オオムラサキ羽化
オオムラサキハウスの中では、あべ蝶吉さんからいただいたオオムラサキ(幼虫)が羽化しました。まだ、数匹ですが、これからたくさん羽化すると思います。来校の際は、ぜひ、オオムラサキハウスをのぞいてください。
【できごと】 2014-06-09 13:57 up!
ニッポンすこや化プロジェクト
平成25年度末に学校教育支援事業「ニッポンすこや化プロジェクト」に応募した結果、寄贈決定の連絡と共に、学校用具が届きました。これは日本教育新聞社・明治安田生命保険会社の協力のもと行われた事業です。本日、明治安田生命保険会社の担当者の方が、サッカーボール、種・スコップ・ゴーヤネット、10人なわとびロープを持参してくださいました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
【できごと】 2014-06-04 14:55 up!
2年 町たんけん
6月3日(火)に生活科の学習で「町たんけん」に行ってきました。行った先でしっかりと質問ができたり、お礼が言えたりと、子どもたちの成長と頼もしさが見られる活動となりました。バッテリーで電球がつくのを見せていただいたり、お風呂のお湯をさわらせていただいたりして、子どもたちが感動している様子も見られました。見学させてくださった地域の方や協力してくださった保護者の方には大変お世話になりました。
【できごと】 2014-06-03 18:19 up!
交通安全教室
今年度の交通安全教室は本日(30日)の第2校時に1〜3年生、第3校時に4〜6年生が行いました。指導して下さったのは高崎警察署の塩澤様でした。交通安全ビデオや講話など、中身の充実した交通安全教室となりました。学校では今後も、子どもたち一人一人に危機回避能力(「自分の命は自分で守る」)を身に付けさせるために、交通安全教室等の機会を設けていきたいと思います。みんなで交通ルールを守り、交通事故0の南八幡小学校をつくっていきましょう。
【できごと】 2014-05-30 11:18 up!
体操教室
27日の放課後から、第48回高崎市体操演技会(6月13日)に向けての体操教室が始まりました。跳び箱・マット・鉄棒の各種目で練習を行います。一人ひとりの目標は違うと思いますが、自分の目標が達成できるよう頑張ってほしいと思います。先生方も、各担当(鉄棒・マット・跳び箱)に分かれて指導を行っています。
【できごと】 2014-05-30 08:17 up!
学校公開日
今年度第1回目の学校公開が、本日(29日)行われました。多くの保護者の方に授業や子どもたちの様子を参観していただきました。低学年の帰宅時に雹が降る大変な天気になりましたが、無事に下校することもできました。また、アンケートにも記入していただきありがとうございました。保護者の方からいただいた感想や意見を今後の学校経営に活かしていきたいと思います。
【できごと】 2014-05-29 16:00 up!
南八幡小・中学校合同学校保健委員会
本日(28日)、小学校・中学校の学校医、学校歯科医、学校薬剤師、PTA会長・保健委員の皆様にお越しいただき、そして、学校側からは児童・生徒保健委員、関係教職員が参加し、南八幡小・中合同学校保健委員会を中学校家庭科室で行いました。今回のテーマは「電子メディアと上手につきあおう!」でした。児童・生徒保健委員会より電子メディアとのつきあい方等について、調べたことの発表がありました。最後に4人の先生方から指導助言をいただき、中学校PTA会長さんのまとめで終了しました。学校医、学校歯科医、学校薬剤師、PTA会長・保健委員の皆様、お忙しい中、大変ありがとうございました。
【できごと】 2014-05-28 17:08 up!
いじめゼロ集会
今日(28日)の業前活動ではいじめゼロ集会を行いました。まず初めに、各クラスからいじめ防止に関するスローガンの発表がありました。次に、これからの取組について運営部が説明を行い終了しました。そして、終了後に、生徒指導主任の廣澤先生から「いじめ根絶宣言について」の話がありました。子どもたち自身がいじめをなくしていこうという気持ちになることはとても大切なことですね。みんなで協力して、いじめで悩む児童が一人もいない南八幡小学校をつくっていきましょう。
【できごと】 2014-05-28 08:54 up!
鏑川清掃
5月25日(日)に、本校における環境教育活動の一環として、鏑川清掃がありました。児童、保護者、職員約100人が参加して、鏑川沿いのゴミ拾いを行いました。この清掃活動を通して、地域の輪を広げることができました。
【できごと】 2014-05-26 20:22 up!
小中合同あいさつ運動
5月26日(月)から30日(金)までの5日間、小学生と中学生による「小中合同あいさつ運動」を本校の正門、東門、北門の3ヶ所で実施いたします。あいさつは人と人をつなぐ架け橋であり、互いに思いやりと感謝の気持ちを交換し、共に気持ちよく生きていくためにとても大切なものです。本校では今年度も重点として「進んであいさつ」を掲げています。小さい時から自然にあいさつのできる子どもたちを学校・家庭・地域が一体となって育てていきましょう。
【できごと】 2014-05-26 08:43 up!
