体育館工事始まる生活委員会集会ネット利用についての講演会バケツ稲講習会
13日(金)の5・6校時に、高崎市役所農林課より講師を招き、バケツ稲講習会を行いました。
5年生は、総合的な学習の時間の学習で「バケツ稲」を育てています。 5月から芽出しや種まきをして、教室のベランダで大切に苗を育ててきました。 今回の講習会では、講師の先生方に教わりながらバケツに田植えを行いました。 まず、土に肥料を混ぜ込むため、バケツに土と肥料を入れて手でかき混ぜました。 力を入れて、そこの方までしっかりと混ぜ込むことができました。 その後水を入れて、土と水が均一に混ざるようにさらに手で混ぜ込みました。 この作業が結構大変で、バケツの底の土と水をしっかり混ぜるために、ひじぐらいまでドロドロにしながら、どの子も一生懸命作業を行いました。 最後に、今まで育ててきた元気な苗3本を一緒に植え込み、田植えの完成です。 これからは、水を絶やさないように育てていきます。 どんどん大きくなってほしいですね。 プール開き救急蘇生法講習会について職員は、低・中・高学年のブロックごとに分かれ、胸骨圧迫とAEDの扱い方を学びました。講師の方の助言を聞きながら、人体模型を相手に、一人一人の職員が熱心に実技を行いました。 プール清掃歯科講話中居小チャレンジスクール始まる1年 校外学習(中居公園)3年 校外学習 こん虫の森はじめに、チョウのクラフト作りや、普段の生活ではみられないめずらしい生き物の展示をみました。次にバッタの原っぱで、キャベツ畑のチョウや、カブトムシの幼虫、水辺の生き物を実際に触ったり、観察したりしました。その後、昔遊びを古民家でして、最後に生き物に関するビデオを見ました。盛りだくさんの内容で、特に実際にこん虫をさわったことで、より子どもたちの印象に残ったのではないでしょうか。今日学んだことを忘れずに、これからの学習に活かしてほしいと思います。 1年生給食試食会6年春の校外学習
6年生は、5月29日(木)にかみつけの里博物館と上野国分寺跡にいきました。本物の古墳にびっくりした後、まがたま作りもがんばりました。帰る直前に大雨になりましたが、無事帰ってきました。
6年調理実習
6年生では、「朝食を作ろう」のテーマで調理実習を行いました。班で協力しながら、みんな笑顔で作っていました。後かたづけも上手でした。家でもやってみましょう。
|
|