体操演技会2

画像1 画像1 画像2 画像2
2種目目のマットです。

第1回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 プール開きを前に、吉井消防署員ご指導のもと「心肺蘇生法講習会」を行いました。
 お忙しい中、ご参加くださいましたみなさまありがとうございました。

尾瀬学校 1  6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
尾瀬に行ってきました。まずは、全員そろって記念撮影をして出発。なんと熊との出会いが・・・??

体操演技会1

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎市の体操演技会がありました。練習の成果を発揮して、頑張りました。

草花や虫と遊ぼう  1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の「草花や虫と遊ぼう」の学習で、虫取り網や虫かごを持って、空き地に行って来ました。バッタやチョウ、テントウムシなどを見つけました。虫取り網を持って、思い切り走り回ることができました。あまり虫はいませんでしたが、帰りには「ああ、楽しかった。」の声が聞かれました。

林間学校8  4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食の時間です。ちょっと眠そうな顔も見られました。食べている間に雨がやみ、外が明るくなってきました。

林間学校7  4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
朝起きると、雨が降っていました。掃除を終えて、体育館で朝のつどいをしました。

林間学校6  4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
夜は、キャンプファイアーをしました。燃え上がる火のまわりで、楽しいゲームやフォークダンスで大いに盛り上がりました。

さつまいも苗植え 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなでさつまいもの苗を植えました。秋にはおいしいさつまいもが、たくさんとれるといいな・・・。

林間学校5  4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の時間です。登山を終えて、おなかはペコペコ。おいしくいただきました。

林間学校4  4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
第四石門に到着。記念写真を撮りました。不思議な形をした数々の岩や、美しい景色に感動しました。

林間学校3  4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ妙義登山に出発です。まずは、さくらの里を目指して、さわやかな新緑の中を歩きます。山道を頑張って歩いた後は、おいしいお弁当を食べてエネルギー補給!

林間学校2  4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
妙義青少年自然の家に到着しました。まずは入所式です。その後のオリエンテーションでは、布団のしき方、たたみ方などを教わりました。

















林間学校1  4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていた林間学校の日がやってきました。まずは、校庭で出発式をしました。お母さん方に見送られて「行ってきます!」

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の児童集会では、4月から5月の学校生活の振り返りをしました。それぞれの学級で話し合って決めた4・5月の目標の反省を発表しました。どの学級も立てた目標が守れた子が多かったようです。その後、児童会役員さんが6月の生活目標を発表しました。

PTA球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA球技大会がありました。お忙しい中、たくさんの方に参加していただきありがとうございました。スマイルボーリングとフットベースボール、それぞれの競技で白熱した戦いか繰り広げられました。

国語で実験 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
国語で、アーチ橋についての説明文を学習しています。アーチ形の長所を確かめる実験について書いてあったので、本当なのだろうかという疑問に答えるために、実際に実験してみました。実験をしてみて納得。アーチの形のすごさを知りました。

リコーダー講習会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の学習で、3年生になるとリコーダーを使うようになります。リコーダーの素晴らしさを知ってもらい、さらに扱い方も身に付けることができるよう、リコーダーの達人の方に来ていただき、講習会が開かれました。いろいろな種類のリコーダーを見せていただくこともでき、大満足の1時間でした。

身の回りにある算数 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の算数では、「角」について学習します。学習したことを生活に生かそうということで、坂道の角度を測れる器具を作りました。道具が完成したところで、早速測定開始です。気をつけて見てみると、身の回りには、たくさん坂があるものです・・・。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
木曜日の朝は、ほぼ隔週でボランティアさんによる読み聞かせがあります。みんな真剣に聞いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
清掃・奉仕活動
4/4 新年度準備 新6年生 9:00〜
4/6 学年始休業終了