6年 国語

9月5日 4年の教室から5年、6年と回っていくと、6年でも国語をしていました。
「パネルディスカッションをしよう」です。
4年5年の積み上げで、パネルディスカッションになるのです。

ノートを紹介します。
色鉛筆でマークするのは、この6年生のオリジナルです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 国語

9月5日 4年生が国語の勉強をしていました。
「学級で話し合おう」という勉強です。
話し合いの進行についてのほか、司会者や発言者の気をつけることも勉強します。

先生の板書をノートの写していたのでのぞき込みました。
読みやすく書けています。

画像1 画像1
画像2 画像2

新しい床

画像1 画像1 画像2 画像2
今まで、床工事の結果を記事にしませんでした。
4・5年生が自分で見て、使ってみるまでは記事にしない、と考えたからです。

教室が明るくなりました。


5年稲の観察

9月4日(水) 稲の穂がたれはじめ、順調に育っている様子を観察しました。これからが、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年最後のプール

画像1 画像1
画像2 画像2
今年最後のプールになりました。天気は曇り。午後には雨が降りそうでしたが、まだまだ暑いので子どもたちはしゃぐように泳いでいました。

3年 観察

3日 3年生は、理科の勉強で、ホウセンカやヒマワリの観察をしまいた。
花壇のホウセンカは、すでに種をつくって枯れてしまいましたが、プールの機械室手前のものは、まだ花が咲いたり種ができたりしていて、観察にはもってこいでした。

ヒマワリには種ができていました。種をとって、なかを調べる人もいました。

好奇心旺盛です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 田んぼの周りの除草

画像1 画像1 画像2 画像2
50m走の計測が終わった5年生が、田んぼの周りの除草をしていました。

稲穂が頭を垂れてきました。

2年 畑の手入れ

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日 2年生が畑の手入れをしました。
「うんとこしょ、どっこいしょ。」とかけ声を出して雑草を抜いていました。
それが何人もがかけ声を出すのですから、まるで大きなかぶのかけ声です。
聞いていてほほえんでしまいました。

畑には、大きなナスがなっていました。

50m走の記録

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日 5年生が50m走の記録をとっていました。
久しぶりに50m走るという人もいましたが、みんな最後まで一生懸命走っていました。
運動会に向けて練習し、もっともっと速くなろう。

本の貸し出し

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日 二学期の図書館も大賑わい
 図書委員が本の貸し出しを始めたばかりの一コマです。
 借りる人の名前もバーコード管理で、左の写真のようにして読み取ります。
 次に、本に貼ってあるバーコードを読みます。
 となりにいた男子の動きを見ると、あっという間の作業だと分かります。

 始業式で、金澤先生から、貸し出し方法の説明がありました。

図書館の本

夏休み中に、本の並べ替えがありました。

画像1 画像1

マーチング

8月29日 今日は、校庭で動きの練習の第1日目。
昨日は体育館で練習しましたが、校庭にでるとその感覚が微妙に違います。
運動会に向けて、動きを完成させていきます。

画像1 画像1

マーチング

画像1 画像1
8月28日 吉岡講師による練習2日目です。
今日は、楽器をもっての動きを学びました。
楽器を持った体勢で、大きな声でリズムをとって歩きました。


稲の花

8月17日の記事で、稲の生長を伝えていまいた。

8月27日、今朝の大雨の影響を見に、田んぼをみたところ、穂が出ておしべのようなものが見えました。

さっそく、図書館で調べて、納得。(こういう本も備えてあります。)
花の構造などは、本で調べることにして、実際の花を見て欲しいと思います。
3枚目の写真は、花を意識したのですがお分かりになりますか。

残念ながら、9月2日には、咲き終わっているかもしれません。

1つの穂でいくつくらいのお米ができるのでしょうか。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育成会球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
8月24日 烏川河川敷で高崎市の大会が開かれました。
前日の豪雨のため、係の方々は4時からの作業があったそうで、子どもたちのためにご苦労いただきました。

さて南地区の代表は、ソフトボールと女子ポートボールに出場しました。
選手の1つ1つのプレーに、声援がとんでいました。
選手にとってはよい思い出になったことでしょう。

ポートボールは、白のユニフォームです。
ソフトボールは、南校区の選手が打った瞬間です。

図書館のバーコード化 終了

画像1 画像1
8月21日 図書館にある本のバーコード化が終了しました。
9日までの貸出日には図書委員もバーコード貼りや読み取り作業に参加してくれました。
先生たちも時間を作って作業に参加し、8月中に終わる予定が、10日も早く仕上がりました。

これで、9月2日からバーコード管理ができ、どんな本が読まれているか、1週間に何冊くらい貸し出しをしているかなど、すぐに分かるようになります。
授業で紹介した本を読んでくれているのかも分かり、紹介の仕方の参考にもなります。

臨海学校 6

磯あそび
 磯遊びは、場所が狭いのでみんなで出かける訳にはいきません。
 そこで、少人数で出かけました。

 目の前にカニがいるのが分かって網を伸ばしたときには、すでに岩の隙間に隠れてしまったりと、悪戦苦闘でした。
 でも、カニ・ヤドカリ・エビ・巻ガイなどが捕れました。
 もっと大きな磯が近くにあれば、みんなでいけるのですが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨海学校 5

2日目の「学校ごとのレク」
 南小だけのレクリエーション。
 このための準備も相当に時間をかけただろうと思える内容で、班ごとに相談してクイズに答えを考えたり、みんなが満足していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨海学校 4

1日目の夜のつどい 
 4校が体育館に集合し、それぞれ5分の持ち時間で「学校紹介」をしました。
 次に、他の学校の子どもとグループをつくらないとできないゲームで、交流を図りました。
 
 なんと、この「夜のつどい」の企画進行も南小が担当しました。
 「猛獣狩りに行こう」というゲームでは、ルール説明は無論、300名のまえで動作を見せてゲームをアピールできました。

 楽しい1時間があっという間に過ぎて、 
 4校の子どもたちは、ニコニコ顔で各部屋にもどることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マーチング全体練習2(講師による指導)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吉岡講師による指導が行われました。演奏時の姿勢や楽器の指使いなどの基礎的な指導をはじめ演奏技術の指導を受けていました。ときどき、子どもの笑顔が見られ、楽しい様子でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 3学期最終日
学年末休業日最終日

学校だより

各種お知らせ

学校評価

給食献立表

治癒証明書

献立

保健室