朝のあいさつ(5月8日)
今年度も、朝のあいさつ運動を福祉委員会の児童が行っています。やはり、「おはようございます。」のあいさつで学校の一日が始まることは気持ちのよいものです。これからも定期的に東と西の玄関前であいさつ運動を続けて行ってくれる予定です。自分からさわやかなあいさつを全員の児童ができるようになれば素晴らしいですね。
【できごと】 2014-05-08 11:28 up!
今日の給食(5/7)
きなこ揚げパン・牛乳・梅風味サラダ・味噌ワンタンスープ
大人気メニュー揚げパン!
揚げパンは給食センターでパンを揚げてきなこと砂糖をまぶして作っています。外側はカリッと、中はふわっとするように揚げる時間や揚げ方を工夫しています。
今日の給食時間は5年生の教室を回ってみました。大人気の揚げパンでとてもおいしそうに揚げパンを食べてくれていました。高学年にはおまけがつきましたが、それも残っていませんでした。みんなの笑顔がみれてとてもうれしく思います。
【給食】 2014-05-07 13:46 up!
今日の給食(4/30)
丸パン・牛乳・チキンのマスタード焼き・コールスローサラダ・ミネストローネ
ミネストローネとは
ミネストローネとはイタリア語で「具沢山」「ごちゃまぜ」という意味があり、主にトマトを使ったイタリアの家庭でよく食べられている野菜スープです。
【給食】 2014-05-07 13:45 up!
今日の給食(5/2)
こめっこぱん・牛乳・ポークストロガノフ・アーモンドサラダ・あまなつ
手洗い・身支度をきちんとしましょう
新学期が始まって1ヶ月がたちました。みなさん、給食の前は身支度をきちんとして石鹸で手をきれいに洗ってからいただきましょう。
【給食】 2014-05-07 13:45 up!
今日の給食(4/28)
ご飯・牛乳・さばの味噌煮・胡瓜とキャベツの浅漬け・鶏ごぼう汁
さばの栄養
魚偏に青と書いて鯖(さば)と読みます。青魚の仲間で、頭によい働きをする脂(DHA)が多く含まれています。
今日の給食時間は3年生の教室を回りました。魚は苦手な児童が多いですが、このさばの味噌煮は人気で味噌だれもおかわりするほど人気でした。白いご飯がすすむおかずですね。
【給食】 2014-05-07 13:45 up!
今日の給食(5/1)
ちまき風混ぜご飯・牛乳・チンゲン菜のごま和え・新玉葱の味噌汁・かしわもち
「端午の節句」お祝い献立
今日は「端午の節句」お祝い献立です。5日は「端午の節句」「こどもの日」です。ちまき風混ぜご飯とこどもの健やかな成長を願ってかしわもちをとりいれました。
今日の給食時間は4年生の教室を回ってみました。どのクラスもほとんど残り物がなく食べられていました。端午の節句の意味やかしわもちを食べる風習を説明しました。昔からの風習や行事に興味をもって食べられたでしょうか。
【給食】 2014-05-07 13:45 up!
今日の給食(4/25)
サンドパン・牛乳・えびかつ・コーンサラダ・コンソメスープ
甘くてやわらか「春キャベツ」
1年中おいしく食べられるキャベツですが、今の時期に収穫されるキャベツは特にやわらかく、甘くてサラダや和え物にぴったりです。今日は、コンソメスープとコーンサラダにキャベツが使われています。今月の給食のキャベツは箕郷地域で収穫されたものです。
【給食】 2014-05-07 13:44 up!
4年生がホタル学習(5月7日)
今日の1・2校時を使って、ホタルの会の方7名を講師に4年生がホタルの学習を行いました。これは、総合的な学習の時間を使って、箕郷地域について学習する「ふるさと発見学習」の一環です。まず、最初は体育館でホタルの会の方から、螢の生態や螢峰園で螢の養殖を始めた理由などの話をしていただきました。その後は、螢峰園へ行き、螢の幼虫のエサとなるカワニナやタニシなどの貝を園の中に蒔きました。今年は7月6日がホタル祭りになっています。たくさんのホタルが舞ってくれることを楽しみにしたいと思います。
【できごと】 2014-05-07 12:59 up!
1年生が歯の勉強(5月7日)
歯科衛生士2名に来ていただき、1年生が歯の磨き方の勉強をしました。歯を大切にすることは体の健康につながります。そのためにきちんと歯磨きができるように、この時期の1年生に指導していただいています。最初に、歯の役割について説明いていただいた後、鏡を見ながら歯磨きの仕方を教えていただきました。みんな自分の歯をしっかり見ながら楽しそうに勉強していました。
【できごと】 2014-05-07 10:06 up!
体育集会(5月2日)
朝行事で体育集会を行いました。この日はラジオ体操をしました。体操の隊形の作り方を確認しながら、体育委員さんをお手本にラジオ体操での体の動かし方を覚えました。みんなしっかりとできるようになりました。また、今年度は、東校庭で集会を行う時は、外へ出たら駆け足で集合する場所まで異動することや集会後は東校庭を行進をしながら教室にもどることなどにも取り組んでいます。子ども達もだんだん身についてきており、きびきびとした行動がしっかりできるようになってきました。
【できごと】 2014-05-02 18:10 up!
