新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします
TOP

長縄大会

 7月9日(水)の朝に長縄大会が行われました。この日のために、各クラスとも休み時間を中心に練習に取り組んできました。本番ではクラスのみんなが声をかけ合いながら一生懸命跳ぶ姿が見られました。そして、多くのクラスがベスト記録を出すことができました。長縄大会を通じて、お互いに思いやりの気持ちを育むことができました。これからも様々な体育的活動を通して体力向上に努めて行きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日予定していた水泳授業の着衣泳は、悪天候のため延期になりましたが、今日は天気がよく、予定通り実施できました。今日は1〜3年生の着衣泳。3年生は3回目。でも、新鮮みがあるようでした。服を着て水の中に入った時と着ていない時の違いを改めて実感しているようでした。服の中に上手に空気を入れて伏し浮きができている子もいました。

長縄大会に向けて

画像1 画像1
 7月9日(水)の長縄大会に向けて各クラスとも子どもたちと担任の先生が一丸となって練習に取り組んでいます。どのクラスも声をかけ合いながらテンポよく長縄を跳んでいます。本番ではクラスのみんなで協力して、よい結果が残せることを期待しています。

PTAセミナー

画像1 画像1
 7月4日(金)にぐんま子どもセーフネット活動委員会インストラクターの高橋先生をお招きして、六郷小学校のPTAセミナーが行われました。「知っておきたいスマホやゲーム機の危険性」をテーマに前半は6年生と保護者向けに、個人情報の取り扱いやメールやゲームに関して子どもたちが気をつけるべきルールについて丁寧に教えてくださいました。後半は保護者向けにスマートフォンやゲーム機の危険性について、大人が心がけておくべきことを中心にお話をしてくださいました。教えていただいたことは今後の生活で大いに役立つことと思います。

フォレストリースクール

画像1 画像1
画像2 画像2
フォレストリースクールに3,4時間目に行ってきました。六郷公園の植物や講師の方が持ってきた植物などを使ってオリジナルのお弁当作りを行いました。おいしそうな個性豊かなお弁当ができて子どもたちも楽しく活動することができました。

「みんなの時間」第1回撮影

画像1 画像1
 7月3日(木)に「みんなの時間」第1回撮影が行われました。この日は、朝のあいさつ運動や校歌斉唱など、子どもたちの学校生活の様子を群馬テレビの方々が撮影してくださいました。放送予定日は9月30日です。六郷小学校の様々な取り組みを紹介できるようがんばっていきたいと思います。

3年生 交通安全教室

 7月1日(火)に3年生の交通安全教室が行われました。交通ルールについての映画や実践的な活動を通して安全について学習してきました。現地では信号や道路など実際の街をかたどったコースで実際に自転車に乗って活動してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/9 事務整理日【5校時で放課】
7/10 事務整理日【5校時で放課】
7/11 事務整理日【5校時で放課】
7/15 ベルマーク
給食
7/9 えだまめごはん、牛乳、ジャガイモの南蛮に、おかかあえ
7/10 ミルクパン、牛乳、ツナおろしスパゲティ、チーズサラダ
7/11 にくどん、牛乳、みそけんちん、アセロラポンチ
7/14 麦ごはん、牛乳、さばのカレー焼き、カラフルきんぴら、じゃがいものみそしる
7/15 ピストレ、ブルーベリージャム、牛乳、ポークビーンズ、わかめサラダ、すいか