〜6月13日(金)の献立〜ピッコロライスは、「コロコロに切ったピーマンが たっぷり入っているご飯」から名付けられた、混ぜご飯です。 ピーマンは赤、黄、緑の3種類を使ってカラフルに仕上げました。 細かく切って、ゆでてから混ぜているので、苦さも減らすことができました。 ピーマンが苦手な児童が多いので、残量が心配でしたが、ピーマンだけが 特に多く残ることはなく、全体の残量もとても少なく、嬉しかったです。 6月の給食目標は「衛生に気をつけよう」です。 毎日の健康チェックやアルコール消毒などをしっかり行っています。 給食室でも、特に安全管理に注意して、「安全でおいしい給食作り」を 心がけてまいります。 〜6月11日(水)の献立〜サラダスパゲッティには、きゅうりやとうもろこしだけでなく、 鉄分の多い、ひじきを入れて作りました。 ポークシチューは、たっぷりのデミグラスソースや トマトペーストで野菜と豚肉を煮込んで作りました。 雨の降る少し肌寒い日だったので、子どもたちも残さず食べていました。 バターロールにつけて食べる児童が多かったので、 パンの残量も少なく、良かったと思います。 〜6月10日(火)の献立〜先週日曜日の6月8日は、滝川小創立記念日でした。 今日の給食は、今年で創立141年になる滝川小学校のシンボル、 三本松をイメージした「三本松焼き」を出しました。 三本松焼きは、お祝いのときなどに食べる松風焼きに 松の青葉にみたてた青のりをかけて作りました。 2月の大雪で、枝が折れてしまった三本松ですが、 枯れずに元気な姿を見せてくれています。 滝川小の子どもたちも三本松のように 強くたくましく、逆境に負けずに頑張ってほしいと思います。 巡回歯科保健指導
歯のお話、
特に1年生頃の時期に生えてくる 大切な六歳臼歯について学びました。 染め出しテストをしたら、 あれれ・・・ きれいに磨いたと思ったところに磨き残しが・・・ 鏡を見て、自分の歯の様子を確認しながら きれいに磨きました。 六歳臼歯の磨き方は、「王様磨き」です。 肘を上げて磨きます。 お家に持ち帰った歯みがきカレンダーも 活用してください。 一生使う歯、大切にしましょう! 〜6月9日(月)の献立〜湿気が多く、じめっとした今日のような日にぴったりの さっぱりとした「冷やしうどん」を出しました。 冷たいうどんに地場産野菜をたっぷりのせて 食べられるように作りました。 今月の「滝川小 歯の日」では、カムカム揚げを出しました。 給食委員さんからカルシウムの説明をしてもらったあと、 1口30回かんでもらうために、 保健委員さんに給食時間の放送で30数えてもらいました。 写真は30数えて食べている1年1組さんです。 「あごが疲れた〜」という声もちらほら聞こえました。 頑張ってかんで、丈夫な歯やあごをつくってほしいです。 〜6月6日(金)の献立〜子どもたちだけでなく、担任の先生方からも好評だった「かぶのキムチ」は、 学年ごとに辛さを変えて作りました。 歯の衛生週間にあわせて、少し大きめに切り、しっかりかめるようにしました。 6年生は「もっと、この10倍辛くして!!」という児童もいましたが、 辛いのが苦手な児童に合わせて作っています。 かぶもきゅうりも新鮮な地場産のものが届き、 よりおいしく食べられたようです。 インタビュー活動
生活科「学校探検学習」のその後。
今週は、各自の登下校班の班長さんと先生方に インタビューをしました。 班長さんも先生方も、 優しく親切に質問に答えてくれました。 滝川小について またひとつ、理解が深まりました。 〜6月5日(木)の献立〜マーボー豆腐はトウバンジャンの量を調整し、 辛さを学年ごとに少しずつ変えています。 テンメンジャンや味噌の量も調整して、辛さが少なくても コクのある味に仕上がるようにしました。 また、かみごたえがある食材のたけのこを入れたり、 サラダにはイカや大きめに切った野菜を入れています。 冷凍みかんは子どもたちがワゴンを取りに来てから、 冷凍庫から出して、渡します。 特に低学年の子どもたちは、予想以上の冷たさに驚いていました。 〜6月4日(水)の献立〜甘くてやわらかい揚げパンだけでなく、 よくかめる小魚やちりめんじゃこ、大豆を入れた、 カルシウムたっぷりのサラダを出しました。 