民舞「荒馬」の練習開始!
今年の運動会、低学年の表現は「荒馬」です。
ひとりひとりが馬を作成して、昨日から練習が始まりました。 ラッセラー、ラッセラー の元気なかけ声が、 体育館に響き渡ります。 2年生は、1年生をリードして頼もしく、 1年生は、2年生をお手本に一生懸命に、 練習は、快調に進んでいます。 完成が楽しみです。 ~9月8日(月)の献立~毎月8日は、「歯の日」です。 今日は、歯に良いサラダをテーマに 6年生の給食委員の女子が考えたサラダを出しました。 このサラダのポイントは、むし歯を防ぐはたらきがあるチーズを入れたところです。 よくかめるようにクルトンやカリカリに焼いたベーコンも入れました。 紫キャベツやにんじんの色がきれいなサラダになりました。 各クラスに1口メモを配って、サラダを残さず食べるよう紹介してもらいました。 残食も少なく、とても良かったと思います。 ~9月4日(木)の献立~夏バテ解消カレーは、栄養たっぷりの夏野菜を使ったカレーです。 中に入れた野菜は、定番のにんじん、じゃがいも、玉ねぎのほか、 ビタミンCの多いゴーヤ、トマト、かぼちゃです。 あっさりした甘さを出すためにりんごペーストも加えて作りました。 ゴーヤは苦さをできるだけ感じないように薄く小さく切り、 丁寧にわたを取って、塩もみして入れました。 1年生でもおいしく食べられたようで、とても嬉しく思います。 ~9月3日(水)の献立~野菜たっぷりポトフ、トマトと豆のサラダ★ 揚げパンは、きなこと黒ごまをまぶして作りました。 砂糖はミネラルの多い、きび砂糖を使いました。 揚げパンの粉もきれいに食べていて、お皿は洗ったようにピカピカです! どれも子どもたちから人気の献立で、 残量は全校で両手に乗るくらいの量しか残りませんでした。 ~9月2日(火)の献立~今日出したキムタクご飯は、長野県にある塩尻市の人気給食です。 キムチとたくあんと豚肉をごま油で炒めて具を作り、 混ぜご飯にしたものです。 ごま油とキムチを炒めたにおいが、3階までのぼっていたそうで、 子どもたちもお腹をすかせて、楽しみにしてくれていたようです。 豚肉には、糖をエネルギーに変えてくれるビタミンB1が たくさんふくまれています。 今月の終わりには、運動会があります。 運動会の前には、豚肉パワーアップ給食を出す予定なので、 ぜひ楽しみにしていてください。 さあ! 2学期校舎は耐震工事中ですが、学校にまた主役たちが集まってきました。 「また元気な顔を見られて良かった」と校長先生の言葉にもありましたが、久しぶりに子どもたちの日焼けした顔がそろいました。 写真右は2学期最初の表彰。「群馬教育書道展」受賞者の表彰です。学校表彰もいただきました。 ~9月1日(月)の給食~今日から新学期が始まりました。 気温は高くなかったのですが、雨で湿度が高かったので、 食べやすい冷やし中華は、子どもたちに人気だったようです。 フルーツみつまめは、1週間後の十五夜を意識して、白玉を入れました。 写真は、旧校舎の工事で家庭科室に一時移動している2年2組さんです。 久しぶりの給食は、とても楽しく食べられていたようです。 暑中お見舞い申し上げます。
暑い日がつづきますが、
みなさん元気ですごしていますか。 学校のプールや図書室に来ている人も たくさんいますね。 夏休み前にみなさんが植えた あさがおのグリーンカーテンも、大きく育って たくさんの花を咲かせています。 その他にもたくさんのきれいな花が、 真夏の太陽のもと、学級園で美しく咲いています。 学校に来た時、立ち寄ってみて下さい。 健康に気をつけ、 楽しく充実した夏休みを送って下さい。 ~7月18日(金)の献立~1学期最後の給食は、ご飯にカツを乗せて食べるソースカツ丼でした。 特製ソースをたっぷりかけたので、ご飯にじわ~っとしみ込んで おいしく食べられたようです。 「今までの人生の中で1番おいしかった」と言ってくれた子がいました。 8年間の人生の中で1番おいしい瞬間に出会えて、とても嬉しく思いました。 