県大会壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校登校日の25日、市総体の表彰式と県大会への壮行会が行われました。県総体の壮行会では出場する9部活の選手がステージ上で決意を述べました。また、8/5(火)に行われる県コンクールA組に出場する吹奏楽部はコンクールで演奏する2曲を披露しました。各部の県大会での健闘を期待したいと思います。

高崎市総合体育大会結果(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日のバレーボール女子を最後に市総体が終了しました。選手達は自分たちの目標に向かい、最後まで全力で戦ってくれました。団体では水泳男子総合・水泳男女総合・体操男子・体操女子の4種目で優勝し、バレーボール男子・バレーボール女子の2種目が準優勝でした。29日からの県総体には市の予選を勝ち抜いた82名が出場します。高崎市の代表として、力一杯頑張ってきて欲しいと思います。応援よろしくお願いします。
19日以降の結果は次の通りです。

◇軟式野球
 3回戦  ●佐野中−○片岡中

◇バスケットボール
 《男子》
 3回戦  ●佐野中−○豊岡中
 《女子》
 4回戦  ●佐野中−○中尾中
 代表決定戦●佐野中−○大類中

◇剣道
 《男子団体》
 2回戦  ●佐野中−○群馬中央中
 《男子個人》(丸茂)【県大会へ】
 《女子団体》
 1回戦  ○佐野中−●中尾中
 2回戦  ●佐野中−○倉賀野中
 《女子個人》(宮一)【県大会へ】

◇体操
 《男子団体》優勝(佐藤・井野・鈴木・金田・善如寺)【県大会へ】
 《女子団体》優勝(鈴木ま・鈴木か・関澤・外所)【県大会へ】
 《女子個人》総合   優勝(外所)
       跳馬   優勝(外所)
       平均台  優勝(外所)
       床    優勝(外所)

◇バレーボール
 《男子》
 2回戦  ○佐野中−●榛名中
 準決勝  ○佐野中−●箕郷中
 決 勝  ●佐野中−○塚沢中 【県大会へ】
 《女子》
 予選リーグ ○佐野中−●高南中  ○佐野中−●片岡中
 決勝トーナメント
 1回戦  ○佐野中−●群馬南中
 2回戦  ○佐野中−●中尾中
 準決勝  ○佐野中−●箕郷中
 決 勝  ●佐野中−○長野郷中 【県大会へ】

◇陸上
 共通男子200m  優勝 (吉井)【県大会へ】
 共通男子400m  優勝 (吉井)【県大会へ】
 共通男子1500m  第3位(加藤)【県大会へ】
 他に3年男子100m(小林)、1年男子1500m(高橋)【県大会へ】

◇水泳
 《男子総合》優勝
 《女子総合》準優勝
 《男女総合》優勝
 《男子個人》
 メドレーリレー 優勝(福田・星・増田・須田)
 フリーリレー  優勝(須田・福田・星・増田)
 100m背泳ぎ   優勝(須田)
 100mバタフライ 第2位(星)
 100m自由形   第3位(福田)
 100m平泳ぎ   第3位(山口)
 200m個人メドレー優勝(増田)
 200m平泳ぎ   第3位(山口)
 200mバタフライ 優勝(星)
 200m自由形   優勝(須田)、第2位(福田)
 400m個人メドレー第3位(荒木)
 400m自由形   第2位(三木)、第3位(田村)
 (福田・黒瀬・須田・増田・三木・富澤・徳永・星・田村・小鮒・
  小出・山口・荒木【県大会へ】
 《女子個人》
 メドレーリレー 第2位(星田・中村・福田・樋口あ)
 100m背泳ぎ   優勝(樋口あ)
 200m背泳ぎ   優勝(樋口あ)
 400m自由形   第3位(福田)
 800m自由形   優勝(福田)
 (樋口ま・星田・中村・樋口あ・福田)【県大会へ】

非行防止教室

7/17(木)に非行防止教室を行いました。ぐんま子どもセーフネットより小此木正信先生をお招きし、「青少年を取り巻く新しいネット環境」をテーマに、「ネット依存症」「ネットの世界」「ネットの危険性」「ネット使用の注意すべきこと」についてお話をいただきました。また、今、社会問題になっている無料通話アプリの「個人情報漏えい問題」や「いじめ問題」などにも触れてもらいました。子ども達は身近な問題としてとらえ、真剣に聞いていました。これを機会に、ご家庭でも携帯電話、スマホの使用について、お子さんと話し合っていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

