楽しく 豊岡をきれいに!
保護者の皆様にもご協力いただき 大変ありがとうございました。 金子 持久走大会
それぞれの目標を胸に、最後まで精一杯走りきりました。 みんなよくがんばったね! 猿谷 社会科見学
5年生の行き先は、ぐんまこどもの国と富士重工です。 こどもの国では、秋晴れのもとウォークラリーや遊具での遊びに夢中になり、お弁当を食べて楽しみました。 富士重工では、社会で学習した、自動車工場の中を見学でき、丁寧な説明も聞けて、充実した1日となりました。 猿谷 彫刻刀の扱い方を学びました
動物をテーマに作品をつくっていきます。仕上がりが楽しみです。 金子 音楽集会
しっとりとした曲を美しい声で歌う子供たちの姿を見て、「立派に成長したな。」とうれしく思いました。 明日は連合音楽祭です。今までの練習の成果を音楽センターのステージで十分発揮してもらいたいと思います。 豊岡小学校は15時10分本番予定です。ぜひおこし下さい。 天田 動物ふれあい教室
岩井 秋の社会科見学
群馬サファリパークに行ってきました。動物とふれあったり遊園地で遊んだりして楽しく過ごしてきました。グループを作り、お友達と上手に行動することができました。1年生にとってはとても貴重な経験でした。
岩井
秋の社会科見学
10月24日に、電車に乗って碓氷峠鉄道文化村まで行って来ました。
北高崎駅では、どきどきしながらも一人一人がきっぷを買うことができました。 到着した横川駅では、自動改札機にきっぷを入れたまではいいのですが、「きっぷが出てこない!」と声をあげる場面も・・・・。かわいらしい2年生でした。 いぐさ
秋の社会科見学
金子 第2回 学校保健委員会
5、6年生全員が参加した拡大学校保健委員会です。 議題は「心の健康 〜心も体もリフレッシュ〜」 本田 幸子先生を講師に不安や悩みやストレスの対処法 についてお話を聞き、全員で音楽に合わせて体を動かし ました。深い呼吸をしながら体を動かすと力がぬけて 体も心もすっきりしましたね。 保健室 松村 |
|
|||||