学校の様子を公開中!

運動会練習

今年も運動会練習が行われています。2年生の出場種目は民舞『七月エイサー』、遊競技『だるまはこび』、徒競争です。写真は『七月エイサー』練習の様子です。天候に恵まれて、毎日元気いっぱい、校庭で踊りやかけ声の練習をしています。日を追うごとに上手になっていく子どもたちは、本番が楽しみなようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の練習

 28日の運動会に向けて、1,2年生合同で練習をしています。「七月(しちがち)エイサー」と遊競技「だるまはこび」の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
9月11日秋の社会科見学に行ってきました。

高崎中央消防署、群馬県警察本部の様子を見学し、私たちの安全な暮らしを守っている機関がどんな工夫をしているかなどを生の声で聞いてくることができました。また、そこで働く人たちの話を聞いて、消防署や警察の仕事の大変さを改めて感じられたようです。

マーチング練習

 各学年の運動会練習が始まりました。マーチングは春から練習をしていましたが、運動会に向けて、いよいよ本格的な練習が校庭で始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール検定について

今日のプール検定は、前半・後半とも雷雨のため中止します。
(検定については、2学期にプールの授業の時に学年ごとに実施となります。)
尚、作品提出は予定通り行っています。

今日のプール検定について

前半のプール検定は、雨天のため中止します。
後半は、10:00頃判断します。
(尚、後半実施の場合は、前半に参加予定だった児童も参加できます。)

8月7日

開場します

8月6日(火)

本日の高学年プール(11:00〜)は中止です。
大雨・洪水警報が出ているため、児童の登下校の安全を考慮し、中止とさせていただきます。

8月6日(火)

本日の低学年プールは、中止いたします。
大雨・洪水警報が出ています。児童の登下校の安全を考慮し、中止とさせていただきます。



高崎!

高崎に帰ってきました。予定通りです。
3日間見ていただきありがとうございました。


塩沢石打PA

画像1 画像1 画像2 画像2
塩沢石打PAまで戻ってきました

さようなら臨海学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2泊3日の臨海学校が終わり、帰路につきました。さようなら臨海学校!

退校式

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間の臨海学校が終わりになります。佐藤校長があいさつ、矢中小学校の児童が代表であいさつがあました。

3日目の昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
臨海学校最後の食事です。名残を惜しんで食べています。

遠泳

画像1 画像1 画像2 画像2
かなりの速さでみんな泳いでいます


海水浴

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の海水浴は浮き輪を使わず長い距離を泳ぎます。

最後の海水浴出発

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の海水浴に出発します

3日目の朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目の朝食です。今日も海水浴があります。たくさん食べて最後の1日もがんばります。

朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝礼が始まりました。天気はくもり、風があります。
今日は矢中小が進行担当です

臨海学校3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
臨海学校3日目が始まりました。検温をして寝具を片付けます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31