校舎内を探検しました。校長室やコンピュータ室、理科室や音楽室等、日頃入ることのできない教室は、子どもたちにとって未知の世界。目をきらきらさせながら、たくさんの発見をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざせ炒め物名人!(6年調理実習)

家庭科で朝ごはんのおかずを作る調理実習をしました。今回は、全員が炒め物ができるようになるために「三色野菜の炒め物」を作りました。
にんじんとピーマンは千切りに、キャベツは短冊切りに、ベーコンも入れて強火で短時間で炒めました。
包丁を使うのが上手な子、炒めるのが手早く上手な子、後片付けがてきぱきできる子、人それぞれ得意なことは違いますが、一生懸命頑張って作った野菜炒めはおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校

5月20日(月)の5校時に集団下校指導がありました。下校班別ごとに、担当の先生から、登下校時に気をつけること(道路の渡り方、一列で歩く)などに注意しようという話がありました。今週から、体育館の耐震工事が始まり、黄色門が使えなくなりました。そのため、黄色コースは、登校時には黒門、下校時には赤門で帰ることになります。今日は、実際に黄色コースの児童は、赤門から下校しました。今後、普段と違う道での下校になるので、安全に気をつけて登下校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区たんけん(3年生)

 5月8日(水)と17日(金)に、片岡小学校の校区を歩いてきました♪
三年生は社会科で、学校の周りについて学習します。
 「○○のお店があった!」ということだけでなく、「○○は学校の北にあった」、「この道は広いけど、あの道は狭い」、「このあたりの土地は、このように使われているんだな」ということを見てきました。
 実際に歩いてみて、校区のことがよりわかったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学

第1回目の社会科見学で、消防署に行ってきました。76人が6班に分かれ、詳しく説明をしていただきました。防火服を着せていただき、その重さにびっくりしたり、県内で1台しかない照明電源車の大きさにびっくりしたりして、楽しくも有意義な学習を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜を育てよう

生活科の学習で、野菜を育てます。
ミニトマトの苗を一人一鉢ずつ植え、プランターと学級園には
きゅうり・なす・えだまめの苗を植えました。
「水やりしていいですか?」と毎日進んで水やりをしています。
実がなるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/21 春分の日
3/24 卒業式
3/26 修了式
3/27 学年末休業日〜31