尾瀬に向けて出発![]() ![]() 六郷小学校の代表として学習してきたいと思います。無事に行ってきたいと思います。 バスの中![]() ![]() PTAバザー
6月22日(金)に六郷小学校のPTAバザーが行われました。いろいろな模擬店やゲーム・クジのコーナー、ザリガニ釣りなど内容が盛りだくさんで、地域の方々や子どもたちはみんな楽しんでいました。当日は小雨が降る中で行われましたが、体育館の中は多くの人たちで賑わっていました。PTAバザーにご協力いただいた方々には大変お世話になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観2,3年生
6月20日(金)の5時間目に学習参観(2,3年生)が行われました。2,3年生ともに「町たんけんについての発表会」を行いました。子どもたちは町たんけんで学んだことを絵やクイズなどで発表しました。子どもたちは大きな声で発表するなど、いつも以上にがんばっていたように思います。お忙しい中、学校にお越しいただいた保護者の皆様には大変お世話になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 音楽集会
6月20日(金)の朝に音楽集会が行われました。今回の担当は3年生です。最初に3年生がきれいな歌声で「帰り道」を歌ってくれました。次に全校で元気よく歌いました。広い体育館には子どもたちの美しい歌声が響き渡っていました。全校が心を一つにして歌うことで、気持ちよく一日のスタートを切ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観4.5.6年生
6月18日(水)の5校時に学習参観(4,5,6年生)が行われました。4年生は国語、5年生は家庭科、6年生は体育館で臨海学校の説明会がそれぞれ行われました。4,5年生はどのクラスも子どもたちがいつも以上に頑張っていたように思います。また、6年生は8月に行われる臨海学校について、学校よりいろいろな話がありました。お忙しい中、学校にお越しいただいた保護者の皆様には大変お世話になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 群馬県小学生総体陸上大会
6月15日(日)、敷島公園陸上競技場において、群馬県小学生総体陸上競技大会が行われました。本校からは4名出場しました。女子80mH、女子走り幅跳び、男子5年100m、女子5年100mです。4名とも、自己のベスト記録を目指し、全力を尽くしてくれました。女子80mHは2位で入賞というすばらしい成績を収めました。
![]() ![]() ![]() ![]() プール開き2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開き
6月16日(月)の朝に、プール開きが行われました。最初に校長先生や養護の先生がプールに関してお話をしてくれました。次に体育委員の5,6年生が劇を交えながらプールに入るときに注意することについてわかりやすく発表してくれました。ルールをしっかり守って、これから安全で楽しく水泳の授業に取り組めることを期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ運動![]() ![]() 高崎市体操演技会
6月13日(金)に高崎市体操演技会が行われ、六郷小学校からもたくさんの選手が参加しました。子どもたちはやや緊張した表情も見られましたが、みんな練習の成果を十分に発揮して伸び伸びと演技することができました。体操演技会に向けての練習や本番での演技を通して子どもたちは多くのことを学んでくれたと思います。それらの経験を今後の学校生活で生かせるよう頑張って欲しいと思います。
保護者の皆様にはお忙しい中、子どもたちの応援に駆けつけてくださりありがとうございました。 これからも六郷小学校の子どもたちの活躍をどうぞご期待下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 尾瀬北毛に向けて
6月13日(金)の朝に5年生は尾瀬北毛に向けてダンスやキャンプファイアーの練習をしました。最初にダンスの練習をした後、全員が1つの円になって「ヤッホー」の練習をしました。これからも5年生は尾瀬北毛に向けていろいろな準備をしていきたいと思います。
![]() ![]() 体操演技会へ出発![]() ![]() 学校保健委員会
6月12日(木)に第1回学校保健委員会が行われました。今年度の歯科検診の結果から歯肉炎にかかっている、歯並びの悪い児童が増えていることがわかりました。このことを課題にして保健委員が歯肉炎や歯並びについて調べたり実践したことをまとめ発表しました。全校児童には27日の保健集会で今日の発表の内容を伝え啓発していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 体操発表
6月11日(水)の朝に高崎市体操演技会へ参加する選手の発表がありました。選手たちが跳び箱や鉄棒、マットなどで大技を決めるたびに子どもたちからは大きな拍手と歓声が上がっていました。13日の本番では日頃の練習の成果を発揮して伸び伸びと演技できることを期待しています。また、選手に選ばれなかった子どもたちも一生懸命練習に取り組むことができました。これからも六郷小学校では様々な体育的活動を通して子どもたちの体力向上に努めていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() プール清掃
6月10日(火)の午前中に6年生によるプール清掃が行われました。子どもたちはそれぞれが清掃箇所を分担してきれいにしてくれました。6月16日(月)から全校のプール指導が始まります。保護者の皆様には子どもたちの健康管理などでお世話になります。安全で楽しく水泳の授業ができるよう全校で取り組んでいきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練
6月9日(月)に第2回避難訓練(不審者対応)が行われました。最初に校内放送で安全についてのDVDを見ました。次に実際に不審者が侵入したと想定して訓練が行われました。子どもたちは放送や先生の話をしっかり守って、速やかに避難することができました。最後にスクールサポーターの方のお話を聞きました。どんなときでも自分の身を守る行動がとれることを期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝礼
6月9日(月)の朝に全校朝礼が行われました。朝礼の中で校長先生はホイッスルを作る職人さんのお話を通して「一つ上をつくる」ことの大切さについてわかりやすく話してくださいました。校長先生のお話をしっかり守ってこれからも充実した学校生活が送れることを期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() おやじの会:大活躍![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飼育集会
6月6日(金)の朝に飼育集会が行われました。5,6年生の飼育委員が劇やクイズでウサギについて発表してくれました。これからも六郷小学校ではウサギを大切に育てていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|