〜9月26日(金)の献立〜今日は、運動会応援献立を出しました。 豚肉とキムチたっぷりの丼は、スタミナがつくメニューです。 甘い玉ねぎと程よい辛さのキムチが食欲をそそります。 豚肉もたっぷり入れて、にんにくと しょうがで炒めて香りをつけました。 滝川小で人気のワインゼリーも出しました。 明日は、全力で運動会を盛り上げてほしいです。 〜9月25日(木)の献立〜主菜は、秋なすと豚肉をにんにくで炒め、 甘味噌ダレで味をつけた献立でした。 豚肉のビタミンB1は、ニンニクの栄養と一緒にとると、 吸収が良くなると言われています。 疲労回復のビタミンB1をしっかりとって、 運動会を楽しんでほしいです。 〜9月24日(水)の献立〜今日から運動会前日までの3日間、給食では 「豚肉パワーアップ給食」として、 豚肉を使った献立を出して、運動会を応援します。 豚肉に含まれるビタミンB1は、 炭水化物をエネルギーに変えてくれるはたらきや 疲れをとってくれるはたらきがあると言われています。 今日は、焼きそばやスープにも豚肉をたっぷり入れて作りました。 しっかり食べて練習も頑張ってください! 〜9月22日(月)の献立〜秋色つけもの、きのこけんちん汁★ 秋に旬を迎える栗を使った栗ご飯をはじめ、 旬の味覚が揃った献立を出しました。 秋を探しながらの給食は、とてもおいしかったようです。 さんまは、給食室でじっくり揚げて 手作りのタレをたっぷり染み込ませました。 大きな蒲焼は、児童にも好評で、 1年生は、大きく口を開いて食べる姿がとてもかわいかったです。 第2回 学校保健委員会
9月18日(木)3・4校時をつかって、
第2回学校保健委員会(兼 PTAセミナー講演会)を開催しました。 今回は、エアロビクスインストラクターの原田あつ子先生をお招きして、 素敵に歩こう「姿勢つくりとウォーキング」というテーマでお話をしていただきました。 5・6年生の児童、保護者の方も一緒に体を動かしながら、 体をリラックスさせる方法やタオルをつかったストレッチの方法、 正しいウォーキングの仕方などを教えていただきました。 また、言葉づかいや体の内側からきれいになることの大切さなど 心身の健康について教えていただきました。 素足で、大声を出しながら楽しく体を動かし、 子どもたちもスッキリとした表情をしていました。 〜9月17日(木)の献立〜鶏肉の梅アップルソースかけは、県内産の鶏肉の下味に梅肉を使い、 すりおろしりんご、しょうがなどで作ったアップルソースをかけました。 写真は2年1組の児童です。おいしそうに給食を食べています。 鶏肉はもちろん、アップルソースも残っていませんでした。 スローガンの文字作成
今年の運動会のスローガンは、
「最後まで あきらめなければ 輝ける」です。 各クラスで分担して、 モザイクで文字を作っていきます。 クラスのみんなで和気あいあい、 とても楽しく作成していました。 みんなの協力で、 あっという間に、完成です! 荒馬練習・校庭にて
体育館で基本の動きをマスターしたので、
今日から校庭での練習を始めました。 これから本番に向けて、 いよいよ踊りに磨きがかかります。 広い校庭で、思い切り踊ってほしいと 思います。 〜9月16日(火)の献立〜夏野菜がメインの給食も今年最後です。 久しぶりに日差しの強い日に恵まれ、 運動会練習で熱くなった体にピッタリの献立になりました。 あさりやホタテ、ツナ、イカ、エビなどの海鮮がたっぷりの スパゲッティは、子どもたちからも人気でした。 特にあさりは、鉄分たっぷり食材です。 運動すると鉄分が不足し、貧血になることがあるようです。 お家でも鉄分を意識した食材をとると良いですね。 〜9月12日(金)の献立〜チンゲン菜となすのあんかけ丼は、今月のR354ランチです。 高崎産のチンゲン菜となす、秋の食材のきのこをたっぷり使いました。 子どもたちは、1人2粒ずつの巨峰が楽しみだったようです。 皮をむくと手がベトベトになるので、嫌がる子もいるかな、 と思いましたが、滝川小の児童は残さず食べていました。 高崎市小・中・養護学校児童生徒平和美術展生活科・あさがおの汁遊び
