地域・家庭との連携を大切にし、「子どもが安心して過ごせる学校」を目指します。
TOP

11月児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月13日(水)の朝行事の時間に児童集会がありました。集会委員さんが中心になって「手つなぎおに」をしました。集会委員がおにになり、1年と6年、2年と4年、3年と5年がペアを作って逃げました。手をつなぐと逃げるのが大変でしたが、他学年とふれあうよい機会となりました。

11月なかよしプレイタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
11月11日(月)の朝行事の時間に「なかよしプレイタイム」がありました。今回も2班合同で遊びました。「ドッジドール」や「けいどろ」、「こおりおに」などを、校庭や体育館でしました。体が温まるくらい、動き回って遊ぶことができました。

社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(火)に社会科見学に行ってきました。午前中にぐんまこどもの国、午後は富士重工の矢島工場を見学しました。富士重工では、様々なスバルの車や車の製造過程を間近で見ることができ、普段見ることができない工場内の様子に子ども達も興味津々で見学していました。

連合音楽祭

画像1 画像1
11/7に連合音楽祭が行われ、本校の5年生が合唱を発表しました。曲目は「君をのせて」と「広い世界へ」で、今までの練習の成果を発揮し、皆一生懸命気持ちを込めて歌うことができました。見に来てくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

図書集会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(金)の朝行事の時間に図書集会がありました。図書委員さんがおすすめの本を紹介してくれました。たくさん本を読んで「読書の秋」にしましょう。

ゲーム機の正しい利用方法学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月5日(火)の6校時に「ゲーム機の正しい利用方法学習会」が行われました。
 3年生以上の児童及び全児童の保護者を対象に、青少年メディア研究協会の下田 太一 先生を講師にお招きして、ゲーム機との正しいかかわり方についてお話ししていただきました。
 ゲーム機の特性と危険性を知り、犯罪に巻き込まれたり依存症になったりしないように、ご家庭でもルールを設けて遊ばせていただければ思います。

1・2年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月1日(金)に1・2年の校外学習がありました。
 1年生は、バスで伊香保グリーン牧場に行きました。牛の搾乳を見学したり、シープドッグショーを見たりしました。
 2年生は、上信電鉄に乗って群馬サファリパークに行きました。全員が電車の切符を買って改札を通り、無事電車に乗ることができました。サファリパークでは、たくさんの動物を見ることができました。
 どちらも、好天に恵まれ、楽しく学習することができました。

5年合唱発表

画像1 画像1
画像2 画像2
10月29日(火)の朝行事の時間に5年生の合唱発表がありました。11月7日(木)に行われる小中連合音楽祭のリハーサルとして行われました。「君をのせて」「広い世界へ」の2曲の合唱を発表しました。音楽祭当日も美しい合唱を響かせてほしいです。

持久走始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
10月30日(水)の朝行事に持久走がありました。運動会が終わり、これから12月の持久走大会に向けて水曜の体育集会や20分休みで持久走を行っていきます。たくさん走って、体力をつけていきましょう。

後期委員会発表集会

画像1 画像1
10月25日(金)の朝行事に後期委員会発表集会がありました。計画委員の司会で、各委員会の委員長が全校児童に向けて後期の活動内容や全校へのお願いなどを発表しました。後期も委員会活動が充実するといいです。

PTAセミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(水)の15:30からPTAセミナーがありました。今回は、「子どもの困った行動にどう対応するか〜ペアレントトレーニングの手法を使って〜」と題して、本校のスクールカウンセラーでもある鈴木由美子先生にご講演いただきました。親子間のアタッチメント(愛着)の形成のために、ほめることが重要であるということを学びました。ロールプレイングも交えながら、楽しくご講演いただきました。

10月の音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月21日(月)の朝行事に10月の音楽集会がありました。今回は「高い音をきれいに響かせよう」をテーマに、3年生が中心になって集会を行いました。まず、3年生がリコーダーの発表をして、次に「ドレミの歌」を歌いました。その後、他の学年も歌の練習をして、最後に全校で練習しました。

なかよしプレイタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(金)の朝行事に「なかよしプレイタイム」がありました。今回は、2班対抗の遊びをしました。「ドッジボール」や「おにごっこ」、「だるまさんがころんだ」や「へびじゃんけん」をしました。班対抗で遊びが盛り上がり、楽しい集会になりました。

うさぎを飼いませんか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度に入って、乗附小で飼っているうさぎが増えてきています。現在、約50羽のうさぎがいます。児童の飼育委員や地域の方が、毎日面倒を見てくれていますが、飼える場所やえさに限りがあり、できればもっとのびのび生活させてやりたいと考えています。
 そこで、うさぎを飼っていただける方を募集したいと思います。飼ってみたいという方がいらっしゃいましたら、学校までご連絡ください。
(乗附小の電話番号027−322−1871)

2年生動物ふれあい教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(火)5校時に、2年生の「動物ふれあい教室」がありました。9名の獣医さんに来校していただき、生活科の一環として行われました。
 まず、八千代動物病院の岡田先生から、うさぎの生活やえさに関する話がありました。その後、8班に分かれ、それぞれの班がうさぎの耳や目などの体の構造や抱き方について学び、最後に聴診器を使ってうさぎの心音を聴きました。
 うさぎを通して、命の大切さを学ぶことができました。獣医のみなさん、ありがとうございました。

第2回学校支援ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月15日(火)に第2回学校支援ボランティア活動がありました。
 今回は図書室の飾り付けを行いました。緑のシートを木の形に切るところから始めました。まだできあがっていませんが、子どもたちが図書室に来て、たくさん本を読みたくなるような飾りにするということです。完成が楽しみです。
 ボランティアのみなさん、お世話になります。今後もよろしくお願いします。

大運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成25年度の大運動会が10月6日(日)に行われました。当初は、5日(土)の実施予定でしたが、雨天のため翌日の実施となりました。
 低学年はエイサー、中学年はソーラン節、高学年は組み立て体操と、どの学年も練習の成果を存分に発揮してくれました。その他の競技でも、子どもたちは、「走りぬく君の姿に金メダル」のスローガンどおり、力強く最後までゴールを駆け抜けていました。
 準備や片付けなど、多くの保護者や地域の方々が協力してくださり、本当にありがとうございました。

第1回学校支援ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
9月27日(金)に第1回学校ボランティア活動がありました。夏休み前に募集した環境や図書に関するボランティアの最初の活動でした。今回は第2図書室のイスをきれいにしていただきました。洗剤を使って雑巾でこすると、長年の汚れが落ちて、まるで新品のようにきれいになりました。大事に使わせていただきたいと思います。ありがとうございました。

JRC集会

画像1 画像1
9月20日(金)の朝行事の時間にJRC集会がありました。JRC委員がユニセフ募金への協力を呼びかけました。世界には5歳まで生きられない子どもたちが年間690万人、小学校に行けない子どもたちが6100万人います。ユニセフ募金はそのような子供たちを支援する募金です。100円集まると、8回分のポリオワクチンを買うことができます。募金日は9月24日(火)〜26日(木)です。ご協力よろしくお願いします。

低学年運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
低学年は運動会で「エイサー」を披露します。1年生は初めて踊るので、2年生に追いつこうと一生懸命練習を頑張っています。2年生も1年生のお手本になるように頑張っています。9月18日(水)の1校時目は、1年生が体育館で、2年生が校庭で運動会の練習をしました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 学年始休業日(〜6日)
4/3 入学式等準備(新6年)9:00〜
4/6 学年始め休業最終日