〜10月17日(金)の献立〜今日は、こしね汁を出しました。 富岡市の郷土料理で、汁に入っている 「こんにゃく、しいたけ、ねぎ」の頭文字をとって こしね汁というそうです。 今週の水曜日は、4年生が富岡製糸場など、 校外学習で富岡市へ行ってきました。 郷土の味を給食で感じてもらえれば嬉しいです。 〜10月15日(水)の献立〜大豆入りミートソースパスタ、イタリアンスープ、フルーツヨーグルト★ 人気のミートソースパスタに大豆をすりつぶして混ぜて作りました。 豆が嫌いな子でも気づかずに食べてしまいます。 イタリアンスープは、ふわっふわ食感の具が子どもたちから好評でした。 ふわっふわの正体は、パン粉とチーズを混ぜたものを溶き卵に入れて、 スープに流し入れて仕上げたものです。 〜10月14日(火)の献立〜さつまいもごはんを出しました。 炒りどりは、鶏肉を炒りつけて煮ることから、 炒りどりとよばれています。 ほかにも地域によって、「筑前煮」や「がめ煮」とよばれています。 野菜や鶏肉など、たくさんの食材で作りました。 〜10月8日(水)の献立〜毎月8日は、「歯の日」です。 今日は、給食委員の6年生男子が考えた 「かみかみ野菜サラダ」を出しました。 給食委員さんからは、「野菜嫌いな人でも、チーズとアーモンドと いかのくんせいが入っていれば食べられる!」 という情報も教えてもらいました。 給食の時間は、保健委員さんの30回のカウントの放送にあわせて、 しっかりかむ児童の姿が見られました。 6年生が考えてくれたサラダは、「おいしい!」とても人気で、 おかわりをする児童がたくさんいました。 *10月8日 給食集会*「正しい食事のマナー」をテーマに給食委員さんが劇や クイズを出し、滝川小のみんなに食事のマナーについて 考えてもらいました。 劇の内容は、給食のマナーが悪い主人公の男の子が マナー三兄弟に正しい食事のマナーを教えてもらうというお話でした。 途中で「おはしの正しい持ち方」と 「食事の仕方」のクイズを出しました。 運動会や台風で休校となり、なかなか練習ができませんでしたが、 給食委員さんは、とても頑張りました。 学校だけでなく、お家でも食事のマナーを守れるといいですね。 〜10月3日(金)の献立〜チンゲン菜とさつまいもの根菜ごま汁、ビーンズサラダ★ 「チンゲン菜とサツマイモの根菜ごま汁」は、 10月のR354ランチです。 高崎産のチンゲン菜と旬のサツマイモや ごぼうなどの根菜を使って、すりごまをたっぷり入れて作りました。 さつまいもは、ビタミンCや食物繊維などの栄養がふくまれています。 汁物は、水に溶けた食材の栄養もまるごととることができます。 〜10月2日(木)の献立〜今月の給食目標は、「地場産物を知ろう」です。 滝川小の子どもたちにも地場産物を知ってもらい、 豊かな高崎市の自然の恵みを感じてもらえればと思います。 給食でも、高崎丼に入っているチンゲン菜をはじめ、 地元でとれた食材をたくさん使った献立を出ていきます。 いもほりをしました
10月3日(金)
さつまいもを掘りました。大きいのも小さいのもあって、みんな真剣に掘っていました。つるのリースも作りました。 |
|