学校の近況をご覧ください。

9月8日(月)の給食

画像1 画像1
 秋いっぱいご飯 牛乳 ごま和え いわしのつみれ汁 月見だんご

「十五夜」
 今日は十五夜です。この月は空が澄み、1年中で一番月が美しく見えるとされていました。十五夜は、農家で稲などの作物が実る秋に感謝して、田や畑でとれる里芋、大根、梨やぶどうなどの果物と、米の粉で作っただんごをお供えします。稲に似たススキを飾り、お月様にお供えして収穫の喜びと感謝の気持ちを表します。今日は秋の味覚たっぷりの「十五夜献立」です。

9月5日(金)の給食

画像1 画像1
        こめっこぱん マーシャルビーンズ 牛乳 
        ペペロンチーノ チーズサラダ オレンジ

「ペペロンチーノ」
 ペペロンチーノはニンニク、赤とうがらし、オリーブオイルでつくったスパゲッティーです。ピリッとした辛さがおいしいスパゲッティーです。材料がシンプルなので、作る人の腕でおいしさが決まります。ペペロンチーノとはイタリア語でとうがらしのことです。正式には「スパゲッティ・アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」といいます。

9月4日(木)の給食

画像1 画像1
  麦ご飯 牛乳 いかの香味焼き のり酢和え 厚揚げのそぼろ煮

「カルシウム」
 今日ののり酢和えには小松菜が使われています。小松菜にはカルシウムが多く含まれています。カルシウムは骨や歯を丈夫にするだけでなく、出血を止めたり、神経の働きや筋肉運動など、生命の維持活動に重要な役割も果たしています。中学生の時期は骨にカルシウムを貯める大事な時期です。将来骨の中身がスカスカになってしまう「骨粗しょう症」にならないように、毎日の牛乳をしっかり飲んで、カルシウムの多い食品をとるように心がけましょう。

9月3日(水)の給食

画像1 画像1
    スタミナ丼 牛乳 チンゲン菜の卵スープ 冷凍みかん


「ビタミンB1」 
 2学期が始まり3日目。疲れの出やすい時期ですがみなさんは大丈夫でしょうか?気温が上がると、からだの中でビタミンB1を多く消耗します。そのために「眠い」「だるい」「疲れやすい」などの症状があらわれやすいです。ビタミンB1をたくさんとることと、早寝・早起きすること、朝食をきちんととることが大切です。ビタミンB1を多く含む食品は豚肉、レバー、のり、大豆などです。今日の給食では「スタミナ丼」でビタミンB1がたくさんとれます。   

9月2日(火)の給食

画像1 画像1
      冷やし中華 牛乳 しゅうまい フルーツヨーグルト

「冷やし中華」
 冷やし中華は「中華」という名前はついていますが、日本人が考えたものです。昭和12年に仙台市のお店で「涼拌麺」(りゃんぱんめん)として売られ始めたのがはじまりと言われています。今では中華料理店でも見かけますが、以前は中国にはなかったそうです。冷やし中華はみんな大好きなメニュー。たくさん食べていました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/9 リサイクルデー1
9/10 リサイクルデー2
9/11 生徒会朝礼3 ,リサイクルデー3 ,市英語弁論大会
9/13 市新人大会2
9/14 市新人大会3 ,体育館貸出

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

食育だより

献立表

PTA関係

学校保健委員会

部活動