読み聞かせ
ボランティアの皆さんによる今年度第1回目の「読み聞かせ」が、今日(23日)行われました。午前8時20分より、各学級一斉に「読み聞かせ」が始まりました。(今回は5年生は林間学校のため行いませんでした。)子どもたちは、毎回ボランティアの皆さんによる「読み聞かせ」を楽しみにしています。今年度は8回行う予定です。ボランティアの皆さん、お忙しいとは思いますが、これからもよろしくお願いいたします。
【できごと】 2014-05-23 08:46 up!
インタビュー集会
今日(21日)の業前活動は、今年度本校へ転任して来られた先生方へのインタビュー集会でした。集会委員が児童の皆さんへ、先生方に関するクイズ(「将来は何の職業につきたいと思っていましたか?」「小学生の時の得意な教科は何でしたか?」など)を出しました。今日の集会で、新しく来られた先生方のことが少しはわかったのではないかと思います。
【できごと】 2014-05-21 09:07 up!
朝マラソン
今年度も、本校の伝統である朝マラソンが今日(20日)から始まりました。朝マラソンは火曜日または木曜日(週1回)に実施します。校庭でラジオ体操などの準備運動をしてから各学年ごとにスタートし、体育館の東側に広がる田んぼの農道を走ります。この業前活動は40年以上も続く本校の伝統です。道路の各ポイントで教員が見守り、子どもたちが安全に走れるよう、常に安全確保に努めています。なお、長い距離を走ることは、持久力・忍耐力を高め、強健な心身の発達を促すことにつながります。
【できごと】 2014-05-20 10:10 up!
オオムラサキの観察(4年)
5月19日の理科学習では、自校のオオムラサキハウスでオオムラサキの幼虫を観察しました。エノキの葉を食べる体長4〜6cmの幼虫を、じっくりと観て、スケッチしました。
【できごと】 2014-05-19 19:41 up!
さぬ山学習・4年
5月13日、さわやかな春風が吹き抜ける山道を歩き、さぬ山学習に行って来ました。4年生は、根小屋城址、森林公園、山名城址で、班ごとに様々な植物を観察してスケッチし、自然との触れ合いを楽しみました。また、環境美化活動の一環として、クリーン活動をしてきました。
【できごと】 2014-05-19 19:04 up!
ぐんま昆虫の森
昨日(18日)、先生方、PTA環境委員の皆様方(お子さんも含)で、ぐんま昆虫の森に行ってきました。ぐんま昆虫の森ではオオムラサキの飼育でお世話になっている あべ蝶吉 さんから、昆虫の森や博物館内を案内していただき、昆虫クラフトを行ったり、昆虫や草花の説明をしていただいたりするなど、楽しい一日を過ごすことができました。そして、最後にオオムラサキの幼虫を約60匹いただきました。今年は2月の大雪で本校のオオムラサキの幼虫は全滅してしまいました。これで、今年もオオムラサキの観察をすることができるようになりました。あべ蝶吉 さん、大変ありがとうございました。
【できごと】 2014-05-19 09:31 up!
ゲーム集会
本日(16日)のゲーム集会では「じゃんけん列車」を行いました。このゲームはそれぞれが、身近な人を一人見つけて、2人でじゃんけんをします。負けた人は勝った人の後ろにつき、前の子の肩に手を置いてつながり「列車」になります。この時、2人組の列車がたくさんでき上がります。次に、それぞれの列車の先頭が身近な列車(2人組)を見つけて、先頭の人とじゃんけんをします。負けたら先述と同様につながります。これを繰り返していくと、長〜〜〜い列車ができ上がっていきます。
【できごと】 2014-05-16 09:31 up!
校区めぐり(3年)
4月24日(木)と5月8日(木)に、校区めぐりに行ってきました。1回目は、北東方面で、2回目は南西方面です。家が多いところ、畑になっているところ、お店や建物の場所など子どもたちは、土地の様子を熱心に地図に記入していました。
【できごと】 2014-05-15 20:19 up!
さぬやま学習(3年)
前日の『一時雨』の天気予報に不安を抱えていましたが、当日は暑いくらいの良い天気に。草木の生い茂った坂道やツツジのトンネルの中をくぐりながら、みんなで楽しくさぬやまに行ってきました。3年生の総合的な学習の時間は、『さぬやまの昆虫博士になろう!』というテーマ。根小屋城址と森林公園では、グループにわかれて昆虫探しをしました。普段見ることのできない生き物をたくさん見ることができ、さぬやまの自然を感じることができました。その後、山の上の碑と石室を見て、帰ってきました。とても充実した一日になりました。
同行してくださった4名の役員さんには、安全面で大変お世話になりました。
【できごと】 2014-05-15 20:13 up!
5/12 さつまいもの苗植え
5月12日(月)5時間目の生活科の時間にさつまいもの苗植えを行いました。近所の農家の方が畑の手入れを丁寧にしてくださったり、苗の植え方をわかりやすく教えてくれたりしました。子どもたちが大切そうに苗を植え、水をあげている姿が印象的でした。
【できごと】 2014-05-15 19:50 up!