夏休み中もしっかり食べて、2学期に元気な姿を見せてもらいたいです! ~7月16日(水)の献立~暑い日にさっぱり食べられて、スタミナもつく冷しゃぶサラダを出しました。 使った野菜は、なんと12種類!! 肉だけでなく、野菜もしっかり食べてもらえたようです。 ~7月15日(火)の献立~チンゲンサイとトマトの中華サラダは、今月のR354ランチです。 高崎産のチンゲンサイと旬のトマトをたっぷり使い、 ドレッシングは、高崎産の新鮮な玉ねぎをすりおろして作りました。 子どもたちもさっぱりしていて食べやすかったようです。 ~7月14日(月)の献立~夏バテや夏の疲れをとるために7月29日の土用丑の日にちなみ、 国産うなぎの蒲焼を入れたスタミナご飯を出しました。 残量のご飯を見てみると、きれいにうなぎだけ無くなっていました。 給食委員会では、ワゴンがきれいに返せているか、チェックを行いました。 汁がこぼれていないか、食器がたおれていないかなど きちんとチェックできていたようです。 チェックは、2学期の給食指導に役立てていきます。 ~7月11日(金)の献立~暑い季節にピッタリの献立でした。 スープは、沖縄のもずくと高崎市内でとれた モロヘイヤを入れて作りました。 ツルツルしていて、食欲が無くても食べやすかったようです。 モロヘイヤは、夏バテを防いでくれる栄養がたっぷり含まれていますので、 家でもぜひ食べてもらいたい食材です。 ~7月8日(火)の献立~毎月8日は、「滝川小 歯の日」です。 かみかみイタリアンサラダは、 給食委員の5年生が考えた「歯に良いサラダ」です。 カルシウムが多いチーズやかみごたえのある大豆を入れたところや レモン汁の酸味を利用し、食欲を出させる工夫をしていました。 子どもたちもいつもより野菜をしっかり食べていたようでした。 ~7月7日(月)の献立~7月7日は七夕にちなんだ献立でした。 輪切りにしたオクラとそうめんを入れて、流れ星をイメージした七夕汁や 杏仁豆腐やフルーツを星形に切った、きらきら杏仁フルーツを出しました。 着衣泳の学習
万一の水の事故から身を守るための大切な学習、
着衣泳を初めて体験しました。 服を着て水の中に入ったとたん、 「わぁ~、服が重たい!!」という感じ。 体の自由がきかなくなる感じ。 ペットボトルにつかまって浮く体験。 体の力を抜いて、上手に浮かべたね。 この感覚、 よく覚えておきましょう。 もうすぐ夏休み
あさがおの持ち帰り、
ご協力 ありがとうございます。 学級園の あさがおのグリーンカーテンにも、 きれいな花が 咲き始めました。 今日は、みんなで 学級園の手入れ作業をしました。 1年生のように グリーンカーテンも すくすく育っています。 もうすぐ 夏休みですね・・・。 救急蘇生法講習会
高崎東消防署群南分署の方々に来ていただき、救急蘇生法講習会を行いました。
主に、夏休みのプール当番をしていただくPTA本部役員、学年委員の保護者の方々に参加していただき、心肺蘇生法・AEDの使い方について教わりました。 短い時間ではありましたが、グループに分かれておこなった実技演習では、疑問点などを質問しながら積極的に参加していただき、充実した講習会になりました。 ジーナ先生と英語活動
ジーナ先生と
2回目の英語活動がありました。 今回は、食べ物に関する学習をしました。 友達同士で「何食べる?」のインタビュー。 食べ物カルタ、ハローソング。 子ども達は、目一杯 英語を使う活動を楽しんでいました。 ~7月2日(水)の献立~切干大根のナムル、わかめスープ★ 滝川小の児童は、魚を残さず食べる子が多いように感じます。 今日出した西京焼きは、脂がのったさばに 西京みそをつけて焼いた献立です。 残量を見ると、さばがほとんど残っていませんでした。 鮭ご飯や白身魚の薬味ソースかけを出しても 残さずに食べる児童ばかりです。 魚がしっかり食べられるので嬉しいのですが、 夏場に入り、野菜の残量が目立つようになってきました。 野菜もしっかり食べられるよう、 クラスでも声かけを行っていこうと思います。 |
|