8月20日2年目経験者研修
午前は、「コーチング」と「ファシリテーション」について学びました。
午後の初任の先生方との交流では、この研修を生かして「ファシリテーター」を務めました。 8月20日初任者研修
一日を通して、先輩の先生方や同期の仲間と交流をする研修となりました。
「先輩に学ぶ」 小学校と中学校の先生から学級経営や授業づくりについて参考になる講話がありました。 「先輩と学ぶ」 初任の先生方の持つ課題について、2年目の先生方とグループで話し合いました。昨年度同じような経験をした2年目の先生方の話はずいぶんと参考になったようです。 8月19日教育相談初級研修講座
夏休みも後半を迎え、研修再開です。
教育相談初級研修講座も11回目を数えます。 午前は、「カウンセリング(発展)」で質問技法などに視点をあててより適切な対応について学びました。 午後は、「事例研究1」。研究レポート作成を通して、教育相談における実践力を養っていきます。少人数のグループに分かれて、それぞれの事例について直接講師の先生から指導・助言をいただきました。 8月6日初任者研修(於:妙義青少年自然の家:第2日目)
妙義青少年自然の家での宿泊研修2日目です。
起床してから、子ども達と同じ活動を経験し、指導者としての目線でそれぞれの活動を考えていきます。 その後、自然史博物館の市川先生を招いての講義が行われました。 午後には、この2日間の研修を通して指導者として感じたこと、課題だと思われることをグループで協議しました。 先生方は、これから自然体験学習、宿泊体験学習などで指導者として引率することがたくさんあると思います。この研修で学んだことをぜひ生かしてください。 8月5日初任者研修(於:妙義青少年自然の家:第1日目)
妙義青少年自然の家での宿泊研修第1日目です。
入所式を終えて、すぐに登山開始です。 前夜の雨で滑りやすいところがあり、「かにの横ばい」など体験できないところもありましたが、みんなで登り切ったときの達成感は格別です。 下山してすぐにカレー炊飯を行いました。グループで協力しておいしいカレーを作りました。 夜は、あいにくの雨のためキャンドルサービスとなりました。その後のフォークダンスではみんなが元気に楽しく踊ることができました。 登山の達成感やカレー炊飯を通しての協力など子ども達に味わってほしいと思う活動を体験した1日目でした。 8月1日「幼児教育研修」リズムに合わせて、道具や楽器などを使った楽しい動きが続きました。 先生方は、疲れるのも忘れてずっと笑顔で楽しんでいました。 笑顔の向こうには、園児たちの笑顔が見えるようでした。 8月7日小学校体育科研修 2年目の先生方を対象にした研修です。 様々な動きを取り入れて体づくりを行うには小学校でどのように授業を行うかが大切です。 低中高学年に分かれ発達段階を考慮し、グループに分かれ授業づくりを行いました。 高崎市の子どもの体力向上目指してがんばるぞ! |
|