並中の日々の様子をお知らせします。

生徒によるあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 この前はPTAによるあいさつ運動を紹介しましたが、今回は生徒会主催の生徒によるあいさつ運動を紹介します。
 創榎祭を来週に控え、忙しい生徒会の皆さんですが、今週1週間、7日から(予定では6日から)明日10日まで、朝の玄関前であいさつ運動をしています。生徒会の呼びかけで、本部委役員だけでなく、学級委員や生活安全委員も参加しています。各部の部長が参加することもあります。大人のあいさつ運動だと緊張気味に玄関前を通る生徒たちも、笑顔で応えています。

火災避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月3日の午後には、火災避難訓練を行いました。避難訓練というと生徒がやるものだと思われがちですが、教員も消防署の方に指導していただきます。私の役目は消防署へ通報する係でした。普段なら学校所在地の説明などすらすらできる自信があるのですが、いざやってみると見事にしどろもどろになるのですね。訓練は真剣にしておかないといざという時(あっては困るのですが)にきちんとできないということがよく分かりました。写真は、消火訓練の様子です。

薬物乱用防止講演会

講演会開始直前です 講演会開始直前です みんな真剣に聞いています みんな真剣に聞いています
 中間テスト2日目の10月3日(金)には、二つの大切な行事が組まれていました。その一つがテスト終了後の3・4時間目に行われた「薬物乱用防止講演会」です。PTAの保健委員さんたちが中心となって進めてくださいました。
 薬物というと、大麻だとか覚醒剤というのがまず頭に浮かびますが、最近耳にすることが多くなったのが「危険ドラッグ(ちょっと前までは脱法ハーブなどと言われていました)」です。今回の講演のテーマもそれでした。その危険性や、私たちの身近にもその魔の手が迫っているということがよく分かりました。また、そのドラッグに手を出すきっかけとして、先輩や友達に勧められてというケースが多いことを知り、人間関係づくりが大切だということも改めて感じました。生徒たちも真剣に話に聞き入っていました。
 講演してくださった塩野先生、PTA保健委員の皆さん、どうもありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/10 英語検定
10/11 市駅伝大会
10/13 体育の日
10/15 創榎祭準備
10/16 創榎祭(弁当)