低学年持久走大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんながんばりました。

低学年持久走大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんながんばりました。

中学年持久走大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんながんばりました。

中学年持久走大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんながんばりました。

高学年持久走大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんながんばりました。

高学年持久走大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日の様子です。この日は、晴天に恵まれ、校内持久走大会を開催することができました。およそ1月前から練習を重ね、本番当日も一人一人が一生懸命に走ることができました。沿道には地域の方々をはじめ、保護者のみなさんによる声援をいただきました。ありがとうございました。

やるベンチャーウィーク最終日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に終了しました。

やるベンチャーウィーク最終日 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日の朝の活動の様子です。この日はやるベンチャーウィーク最終日ということで、全員からひと言お話ししてもらいました。本校での体験を、これからに活かしていってもらいたいですね

社会科見学 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は大門屋さんで、だるまの絵付け体験をした時の様子です。高崎だるまの歴史や伝統的工芸品の価値などについてお話を聞くことができました。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日の3・4校時の活動の様子です。この日は3年生が地域の長寿会の方をお招きしました。グランドボールを教えていただき、あれあう時間をもちました。また、教室で給食も一緒に食べていただきました。寒い一日でしたが、ありがとうございました。

社会科見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は若田浄水場の様子です。帰りがけには、下室田小学校の近くにある、春日の取水口を見学に行きました。

社会科見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日、4年生の社会科見学の様子です。この日は、高浜クリーンセンター、若田浄水場、だるまの大門屋に行きました。高浜クリーンセンターでは、ごみ処理の仕方を詳しく説明していただきました。

やるベンチャーウィーク2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
11月12日の4校時の活動の様子です。この日は4年生の実験の助手をしてもらいました。また、アルコールランプの使い方の見本を示してもらいました。

やるベンチャーウィーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は11月11日の朝礼の様子です。この日から15日までの期間、榛名中学校から5名の児童が体験学習に来校しました。一人一人が自己紹介をした後、配属になった各学級でで早速体験学習をしました。担任の助言のもと、児童と触れあったり、勉強を教えてあげたりしてくれました。

第64回 高崎市連合音楽祭 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の成果が充分に発揮されました。

第64回 高崎市連合音楽祭 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美しい歌声とピアノの伴奏が響きわたりました。

第64回 高崎市連合音楽祭 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日、高崎音楽センターで連合音楽祭が開催されました。写真は本番直前のリハーサル室での熱のこもった練習風景です。

トヨタ原体験プログラム その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験乗車させていただきました。

トヨタ原体験プログラム その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で実際の児童車と綱引きをしました。

トヨタ原体験プログラム その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空気を動力とした自動車を走らせてみました。理科の学習とリンクした内容となりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31