高崎市総合体育大会結果(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温35度を超える猛暑の中、3年生にとって最後の大会となる市総体が始まりました。
12日(土)、13日(日)は計7種目が行われ、自分たちの目標に向かって熱い戦いを繰り広げました。結果は次の通りです。

◇軟式野球
 2回戦 ○佐野中−●大類中

◇ソフトボール
 《男子》リーグ戦
  ○佐野中−●榛名中
  ●佐野中−○中尾中
  ●佐野中−○倉賀野中  第3位【県大会へ】
 《女子》
 1回戦 ○佐野中−●入野中
 2回戦 ●佐野中−○箕郷中

◇バスケットボール
 《男子》
 2回戦 ○佐野中−●高南中
 《女子》
 1回戦 ○佐野中−●榛名中
 2回戦 ○佐野中−●高松中
 3回戦 ○佐野中−●第一中

◇ソフトテニス
 《男子団体》
 1回戦 ●佐野中−○並榎中
 《男子個人》入賞者なし
 《女子団体》
 2回戦 ○佐野中−●第一中
 3回戦 ●佐野中−○南八幡中
 《女子個人》入賞者なし

◇卓球
 《男子団体》
 1回戦 ○佐野中−●高松中
 2回戦 ●佐野中−○中尾中
 《男子個人》ダブルス:ベスト8(堤・吉井)【県大会へ】
 《女子団体》
 1回戦 ●佐野中−○倉賀野中
 《女子個人》入賞者なし

◇サッカー
 1回戦 ○佐野中−●中央中等中
 2回戦 ●佐野中−○箕郷中

◇柔道
 《男子団体》
 予選リーグ △佐野中−△榛名中  ○佐野中−●吉井中央中
 決勝トーナメント 1回戦 ○佐野中−●塚沢中
          2回戦 ●佐野中−○高南中
 《男子個人》優 勝(八木)【県大会へ】
 《女子個人》第三位(田中)【県大会へ】
 

部活動壮行会

7/10(木)、部活動壮行会を行いました。各部より、中学校総合体育大会やコンクールに向けての発表がありました。3年生は最後の大会なので、一人一人が「皆で協力して、全力で戦ってくる」と誓いを立ててくれました。佐野中の代表として、大いに活躍してきてほしいと思います。「がんばれ!佐野中生」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA授業参観・学級懇談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(木) 教室に入りきれないほどの保護者の方々に見守られ、生徒も教員も普段とは少し違う緊張感の中、授業参観が行われました。その後の学級懇談では、生徒たちの1学期の様子や夏休みの過ごし方などが話し合われました。参加していただいた保護者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。学校も約2週間後には夏休みに入ります。市総体を含め、1学期のまとめをしっかりしていきたいと思います。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA保健委員会による給食試食会が6/27(金)に南校舎集会室で行われ、昨年より多い60名の参加者がありました。当日は給食の試食と栄養教諭による衛生管理や食育の話があり、中身の濃いものとなりました。準備や配膳、片付け等様々な面でお世話になった保健委員の皆様、ありがとうございました。ちなみに給食のメニューはバターライス、牛乳、海の幸のクリーム煮、キャベツスープ、ビーンズサラダ、果物(オレンジ)でした。

研修委員会PTAセミナー開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研修委員会主催によるPTAセミナー「アロマオイル作り&ハンドマッサージ」が20日(金)午後2時から被服室で行われました。予定人数を上回る参加者があり、講師の西村先生の指導の下、楽しく有意義な時間をもつことができました。

第2回避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
期末試験が終わった19日(木)の午後、第2回避難訓練を実施しました。今回は不審者が校内に侵入したという想定で、避難経路を考えながら700名を超える生徒が安全に早く避難するための訓練を行いました。

3学年PTAセミナー開催

画像1 画像1
画像2 画像2
3学年委員会主催のPTAセミナー「フルートとピアノによるトークコンサート」が6月17日(火)13:00より音楽室で行われました。フルート・ピッコロの荒井美幸先生、ピアノの中台円先生による演奏と楽しいトークで、あっというまの1時間でした。家族的な雰囲気の中、素晴らしいコンサートとなりました。

第3学年バレーボール大会

最終学年の3年生。全ての行事が最後となっていきます。
6月13日(金)の1日を使って3年生のバレーボール大会を実施しました。
最後のバレーボール大会ということもあり、練習から熱が入り、当日はどのクラスも気合いを入れて競技していました。
男子の結果
優勝:3−3 準優勝:3−7 第3位:3−5

