5年生自然体験学習![]() ![]() 出席することができました。出発式を校庭で行い、元気よくバスに乗り、出発 していきました。天気が心配されましたが、一日、のメインの活動浅間隠山 の登山は、無事に終了しました。夜のキャンプファイヤーは、雨のためにキャ ンドルファイヤーに変更になりましたが、楽しく活動できたようです。朝の 報告では、ケガや発熱もなく全児童が元気に楽しく活動しているようです。 経験を通して、一回り大きく成長できた子どもたちの姿を見るのが楽しみで す。 一年親子行事・給食試食会![]() ![]() ![]() ![]() 体を動かして、さまざまなゲームを行い、2時間楽しく活動することができま した。 その後、給食の試食会が行われました。和食中心の献立でしたが、たいへ ん好評だったようです。1年生も学校生活に慣れ、元気に生き生きと活動して います。 児童民生委員さんと計画委員によるあいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() 運動が行われました。6人の児童民生委員さんが来校し7時30分から8時 10分まで、児童玄関の前で温かく子どもたちを出迎え、「おはようご ざいます。」の声かけをしてくださいました。計画委員の人たちも大 きな声でしっかりあいさつを交わすことができました。大勢の人に出 迎えられて、ちょっぴり恥ずかしがっている人もいたようですが元気 にあいさつを交わす姿が見られました。「あいさつは、一生の宝物」 いつも、しっかりしたあいさつができるとよいですね。 クラブ説明会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ説明会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動は、6年生が中心になって立ち上げ、主体的に活動する とても楽しい活動です。今年度は、演劇クラブ・球技クラブ・実験 クラブ・ダンスクラブ・図工クラブ・家庭科クラブの6つが活動し ます。この日の説明会で4・5年生がクラブの入りたい希望を出し て5月29日(木)から、実際の活動がスタートします。写真は、演劇 クラブ・球技クラブ・実験クラブです。 3年生のリコーダー講習会![]() ![]() ![]() ![]() 行われました。講師の先生の楽しいお話を聞きながら、一生懸 命、練習していました。上手に吹けるようになると良いですね。 初めての体育集会![]() ![]() 学年ごとに整列場所を確認し、集団での活動を行いました。 整列の仕方、回れ右の仕方等を練習しました。1年生は、やや 緊張気味でしたが、整列も回れ右もしっかり行うことができ ました。 育成会写生大会![]() ![]() それぞぜのお気に入りの場所で、半日写生をしました。天候にも恵まれ 気持の良い環境の中で楽しく活動することができました。 牽制した作品は、5月18日(日)~5月23日(金)まで、体育館に展示されま す。来校の際に、ご覧ください。 一年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一年生全員が大きな声で名前を言うことができました。 よく頑張りましたね。在校生の皆さんもすてきなプレゼ ントや歓迎の歌で一年生を温かく向かい入れることがで きましたね。小さな一年生が早く学校に慣れ、楽しく生 活できるように応援してあげてください。一年生が歌っ た校歌も声がしっかり出ていてすばらしかったです。 退任式![]() ![]() ![]() ![]() 新たに東小学校の教職員として赴任しました。 3月26日に市職の方、4月11日(金)に先生方との お別れの会が行われました。お世話になった先生方に感謝 の気持ちを込めて心あたたまる作文を代表の児童が読んで くれました。感動して涙ぐんでいた先生もいました。いつ もお別れは本当に寂しいですね。子どもたちの温かい気持 ちが先生方にも十分に伝わったと思います。 平成26年度のスタート![]() ![]() ![]() ![]() スタートしました。4月7日現在の児童数は235人、教職員数は30 人です。 今年は、開校100年目の記念すべき年でもあります。学校・保護者 ・地域が力を合わせて東小学校が子どもたちにとって安心安全で、楽し い学校になるよう頑張って行きましょう。自分が大好き、友だち大好き、 先生大好き、東小大好きとすべての児童が思えるような学校づくりを進 めたいと思いますので、ご支援ご協力をお願いいたします。 |
|