9月2日の給食

画像1 画像1
 今日は、むぎごはん、豚キムチ、くきわかめのサラダ、冷凍みかん、牛乳です。キムチは、ビタミンが豊富で野菜などのキムチの材料にもともと含まれていたビタミンに加えて、発酵でさらに多くのビタミンがつくられます。特にビタミンB群が多くなっているそうです。味付けは、少しピリ辛ですが、低学年でも食べられるように仕上がっています。

(小学部 エネルギー:607kcal たんぱく質:21.7g 塩分:1.4g)
(中学部 エネルギー:810kcal たんぱく質:30.3g 塩分:2.4g)

9月3日の給食

画像1 画像1
 今日は、きなこ揚げパン、ツナサラダ、ワンタンスープ、牛乳です。今日のきなこ揚げぱんには、不足しがちな種実類が摂れるようにすりごまを入れました。白ごまを使っているので、きなことごまを混ぜてもいつものきなこ揚げパンと変わらないように仕上がっています。

(小学部 エネルギー:655kcal たんぱく質:25.2g 塩分:3.7g)
(中学部 エネルギー:796kcal たんぱく質:29.9g 塩分:4.0g)

9月1日の給食

画像1 画像1
今日は、高崎丼、わかめスープ、パイナップル、牛乳です。今日の高崎丼の青梗菜は、高崎産のものです。群馬県は青梗菜の生産量が全国で3位と沢山作られています。青梗菜には、ミネラル分も多く含まれ、骨や歯を丈夫にするカルシウムや塩分の排出を促すカリウムがしっかり取れ、骨粗鬆症や高血圧の予防によいと言われます。また、青梗菜は中華風の炒め物や煮物ばかりでなく、和風や洋風など様々な料理にも使える食材です。

(小学部 エネルギー:618kcal たんぱく質:24.9g 塩分:2.2g)
(中学部 エネルギー:772kcal たんぱく質:30.3g 塩分:3.2g)


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30