高崎市小学校体操演技会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日(金)、高崎市中央体育館にて、1000名以上の選手が参加して体操演技会が開催されました。城山小学校からは10名の選手が参加しました。
 選手は、会場の雰囲気にのまれることなく練習の成果を発揮し、今までで1番素晴らしい演技を披露することができました。
 演技会の最後に、マット・鉄棒・跳び箱の優秀選手が模範演技を行いましたが、とても素晴らしい演技でした。


第1回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月29日(木)に第1回学校保健委員会が本校体育館で開かれました。
 今回のテーマは、昨年度より継続している「健康な心と体をつくろう パート3」 〜 元気に遊んで、早寝・早起き! 〜です。
 前半は、昨年度の「元気パワーアップカード」の集計結果から、早寝・早起きができていないことがわかったので、早寝・早起きをするためのポイントをグループごとに話し合いました。その後保健委員会児童が劇「早寝・早起き君の1日」として規則正しい生活を演じました。
 後半は、昨年度から取り組んでいるサーキット運動の説明や全校鬼ごっこの説明を体育委員会児童が行いました。
 最後に校医の先生方から、太陽の光を浴びて外で元気に遊ぶことはとてもよいこと。早起きは自分で起きられるように頑張ろう。夏休みはプールでいっぱい泳ごう。と助言をいただきました。

救急蘇生法・AED講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日(木)に、本校プレイルームにおいて、救急蘇生法・AED講習会を実施しました。今年度も高崎中央消防署の方に講師をお願いし、職員の技能を上げていざというときに備えるべく、講習会を行いました。
 毎年行っている講習会ですが、今年は「実際に児童がプールで溺れたら」をシミュレートし、もし起こってしまったら誰がどう動くか等マニュアルの大切さや、何度も繰り返し訓練を行うことの大切さを改めて感じることができました。


システムメンテナンス

 いつも城山小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。
 システムメンテナンスのお知らせです。
 6月20日(金)18時〜23日(月)までの間、機器入替とシステムメンテナンスのため、高崎市内全ての小中学校のホームページが閲覧できなくなります。ご了承ください。

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月30日(金)の5・6校時に5・6年生がプール清掃を行いました。前日に職員が落ち葉や汚泥を全て取り除いてからの作業となりました。天候にも恵まれ、暑い中での作業となりましたが、みんなで協力してとてもきれいな状態になりました。5・6年生のみなさんご苦労様でした。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日(水)の朝行事の時間に、音楽集会を体育館で行いました。
初めに、上手に歌を歌うポイントを音楽主任の松村先生から説明していただきました。
そして、音楽委員会の子ども達の演奏で、全校で「赤い屋根の家」を合唱しました。1回目、2回目と回を重ねるごとに声も大きく、上手に歌えるようになり、体育館に子ども達の元気な声が響きました。 

いじめ防止校長講話

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月9日(金)の朝礼の時間に、校長先生からいじめ防止のお話がありました。
 いじめをすると、いじめられた子もいじめた子もいやな、悲しい気持ちになるので、いじめはしないようにしましょう。いじめをなくすには、お互いにあたたかい気持ちで接しましょう。「〜さん、〜くんと呼ぼう」「ふわふわシャワー(やさしい言葉がけをしよう)」「言葉で解決しよう」の3つのことに心がけ、「みんな仲よし、城山小」をこれからも実践しましょう、とお話されました。

縦割り集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月8日(木)、3校時に体育館で子ども達が学年の枠をこえて仲良くなるために、縦割り集会が行われました。
 縦割り班で集まったあと、自己紹介をしてファミリー毎にゲームをしました。リーダー探し、ハンカチ落とし、だるまさんが転んだ、へのへのもへじ等、ファミリーのリーダー、サブリーダーが用意したゲームはどれも楽しそうでした。初めての参加となる1年生も元気に活動していました。最後に全校で「班対抗ボール運びリレー」をして、楽しい活動が終わりました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月18日(金)、3校時に「1年生を迎える会」を体育館で行いました。
各学年が分担して校歌カードのプレゼントや飾り付け、学校紹介をしました。
1年生もお礼として「さんぽ」を元気に歌いました。
最後に、全校児童で「○×クイズ」をして、楽しい時間を過ごすことができました。
1年生も早く城山小学校に慣れてくれると思います。


委員会報告集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月11日(金)、朝行事の時間に「報告集会」が行われました。
 各委員会の委員長さんの自己紹介と、活動内容やお知らせ、お願いを発表する児童集会です。
 運営委員会の児童の司会のもと、どの委員会の委員長さんも堂々と発表することができました。
 今年度の各委員会も、委員長さんが中心となり活発に活動していくことでしょう。



退任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月11日(金)、転出された先生方をお迎えして、退任式が行われました。
久しぶりの懐かしい顔を見られて、子ども達も大変喜び、校歌や全員合唱「君をのせて」を大きな声で歌いました。
 転出された先生方、転出された学校でもご活躍してくださることと思います。
お体に気をつけて頑張ってください。たまには城山小学校にも来てくださいね。



対面式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月10日(木)、朝行事の時間に対面式を行いました。
城山小学校では、対面式を行い1年生の顔を職員・上級生に覚えてもらいます。
上級生の校歌紹介の後、校長先生と6年生代表の歓迎の言葉がありました。
1年生も明日から給食が始まり、休み時間にも外で遊ぶようになります。
上級生のお兄さん・お姉さんと仲良く一緒に遊んでください。


第31回 入学式

画像1 画像1
 4月7日(月)、21名の新しい仲間を迎え、第31回入学式が行われました。

 新入生のみなさん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
 城山小学校の先生方や、上級生のお兄さん、お姉さんも、みなさんの入学を待ち望んでいました。一緒に楽しく勉強したり遊んだりしましょう。

 ご臨席いただいた、来賓の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
 今までと同様、新1年生も温かい目で見守ってくださいますよう、よろしくお願いいたします。

新年度のご挨拶

 いつも城山小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。
 今年度も元気いっぱいのこども達の様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

 なお、昨年度までに掲載された記事については、「学校日記(ブログ)」ページ左下の ◇過去の記事「2013年度」や「2012年度」の文字をクリックすると閲覧が可能です。また、「学校日記」ページ右側のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
予定表
6/19 林間学校(5年、妙義)
6/20 林間学校(5年、妙義)
6/24 オープンスクール
学級懇談会