冷凍したあさがおの花から、
汁をしぼりました。 和紙を染めてみたら、 模様がきれいに染まりました。 汁を絵の具のようにして、 花を塗ってみました。 班で協力して、 楽しく活動できました。 自然からの素敵な贈り物です。 〜9月10日(水)の献立〜トマトラーメンは、塩味のあっさりしたラーメンです。 スープに塩こうじを入れて、まろやかさを出しました。 ケチャップは使わず、トマトを使ったので、汁の色は赤くありません。 えび、いか、あさりなどの魚介類も入りましたが、 あさりが苦手な児童も残さずに食べていたのが嬉しかったです。 〜9月9日(火)の献立〜くだものは、高崎市の榛名町でとれた梨を出しました。 榛名町は、くだものの産地で、季節ごとに いろいろなくだものがとれます。 梨の生産者、悴田さんが届けてくれた梨は、 やわらかく、果汁が多いのが特徴の「豊水」でした。 クラスにはひとくちメモを配って、紹介してもらいました。 運動会にむけて今年は全学年で団編成を行って、新しいスタートになりました。 各団とも団長・副団長を中心に元気な声を響かせていました。 民舞「荒馬」の練習開始!
今年の運動会、低学年の表現は「荒馬」です。
ひとりひとりが馬を作成して、昨日から練習が始まりました。 ラッセラー、ラッセラー の元気なかけ声が、 体育館に響き渡ります。 2年生は、1年生をリードして頼もしく、 1年生は、2年生をお手本に一生懸命に、 練習は、快調に進んでいます。 完成が楽しみです。 〜9月8日(月)の献立〜毎月8日は、「歯の日」です。 今日は、歯に良いサラダをテーマに 6年生の給食委員の女子が考えたサラダを出しました。 このサラダのポイントは、むし歯を防ぐはたらきがあるチーズを入れたところです。 よくかめるようにクルトンやカリカリに焼いたベーコンも入れました。 紫キャベツやにんじんの色がきれいなサラダになりました。 各クラスに1口メモを配って、サラダを残さず食べるよう紹介してもらいました。 残食も少なく、とても良かったと思います。 〜9月4日(木)の献立〜夏バテ解消カレーは、栄養たっぷりの夏野菜を使ったカレーです。 中に入れた野菜は、定番のにんじん、じゃがいも、玉ねぎのほか、 ビタミンCの多いゴーヤ、トマト、かぼちゃです。 あっさりした甘さを出すためにりんごペーストも加えて作りました。 ゴーヤは苦さをできるだけ感じないように薄く小さく切り、 丁寧にわたを取って、塩もみして入れました。 1年生でもおいしく食べられたようで、とても嬉しく思います。 〜9月3日(水)の献立〜野菜たっぷりポトフ、トマトと豆のサラダ★ 揚げパンは、きなこと黒ごまをまぶして作りました。 砂糖はミネラルの多い、きび砂糖を使いました。 揚げパンの粉もきれいに食べていて、お皿は洗ったようにピカピカです! どれも子どもたちから人気の献立で、 残量は全校で両手に乗るくらいの量しか残りませんでした。 〜9月2日(火)の献立〜今日出したキムタクご飯は、長野県にある塩尻市の人気給食です。 キムチとたくあんと豚肉をごま油で炒めて具を作り、 混ぜご飯にしたものです。 ごま油とキムチを炒めたにおいが、3階までのぼっていたそうで、 子どもたちもお腹をすかせて、楽しみにしてくれていたようです。 豚肉には、糖をエネルギーに変えてくれるビタミンB1が たくさんふくまれています。 今月の終わりには、運動会があります。 運動会の前には、豚肉パワーアップ給食を出す予定なので、 ぜひ楽しみにしていてください。 |
|