昨日、2年1組の道徳で、「かむことの大切さ」について話しをしたので、 1口30回かめているか、予告どおりチェックしに行きました! 写真はみんなで30回数えてかんでいる写真です。顔がとても真剣です。 「あごが疲れた!!」という意見もありました。 成長期の今だからこそ、よくかんで、あごや歯をきたえてほしいと思います。 〜6月3日(火)の献立〜切干大根のナムル、わかめの辛味スープ★ 枝豆ごはんは、豆が苦手な児童でも食べやすいよう、 子どもから人気の菜めしに枝豆を混ぜて作りました。 とても人気があったようで、品数の多い和食献立でしたが 残量はありませんでした。 6月は歯の衛生週間もあり、給食では、 切干大根や大きく切った野菜など、 よくかんで食べる食材を意識して取り入れていきます。 〜6月2日(月)の献立〜6月に入り、気温も30度を超えた、暑い1日になりました。 菌が繁殖しやすい季節ですので、給食室では衛生面には特に注意して おいしく安全な給食作りをおこなっています。 今日出したブルーベリージャムは、高崎市で作られたもので、 手作りならではの味が楽しめるようになっています。 さらっとしたジャムなので、子どもたちもパンに塗るときは、 たれないようにスプーンで伸ばしたり、少しずつ塗ったりと 工夫して食べていました。 6月は、冷やしうどんなど、暑い日でも食べやすい献立を出す予定です。 ぜひ楽しみにしていてください!! 〜5月30日(金)の献立〜今日は歯ごたえのある食材を多く取り入れた「しっかりかめる献立」でした。 いかは、醤油とねぎ、しょうがで下味をつけて蒸し、 程よい硬さでしっかりかむことができるようにしました。 かめばしっかり味が出たようで、子どもたちからも「よくかめたよ!」 という声を聞くことができました。 6月は歯の衛生週間もあります。 担任の先生方と協力して、食事の時にはしっかりかんで食べられるよう、 指導を行っていきます。 〜5月28日(水)の献立〜たっぷりの新玉ねぎを使ったチキンマリネを出しました。 とても人気の献立なので、来月のR354ランチで、 近隣の学校に滝川小おすすめ献立として紹介する予定です。 チンゲンサイを入れた「チンゲンサイのチキンマリネ」、 楽しみにしていてほしいと思います。 〜5月29日(木)の献立〜八宝湯は初めて給食で出した献立で、 中華料理の八宝菜を食べやすくスープにしました。 子どもたちに味を聞いてみましたが、とても好評でした。 「中華混ぜごはんにあう!」という声を聞く事ができました。 中華混ぜごはんは、ピーマンを小さく切って散らしましたが、 苦手な児童が残すのではないかと心配でした。 担任の先生から「しっかり食べていて、 ピーマンもよく食べていましたよ」と教えていただけて嬉しかったです。 どの学年も残量は少なく、しっかり食べられていたようです。 〜5月27日(火)の献立〜高崎産のチンゲンサイがたっぷり入った高崎丼を出しました。 ごはんの残量が少なく、よく食べられていたようです。 チンゲンサイが嫌い、という子どもがとても少ないのも良い事だと思います。 学校探検・5
音楽室では、
6年生が授業をしていました。 難しい曲を演奏していて、すごい! いろいろな楽器をつかっていました。 学校探検・4
理科室では、
あっと驚くガイコツが1年生を 迎えてくれました。 ちょっとこわいけれど、 しっかり観察していますね。 棚の中には、いろいろな 実験道具があるね。 何に使うのかな? 〜5月26日(月)の献立〜トマトとチンゲンサイのスープ★ 塩焼きそばに使ったさくらえびは、無着色の自然のえびを使いました。 さくらえびの味が苦手な児童もいたようですが、頑張って残さず食べていました。 3年1組の教室に行って見ると、子どもたちが楽しそうに配膳していました。 「チンゲンサイが大好きだよ!」といいながら、 たくさんおかわりする児童の様子も見られて嬉しかったです。 学校探検・3
パソコン室に行ってみました。
先生の机の上には、 パソコンのほかにも いろいろな機械があるね。 学校探検・2
3年生の教室では、
算数の授業をしていました。 難しそうだな〜。 3年生は、熱心に学習していました。 |
|