登校の様子(5月2日)
学校南側の手押し信号の所で、交通指導を行いました。ほとんどの児童は、歩道を歩き、信号もしっかり見て横断歩道を渡っています。交通安全の意識が持てています。さらに、みんなが横断歩道を渡る時の手があげられたり、参道をもう少しはじを歩けたりできるとよいと思いますので、これからも指導していきます。(写真の子ども達はよくできていました。)また、朝の指導に立つ時は、旗振りをしている保護者や交通指導員さんへしっかりあいさつするように指導しています。元気に自分からできる子が増えてきました。
【できごと】 2014-05-02 17:40 up!
正門前が花でいっぱいに(4月28日)
今の中学1年生が、3月に地域の花作りボランティアの方に御指導いただき、約100個のプランターに花植えをしてくれました。今回は、このプランターの花を正門の周りに置き、地域の方や道を歩く方に見てもらうことにしました。子ども達が水くれ等をしてくてたお陰で、今パンジーやデイジーがきれいに咲いて、正門前は華やかになっています。学校近くにいらしたら、ぜひ見てください。
【できごと】 2014-04-28 09:54 up!
第1回音楽集会(4月28日)
朝行事で、今年度最初の音楽集会を行いました。今回は、まず6年生が他の学年に校歌を歌って聞かせてくれました。6年生はしっかり声を出して歌ってくれて、よいお手本になってくれました。その後みんなで校歌を歌いました。これからもさらに大きな声で歌ってもらいたいと思います。次に、ファイトマンじゃんけんで全校児童が音楽委員と対戦しました。リズムに合わせて楽しくゲームをしました。大変有意義に過ごせた音楽集会でした。
【できごと】 2014-04-28 09:35 up!
今日の給食(4/24)
たけのこご飯・牛乳・キャベツのおかか和え・なめこと大根の味噌汁
今が旬の「たけのこ」
その名のとおり、竹になる前の芽をいいます。春が旬で、土から頭をだすとあっという間に成長します。今日はそんなたけのこを使った「たけのこご飯」です。春の味覚を味わいましょう!!
【給食】 2014-04-24 22:27 up!
今日の給食(4/23)
ロールパン・牛乳・ポークビーンズ・小松菜サラダ・河内晩柑
河内晩柑のご紹介
河内晩柑はみかんの一つで熊本県の河内町でみつかったそうです。見た目はグレープフルーツに似ています。春から初夏にかけて旬を迎え、また甘いだけではなくさわやかな酸味が特徴です。
今日の給食時間は2年生の2クラスをまわりました。
豆がたっぷり入ったポークビーンズは苦手な児童が多いかな・・・と思いましたが、食缶はほとんど空っぽでした。「豆が苦手だけどがんばって食べたよ」と苦手なものも一口はがんばって食べてくれているようです。この時期から色々な味に慣れてもらえるように献立を工夫していきたいです。
【給食】 2014-04-24 22:27 up!
今日の給食(4/22)
ご飯・牛乳・さばの竜田揚げ・もみ漬け・新じゃがの味噌汁
箕郷の手作り味噌「箕輪城味噌」
給食で使っている味噌は箕郷地域の方が国産の大豆を使って米麹からすべて手作りし、なんと・・・1年間じっくり寝かせて完成したものです。コクがありとってもおいしい味噌です。箕郷地域の方々はおいしくて安全な食材をこどもたちに食べてもらいたいという思いをこめて作ってくださっています。とてもありがたいですね。
今日の給食時間は2年生の教室をまわりました。
魚やお野菜も残さず食べられている児童が多く、また「給食おいしい!!」という感想を聞けてとてもうれしく思います。味噌汁の入っていた食缶も空っぽになっていました。
【給食】 2014-04-24 22:27 up!
今日の給食(4/21)
麦ご飯・牛乳・マーボー豆腐・中華サラダ・でこぽん
豆腐の栄養
豆腐は畑の肉とよばれる大豆から作られています。体を作るもととなるたんぱく質のほかに、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムも多い食べ物です。
【給食】 2014-04-24 22:26 up!
今日の給食(4/18)
チーズパン・牛乳・春野菜のポトフ・マカロニサラダ・キウイフルーツ
キウイフルーツ
キウイフルーツはニュージーランドにいる「キウイ」という名前の鳥に似ていることからキウイフルーツとなりました。キウイフルーツはビタミンCが豊富でさわやかな酸味と甘さが特徴です。
【給食】 2014-04-24 22:26 up!
今日の給食(4/17)
わかめご飯・牛乳・肉団子・チンゲン菜の梅肉和え・かき玉汁
牛乳を飲もう!
給食に、ほぼ毎日登場する牛乳には丈夫な歯や骨を作ってくれる栄養素「カルシウム」や体を作るもととなる「たんぱく質」が多く含まれています。
カルシウム補給とともに水分補給にもなるので、給食で1本は飲むようにしましょう!
苦手な人も一口は飲みましょう。
【給食】 2014-04-24 22:26 up!
ようこそ1年生(4月23日)
朝行事の時間を使って「1年生を迎える会」を行いました。6年生と手をつないで入場した後、上級生が歌う校歌を聞いたり、児童会からの歓迎の言葉を受けたりしました。また、2年生からはこれから1年生が育てるアサガオの種のプレゼントもありました。最後は友達作りのゲームとして「猛獣狩り」を全校で行いました。1年生も上級生のリードで楽しそうにゲームを行い、交流をすることができました。
【できごと】 2014-04-23 09:37 up!