梨の袋かけ体験9月には、甘い大きな梨ができますようにと願いながら、子どもたちは、笑顔で丁寧に袋かけをしました。富澤様ご指導をありがとうございました。 高学年集会がありましたみんなが使うトイレですが、小便がこぼれていたり、スリッパが揃っていなかったりすることもあります。 これから、みんなが気持ちよくトイレを使えるようにするには、どうしたらよいかを考えました。 学校探検を行いましたグループに分かれて、上級生の教室や特別教室を見て回り、気がついたことを書きました。 教室に入るときに、しっかりと挨拶もできました。 給食指導を実施しました。30回かむことや、「ひみこのはがいーぜ」の内容などの話しをしました。 サーキットが始まりました低・中・高学年の3つのブロックに分かれて行います。 低学年は体育館で、肋木の上り下りや的当て・ワニ歩きなどをしました。 中学年は校庭で、登り棒やジャングルジム・鉄棒などの遊具を使って行いました。 高学年は校庭で、ラダーやミニハードルなどを使って行いました。 中学年では、15分という限られた時間の中で、何周できるかを競ってがんばっている児童もいました。 本日の授業風景1年生は、音楽科授業で「ぶんぶんぶん蜂が飛ぶ・・・」をペアタッチして楽しそうに表現していました。3年生は、外国語活動の授業で、「何月」の学習「エイプリル」「マーチ」とカードを活用したゲームで、外国語に親しんでいました。 第一回あいさつ運動が始まりました。児童会役員・学級委員・各委員会の委員長・教職員が、朝玄関に立ち、登校してくる児童たちとあいさつを交わします。 朝から暑い日でしたが、みんな元気いっぱいにあいさつをすることができました。 |
|