新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします
TOP

飼育集会

 6月6日(金)の朝に飼育集会が行われました。5,6年生の飼育委員が劇やクイズでウサギについて発表してくれました。これからも六郷小学校ではウサギを大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

救急蘇生法訓練

 6月に入り暑い日が続き、プール学習が待ち遠しい季節になりました。そこで、プール学習に先立って、6月4日(水)の放課後に救急蘇生法訓練をPTA母親委員と職員が参加して行いました。
 高崎市北消防署の職員の方を講師として招き、実技訓練をしました。最初に講師の方が救急処置の一連の流れについて説明しながら実演しました(写真上)。
 次にグループに分かれ、参加したPTA母親委員と職員一人一人が、胸骨圧迫(写真中)とAED(写真下)を使った救命処置の実技訓練をしました。
 参加した母親委員や職員は、汗をかきながら真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

 6月3日(火)に5,6年生による新体力テストが行われました。体育館では「上体起こし」「反復横とび」「長座体前屈」が行われ、校庭では「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」「50m走」の測定が行われました。子どもたちは少しでも良い記録を出すために一生懸命、各種目に取り組んでいました。新体力テストの結果を参考にして、さらに子どもたちの体力が向上するよう様々な取り組みをしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六郷ステップ

 6月2日(月)に地域運営委員会主催の放課後勉強会「六郷ステップ」が行われました。まず最初に自己紹介や学習の進め方についてお話がありました。その後、実際に子どもたちはプリント学習に取り組みました。プリントができると子どもたちはボランティアの方に丸つけをしてもらいました。今年度初めての勉強会でしたが、子どもたちが意欲的に取り組む姿が見られました。ボランティアの方々には大変お世話になります。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/9 【預り金振替日】
6/10 プール清掃
6/12 委員会(学校保健委員会)
6/13 市体操演技会
給食
6/9 中華風おこわ しゅうまい
わかめとチンゲンサイのスープ
みそだれこんにゃく 牛乳
6/10 丸切りパン 牛乳
てりやきチキン ごぼうのスープ
アーモンドサラダ
6/11 かつおごはん 牛乳
白玉汁 ごまあえ
6/12 キャロットパン 牛乳
冷やし中華
ナタデココたっぷりヨーグルト
6/13 麦ごはん 牛乳
ポークカレー かわちばんかん
切干大根のナムル