4月30日の給食春の味覚であるたけのこを甘辛く煮てごはんに混ぜました。九州産のたけのこが届きました。たけのこは、成長が早くすくすく育つことから、縁起のよい食べ物とされています。 湯がくのに大変手間ひまのかかる食材ですが、この時期にしか味わえない旬の味を楽しんでください。 4月25日の給食しょうが焼きといえば「豚肉」ですが、今回はいかをしょうが焼きにしてみました。 バーベキューでお肉を焼くのは定番ですが、いかのしょうが焼きもおすすめですよ。これからの季節にいかがですか? 4月26日の給食4月24日の給食アスパラサラダですが、今月の献立表や給食だよりでお知らせしていますが、R354(ルートサンゴーヨン)ランチのメニューです。本校の近隣校である高南中学校、滝川小学校、大類小学校、大類中学校、京ヶ島小学校、の6校が、毎月1つの共通のメニューを取り入れています。この近隣で取れる地場産野菜と旬の食材を使うことで、子供たちにそれらを知って味わってもらおうという目的で行うことになりました。毎月の献立表でお知らせしますので、ご覧ください。さて、来月は何のメニューでしょうか? 4月23日の給食ケチャップ味のチキンライスの中にあるものを入れてみました。さて、なんでしょう?答えは、豆(ひよこ豆)です。家庭でお豆を食べる機会が少なくなっているといわれています。そこで、給食では、人気メニューであるカレーなどに豆を取り入れる工夫をしています。豆は「畑のお肉」といわれるように、植物性のたんぱく質が豊富な食品です。意識して食べたいですね。 4月22日の給食マーシャルビーンズは、大豆からできたチョコレート味のクリームです。みんなの好きなチョコ味ということで、パンにぬって喜んで食べていたようです。(口の周りにも、チョコがついている子もいました)ポトフは、ウィンナーや豚肉、今の時期においしいキャベツ、かぶなどの野菜をたっぷり入れて煮こみました。月桂樹の葉をアクセントに入れると、風味がよく、一味変わります。 4月18日の給食高野豆腐は、煮物にして食べることが多いと思います。給食では、薄く切った高野豆腐を干ししいたけやこまつな、わかめ、鶏肉などの食材と一緒に、コンソメ味のスープにしてみました。最後にしょうが汁を加えるのがポイントです。高野豆腐は、カルシウムが豊富な食材です。たまには、スープでいかがですか? 4月17日の給食本校のシチューは、バターと小麦粉、牛乳でホワイトソースから手作りしています。給食技師さんが、バターと小麦粉を、力いっぱいこねて焦がさないように気をつけながら作っています。今日は、北海道産の白いんげん豆とそのペースト状のものを入れてみました。 4月16日の給食暖かな日が続いて、春まっさかりですね。お味噌汁の中に、かぶや春キャベツ、キヌサヤといった、春が旬の野菜をたっぷり入れてみました。最近は、季節に関係なく、食材が手に入れられるようになりましたが、旬の食材は、おいしくて、栄養価も高く、しかも経済的です。旬を意識して食材を選びたいですね。 4月15日の給食4月11日の給食河内晩柑は、あまり聞きなれない果物ですが、ご存知ですか?「和風グレープフルーツ」とも言われるように、果汁がたっぷりあるさっぱりした味です。これからの季節にぴったりの果物です。 4月11日の給食本校では、週3回主食をごはんにしています。高崎市で生産されたゴロピカリに押し麦を1割ほど混ぜて、炊飯してもらっています。麦には、日本人が不足気味といわれている食物繊維が豊富です。 退任式4月10日の給食4月9日の給食 |
|