4年ソフトバレーボール

 体育の授業の一コマです。教育実習に来ている、T先生の授業でした。みんな一生けん命ボールを追いかけて、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子行事(オリジナルだるま作り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日(木)の5・6校時に第5学年親子行事を行いました。親子で共同作業しただるまの絵付け。世界でたった1つのオリジナルな素敵なだるまが出来上がりました!

サツマイモほり

10月21日(月)3・4校時、春に植えたサツマイモを収穫しました。

思ったより少なめの収穫ですが、イモを掘り出した子はとても喜んでいました。

採れたおイモは、親子行事でおいしくいただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀・もみすり・精米したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月から育ててきた稲。手作業で脱穀やもみすり、精米を行い、昔の人の農作業の大変さを体験しました。と同時に収穫の喜びも味わうことができました。

万引き防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎警察署のスクールサポーターの方と
万引き防止教室を実施しました!

4年親子行事

 10月9日(水)体育館で親子行事が行われました。歴史博物館から3名の講師の方に来ていただき、かごあみ体験をしました。親子で楽しく作業ができ、かわいいかごができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月から育ててきた稲。7日(月)に稲刈りを行いました!秋らしい風景のベランダです。

3年生 運動会

画像1 画像1
楽しかった運動会!いいお天気でした。
画像2 画像2

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日(土)秋晴れのお天気のもとに、盛大な運動会が行われました!

2年生の運動会

9月28日の運動会…

最高の天気に恵まれ、全員元気にすばらしい演技ができました。

ダンス『まほうのおまじない』も、練習どおり(以上)に、
体を大きく使って踊ることができました。

準備等、ご協力してくださった保護者の皆様、
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

穂が出たよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日暑い日が続いていますが、稲はすくすくと成長しています。稲にとっては、強い日差しと高い気温、そしてたっぷりの水って必要なんですね。白い花が咲き、穂が出てきました。残り2週間。水やり当番忘れずがんばってほしいです。

臨海学校なう⑪

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間の食を支えた給食係、最後の配膳を終えました。
昼食後の閉校式も、計画委員の進行で無事終了しました。
全員が、元気な体とたくさんの思い出を持ってバスに乗り込みました。

臨海学校なう⑩

画像1 画像1 画像2 画像2
最終日、最後の活動、磯観察。
たくさんのフナムシに出会えました。

臨海学校なう9

最終日の朝、みんなも元気、太陽も元気です。
朝礼のあと、ごはんをたくさん食べて、活動開始です。
今日は、磯観察。
カニ? ヤドカリ? フナムシ? どんな生き物に出会えるでしょうか!?

画像1 画像1

臨海学校なう⑧

画像1 画像1
夜の集いで盛り上がったあとは、今日1日を振り返ってみんなで日記を書きました。
いよいよ明日が最終日、たくさん楽しいことがありますように!

臨海学校なう⑦

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさん泳いだあとは、みんな大好き臨海カレーを残さず食べて、日本海の夕日をバックに「はい、チーズ!」
残念ながら、太陽は雲の向こうでした。

臨海学校なう⑥

画像1 画像1
昼寝をして休養十分。
みんな元気に海水浴です。

臨海学校なう⑤

画像1 画像1 画像2 画像2
素晴らしい天気、全員元気に朝礼・ラジオ体操のあとは、海水浴にそなえて、しっかりと朝食です。

臨海学校なう 4

画像1 画像1
たくさん泳いで、たくさん食べたあとは、夜の集いで他校のみんなと交流です。

臨海学校なう③

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館での入校式のあとは、雲ひとつない空の下、待ちに待った海です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31