女子の結果
優勝:3−4 準優勝:3−3 第3位:3−2

勝敗も決しましたが、仲間を応援し続け、ボールを繋ぎ続け、「クラスで団結する」という大切な結果を全ての生徒が手に入れることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA親子参加奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候に恵まれた14日(土)、PTA親子参加奉仕活動が午前7時から約1時間行われました。校区4カ所の集合場所から通学路の清掃活動や危険箇所の再確認を行うグループ、校庭の除草やゴミの分別を行うグループに分かれ作業を行いました。当日は160人を超える参加者があり、通学路や校庭もきれいになりました。参加していただいた保護者、生徒、見守り隊の皆様ありがとうございました。また、中心となって運営していただいたPTA本部役員、地区・安全委員の皆様、ご苦労様でした。

「放課後学習会」が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動の期末試験休み期間を利用した「放課後学習会」が12日(木)にスタートしました。生徒たちは学年ごとに3教室に分かれ、PTA本部役員を中心としたボランティアの方々に見守られながら、試験範囲の自主学習に取り組みました。今回は教育実習生も指導者として特別参加しました。

第2学年バレーボール大会

6月10日(火)、第2学年バレーボール大会を実施しました。
それぞれがクラスのためにベストを尽くし、応援も精一杯できました。一生懸命ボールをつなぐ姿、声援を送る姿、その姿がもう行事の成功です。ミスしても責めなかったし、励ましていたし、何より楽しそうでした。
今大会の目的は級友との距離を縮めること。今回の行事は大成功でした!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「歯と口の健康」をテーマに第1回学校保健委員会が12日(木)に行われました。当日は校医の植原先生、福田先生にも出席いただき、生徒保健委員によるアンケート結果の発表、班別の話し合い・発表など充実した学習をおこなうことができました。今回の保健委員会の成果を生かし、19日(木)にはサフラニンテストも行われる予定です。

1年校内バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日(水)には1年生の校内バレーボール大会が行われました。1年生にとっては中学入学後、初の学級対抗でありバレーボール大会でした。小雨が降る中、約100名の保護者の皆様に応援いただき、充実した大会となりました。結果はHP「学校生活・1年」に掲載してありますのでご覧下さい。

中体連春季県大会結果(2)

画像1 画像1
6/7(土)、8(日)に行われた中体連春季県大会の結果は次の通りです。

◎バレーボール男子
 1回戦  ○佐野中−富士見中●
 2回戦  ○佐野中−大類中●
 準々決勝 ●佐野中−玉村南中○(ベスト8)

◎体操
【男子団体】
 第4位
【男子個人】
 入賞なし
【女子団体】
 順位なし
【女子個人】
・個人総合:優勝
・跳馬:優勝
・平均台:優勝
・床:準優勝
・段違い平行棒:第3位

◎剣道女子個人
・2回戦

◎県春季陸上記録会(西部会場)
【男子】
・共通200m 第4位
・共通400m 第1位
・共通800m 第2位
・共通4×100m 第8位
【女子】
・1年800m 第3位


群馬県ソロコンテスト(中学生の部)で金賞

第18回群馬県ソロコンテスト(中学生の部)が、6月8日(日)にベイシア文化ホールで行われました。本校からは西部地区代表としてアルトサクソフォン(3年女子)が出場し、見事金賞を受賞しました。

「少年の主張」校内大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/5(木)「少年の主張」校内大会を実施しました。各学年より代表2名(計6名)が自分の考えや思い、願いや志を発表してくれました。どの発表も心に残る素晴らしいものでした。最優秀賞の生徒は、6/28(土)に開催される高崎市大会に佐野中代表として出場します。

中体連春季県大会結果(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
5/31(土)から中体連春季県大会が始まりました。柔道男子個人では、出場した2名が準優勝・3位に入賞するなど大いに活躍してくれました。他の結果は次の通りです。

◎柔道男子団体
 予選リーグ
 ●佐野中−榛東中○
 ○佐野中−宮郷中●
 決勝トーナメント1回戦
 ●佐野中−昭和中○
◎柔道男子個人
 ・準優勝
 ・第3位
◎柔道女子個人
 ・3回戦

◎バスケットボール男子
 1回戦
 ●佐野中−前橋東中○

◎ソフトテニス男子個人
 ・1回戦

尚、6/7(土)、6/8(金)には体操(男子・女子)、バレーボール男子が行われます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/29 県中学校総合体育大会(7/29〜8/1)
7/31 口座振替日(4)
8/1 第二学期(8/1〜12/31)
夏季休業日