1年 鍵盤ハーモニカ教室講師の先生のお話のあと、演奏の仕方を教えてもらいました。 少しずつ練習し、みんなで楽しく合奏をしましょう。 1年生の教室からいろいろな曲が流れてくるのを、楽しみにしています。 高崎地区「いじめ防止フォーラム」に参加このフォーラムは、小学生から高校生までの代表が参加し意見交換をするもので、児童生徒の主体的な取組を活性化することをねらっています。 南小の代表は、開会宣言という大役もこなしてくれました。 3年生 万引き防止教室今日は、保護者の方も参加してくださり、もし子どもが万引きをしたら、お母さんはこんな気持ちになるだろうということも話していただけました。 尾瀬の感想 その1今日は,1班から4版の班長さんの感想を紹介します。 ★1班/尾瀬ではいろいろ自然について学習しましたが,特に印象に残っているのはミズバショウです。ぼくが思っていた以上に大きくてびっくりしました。長い木道を歩いてつかれましたが,とてもいい勉強になりました。 ★2班/尾瀬学校ではいろいろな自然のことについて学べてよかったし,自分が立てた「めあて」もガイドさんのおかげで達成できてとてもうれしかったです。 ★3班/尾瀬の自然をガイドさんが優しく教えてくれて初めて知る動植物もたくさんあって楽しかったです。 ★4班/自然にしっかりと目を向け,自分の行動に責任を持ち行動できました。 次回は5班から8班の班長さんの感想です。ご期待ください。 ウサギ飼育委員の記録から 6月17日 子ウサギが、とても大きくなった。 6月18日 ショコラのしょくよくがすごかった。 6月19日 子ウサギの食欲がすごかった。 6月20日 食よくがすごかった。 6月21日 子ウサギが元気!! 図書委員 おすすめの本 その6
図書室で待ってます。
ぜひ、来てください。 今回の紹介は、これでおしまい。 図書委員 おすすめの本 その5
図書委員おすすめの本 6冊 その5・6 一挙掲載
じゃがいもの収穫南小のジャガイモ畑は,このあとすぐに田んぼに変身するため ジャガイモの収穫も大忙し! 今年は雨が少なく,大きないもがあまりありませんでしたが, 小さないもがご覧のとおりたくさん取れました。 大きないもは給食室で調理していただき 給食の時間に全校のみんなと楽しみます。 さあ次は5年生のしろかきです。 がんばって5年生! 城下町ランチ2ジャーマンポテトのチーズ焼きです。 レシピは、給食のページをご覧ください。 歯垢検査まず、歯磨きについてビデオで、歯磨きの大切さと歯磨きの方法にて学習し、そのあと、実際に染め出しをします。 5・6時間目にも行われ、給食後の歯磨きチェックをする学級もありました。 右は、染め出しをしているところです。 尾瀬に行きました天気はいまひとつでしたが,至仏山,燧ケ岳もはっきり見えました。 至仏山にはまだ雪も多く残っています。 “涼しい”を通り越して“少し寒い”尾瀬でしたが おかげで暑さに参ることなく 元気いっぱい尾瀬の自然を堪能してきました。 朝早くからの見送り,夕方のお迎え等 大変お世話になりました。 次回は子供たちのコメントも掲載したいと思います。 お楽しみに! 尾瀬 速報2右は、竜宮まで行った班が、すぐ近くの橋渡り、福島県に足を踏み込んだときの記念。 尾瀬 速報たくさんの写真から選ぶ都合で、本日は人物なしです。 6年生のみやげ話にお使いください。 水芭蕉とリュウキンカです。 やるベンチャー朝、全校の前であいさつをしたあと、学級にいったり、先生と仕事をしたりしました。 今日は、スポーツテストのソフトボール投げの測定に使うラインを引いてくれ、測定も手伝ってくれました。 給食は、小学生と一緒に食べていました。 PTAバザー品物を提供してくださった皆様、ありがとうございました。 朝の準備からたくさんの方に活躍していただきました。 お世話になりました。 天気がもってくれてよかったです。 体操演技会に出場南小からは、15名の選手が出場し、日頃の練習のように演技ができました。 市内58校から1017名の選手が集まる大きな演技会ですが、南小の選手はそれにびっくりせず、力を発揮してくれました。 1年歯科指導で、歯を大切に!縦割り班活動が始まる6年生は初めての体験だったためか,かなり戸惑も…。 しかし,下級生の協力もあって 何とか15分間の清掃を無事終えることができました。 各班ともに反省事項があったようで 反省会では真剣に改善点を探す様子も見られました。 頼りにされる6年生目指してがんばりましょう! カムカムあげ給食室のページに作り方を載せましたので、ご家庭でも作ってください。 災害用備蓄品乾パン64袋、500ccのペットボトル24本、電話機1台、手回しラジオ1台などです。 写真では、乾パンの箱と水の箱を外に置いていますが、写っているコンテナに全て入れて設置されました。 |
|