マーチング練習

9月9日 5・6年生は、6校時目にマーチングの全体練習。
いつも練習している金管、打楽器、ガードに、メロディオンも加わって、運動会のフルメンバーでの動きの確認も行いました。

あと3週間。
徐々に仕上がっていきます。






画像1 画像1
画像2 画像2

集会 委員会紹介

9月9日 集会で委員会の紹介がありました。
実行委員会の司会で始まり、
まず、代表委員の自己紹介、
次に、各委員会の委員長が自己紹介と主な活動を紹介しました。

2学期は行事も多く、子どもたちの活躍に期待します。
先生たちが企画するのでなく、子どもたちもやって見たいこと、自分たちでやれることを提案して欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練 2回目

9月9日 2回目の訓練は、小川先生が朝の集会の時に、「今日は、避難訓練がありますが、いつあるかは分かりません。落ち着いて避難しましょう。」と説明したとおり、子どもたちはいつ訓練があるのか分かりませんでした。

放送が入った時の様子を、4年1組で取材しました。
「地震です。」という放送で、さっと机の下に身を隠していました。

防災ずきんをかぶって校庭に避難するのも手早くできました。

回を重ねるごとに難しい場面を想定した訓練になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月の生活目標

児童会で決めた目標です。

画像1 画像1

第2回南地区ふれあいスポーツフェスティバル

9月7日 心配された天気も、曇り空で蒸し暑くなく、フェスティバル日和。
南地区の幼児から80代の方までが集まって、楽しく半日を過ごしました。
後半の部はお待ちかねの鱒のつかみ取り。
初めてつかむ人もいましたが、歓声を上げながら楽しみました。

閉会式のあと、これもみんな待っていた流しそうめん。
外で食べるそうめんのおいしかったこと。

子どもたちも地域の方々と触れ合うことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 50m走

9月6日 6時間目に4年生も50m走の測定をしていました。
1、2組とも出席番号順に二人づつ走ります。

応援の歓声が大きいので、まるで運動会の徒競走の様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

ALT

画像1 画像1 画像2 画像2
9月6日 南小だよりでお知らせしましたジャナ先生と子どもたちが対面しました。
5時間目 2年生の授業をのぞくと、故郷のことを日本語と英語とでゆっくり話していました。
2年生も真剣に聞いていました。

1〜4年は、金曜日が楽しみになることでしょう。

6年生の水泳の授業が終わりました

画像1 画像1
3日,6年生は小学校生活最後の水泳の授業をしました。
お昼から大雨になり「水泳の授業ができない…。」
と,みんな心配しましたが,待つこと1時間。
それまでの雨がうそのようなさわやかな青空が!
6年間お世話になったプールに感謝しながら
授業を終えました。
みんなの笑顔と晴れわたる空が心に残る1時間でした。

豚キムチ丼とつみれ汁

9月6日(金) 今日のメニューは、
 ・豚キムチ丼
 ・つみれ汁
 ・ヨーグルト(ラ・フランス)
 ・牛乳
です。野菜がたくさん入っています。

 この一週間の疲れを吹き飛ばす給食でした。
画像1 画像1

6年 50m走

画像1 画像1 画像2 画像2
9月6日 6年生が、50m走の測定をしていました。

運動会に向けて、真剣に走っていまっした。

八木節

9月9日 運動会で踊る八木節の練習をしました。
 この日のために八木節の練習を重ねてきた5年生9名が、ステージ上で見本を見せてくれました。

 その見本で勉強した後、全校で練習しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語

9月5日 4年の教室から5年、6年と回っていくと、6年でも国語をしていました。
「パネルディスカッションをしよう」です。
4年5年の積み上げで、パネルディスカッションになるのです。

ノートを紹介します。
色鉛筆でマークするのは、この6年生のオリジナルです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 国語

9月5日 4年生が国語の勉強をしていました。
「学級で話し合おう」という勉強です。
話し合いの進行についてのほか、司会者や発言者の気をつけることも勉強します。

先生の板書をノートの写していたのでのぞき込みました。
読みやすく書けています。

画像1 画像1
画像2 画像2

新しい床

画像1 画像1 画像2 画像2
今まで、床工事の結果を記事にしませんでした。
4・5年生が自分で見て、使ってみるまでは記事にしない、と考えたからです。

教室が明るくなりました。


5年稲の観察

9月4日(水) 稲の穂がたれはじめ、順調に育っている様子を観察しました。これからが、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年最後のプール

画像1 画像1
画像2 画像2
今年最後のプールになりました。天気は曇り。午後には雨が降りそうでしたが、まだまだ暑いので子どもたちはしゃぐように泳いでいました。

3年 観察

3日 3年生は、理科の勉強で、ホウセンカやヒマワリの観察をしまいた。
花壇のホウセンカは、すでに種をつくって枯れてしまいましたが、プールの機械室手前のものは、まだ花が咲いたり種ができたりしていて、観察にはもってこいでした。

ヒマワリには種ができていました。種をとって、なかを調べる人もいました。

好奇心旺盛です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 田んぼの周りの除草

画像1 画像1 画像2 画像2
50m走の計測が終わった5年生が、田んぼの周りの除草をしていました。

稲穂が頭を垂れてきました。

2年 畑の手入れ

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日 2年生が畑の手入れをしました。
「うんとこしょ、どっこいしょ。」とかけ声を出して雑草を抜いていました。
それが何人もがかけ声を出すのですから、まるで大きなかぶのかけ声です。
聞いていてほほえんでしまいました。

畑には、大きなナスがなっていました。

50m走の記録

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日 5年生が50m走の記録をとっていました。
久しぶりに50m走るという人もいましたが、みんな最後まで一生懸命走っていました。
運動会に向けて練習し、もっともっと速くなろう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 3学期最終日
学年末休業日最終日

学校だより

各種お知らせ

学校評価

給食献立表

治癒証明書

献立

保健室