今日の給食(7/4)枝豆は大豆の未熟豆です! 枝豆は、乾燥させると大豆になるため、野菜の中ではたんぱく質が多く、ビタミンや無機質、食物繊維も豊富です。今日はサラダに枝豆が入っています。 枝豆は今が旬の野菜です。ゆでで、塩をふって食べても甘くてとてもおいしくいただけます。 今日の給食(7/3)鶏の梅風味揚げ 梅風味揚げは、鶏肉を箕郷の特産物の梅(織姫)と、生姜、しょうゆ、酒、みりんに漬け込んで揚げました。梅のほのかな酸味がきいて、いつものから揚げより少しさっぱりとしています。このメニューは子どもたちから大人気です。 今日のから揚げの残りはほとんどありませんでした。梅が苦手な子どもも食べられたようです。 今日の給食(7/2)
こめっこぱん・牛乳・きのこストロガノフ・ツナと海藻のサラダ・グレープフルーツ
食のことわざ「瓜二つ」 顔の形などが、見分けがつかないくらい似ていること。瓜(きゅうり)をたてに割ると、両方とも同じ形をしていることから、こういわれています。家で料理するときに胡瓜を切ってみましょう!! ※今日の給食の写真はありません。 楽しく音楽集会(7月8日)1学年PTA(7月7日)ホタルの絵がずらり(7月4日)万引き防止教室(7月2日)今日の給食(7/1)旬の食べ物「すいか」 今日から7月です。だんだん、気温が上がり暑さが増してきますね。暑さに負けずに給食を残さず食べられていますか? すいかを見ると「夏だなぁ〜」と感じますね。原産地はアフリカ、またはインドといわれ、ウリ科の仲間です。中が黄色のものや、形が長いものもあります。ほとんどが水分なので冷やして食べるとおいしいです。 今日のすいかはとっても甘くみずみずしかったですね。マーボーなすに入っていたなすもこの時期が旬の野菜です。旬の食材はおいしいだけではなく、栄養価も増します。給食では旬の食材を取り入れて、季節感を感じてもらいたいと思います。 今日の給食(6/30)梅の豆知識(変身) 青梅はそのまま食べられませんが、梅干しや梅ジュース、梅酒、梅ジャム、梅肉など色々な加工品に変身します。 今日はそんな梅ジャムを使った酢豚です。梅ジャムの甘さと酸味を活かした酢豚です。酢豚は苦手でも、この梅ジャム酢豚なら食べられるという児童が多くいます。地元の特産物をいかした給食献立をこれからも取り入れていきたいと思います。 今日の給食(6/27)梅の豆知識(栄養) 梅のすっぱさのもととなるクエン酸には、疲労回復・食欲増進・食あたりに強い殺菌効果など体によい効果があります。 今日の給食(6/26)ソースかつ! 今日はヒレカツを揚げて、給食センターでソースを手作りしてかけました。このソースはざらめ、しょうゆ、ソースをコトコト煮つめて作ります。 この甘辛いソースがヒレカツと合ってご飯がすすみます。今日は残り物がほとんどありませんでした。人気給食メニューです。 豚肉は疲労回復の効果がある、ビタミンB1が含まれています。そして、噛み応えのある厚さになっています。よく噛んで食べましょう! 今日の給食(6/25)スープの量は調節しましょう 冷やし中華は、麺の上に和え物をのせて、その上からスープをかけて食べます。スープは最初、半分くらいかけて味をみてから残りをかけましょう。 今日の給食(6/24)よく噛んで食べよう! いかくんサラダにはいかの燻製が入っています。「いかくん」の「くん」は燻製の「くん」です。いか燻製の風味と歯ごたえが特徴のサラダです。 今日の給食(6/23)梅の豆知識(産地) 梅の産地は全国では和歌山県が有名です。群馬県は全国第2位の生産量があり、その中で箕郷と榛名地域が有名です。 給食で使用している梅干しや梅肉は箕郷の特産物である「織姫(おりひめ)」です。今の時期が梅の収穫時期です。 今日の給食(6/20)夏野菜の「とうもろこし」 とうもろこしは、焼いたり、蒸かしたり、ゆでたりといくつかの調理法で食べてもおいしい野菜です。野菜ですが、糖質やたんぱく質が豊富で、乾燥させたものは、国や地域によっては主食になっています。 今日は、アスパラと一緒にサラダに入っています。とうもろこしの甘みが感じられました。 おいしい梅干しにな〜れ(6月27日)梅干し作りの第一歩(6月25日)歯みがき上手に(6月25日)今日の給食(6/19)ししゃも ししゃもは世界中で北海道の太平洋沿岸の一部しか獲れません。漁獲高の減少のたまカラフトシシャモ(カペリン)がししゃもとして食べられています。 また、頭から尾までそのまま食べられてカルシウムもたっぷり含まれています。 今日のれんこんとひじきの炒め煮に入っている大豆は、高崎産の乾燥大豆を下煮してからひじきと一緒に煮ました。乾燥大豆を使用したことで、歯ごたえもあり風味もよく仕上がりました。ひじきは苦手な児童が多く、特に煮物は残ってしまいます。組み合わせや味付け、など工夫して少しでも児童が好きになってほしいです。 今日の給食(6/18)カルシウムの多い食べ物 カルシウムを豊富に含む食品は、牛乳やチーズ、ヨーグルトなどの乳製品、小魚、青菜、大豆や大豆製品などです。給食でもよく使われている食品ですのでみつけてみてね。 今日は小魚をいれた、小魚サラダでした。少し、魚のにおいもありましたがこの風味とカリカリとした食感を味わってほしいと思います。 |
|