熱中症予防・感染症予防に努めていきましょう

3年 修学旅行スナップから −-3−−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
狛犬も!

3年 修学旅行スナップから −-2−−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑い!

3年 修学旅行スナップから −-1−−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年修学旅行でのスナップです。

京都での買い物、保津川

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二日目の夕方は京都駅、京都タワーで買い物。最終日は、1,2組が八つ橋づくり体験。3組が保津川下りで締めくくります。

やるベンチャー5日目

画像1 画像1
5月24日(金)
やるべんちゃー最終日です。
本日生徒にアンケートを渡しました。月曜日提出していただけるとうれしいです。毎日生徒の一日の行動のコメントも書いていただきありがとうございます。
また、生徒も事業所宛に書く手紙の宿題も出ております。

修学旅行到着時刻

3年生の修学旅行は、13時43分全員元気に京都駅を出発しました。
このままでいけば、高崎駅到着は17時27分の予定です。
解散は17時40分です。

やるべんちゃー4日目

5月23日(木)
やるベンチャー4日目
そろそろ仕事にてきぱき行動ができるようになってきたころです。
幼稚園にて一緒に遊んでました。
看護師のような振る舞いでした。
スポーツ用品の運搬を行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

やるベンチャー3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月22日(水)
やるベンチャー3日目です。
高い壁にチャレンジしました。命綱はあったけど上りきりました。
園児とともに体操をしました。
マネキンの髪にカールを施しました。

清水寺その後

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清水寺は、34℃。やってくる各班の顔は、やがて狛犬のように口を開けたままに!?

飯ごう炊さん

画像1 画像1
玄関前で解散式。無事に帰って来ました。

飯ごう炊さん

画像1 画像1
片付けも終わり、広場に集合。忘れ物はないように。

清水寺

画像1 画像1
清水寺1組1班!!

飯ごう炊さん

画像1 画像1
使った食器はきれいに洗って返そう。

飯ごう炊さん

画像1 画像1
シートの上で、みんなで仲良く食べる班もあります。

飯ごう炊さん

画像1 画像1
早い班はもう食べています。美味しいカレーができました。

飯ごう炊さん

画像1 画像1
そろそろ美味しいカレーができたかな。

飯ごう炊さん

画像1 画像1
3・4組は新しい炊事棟で食材作りに取り組んでいます。

飯ごう炊さん

画像1 画像1
各班ごとに、食材準備が始まりました。美味しいカレーができるかな。

飯ごう炊さん

画像1 画像1
玄関前での出発式。みんな楽しそうに話を聞いています。

二日目の活動開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目は、班別の自由行動です。18の班が携帯電話を持って、それぞれの目的地に向かって出発です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 小学校卒業式
3/25 特別清掃
3/26 修了式
公立再募集学力検査
3/27 学年末休業日(〜3/31)
3/28 公立再募集合格発表

各種お知らせ

生徒会だより

献立表

学年だより

給食だより

給食写真