順調に進んでいる体育館新築工事体験学習でサファリパークに行ってきました!
10月31日(金)、体験学習でサファリパークに行ってきました。めずらしい動物を見学したり、かわいい動物と触れ合ったりして、楽しい時間を過ごしました。遊園地で乗り物にも乗りました。
秋晴れの中の音楽集会10月29日(水)の給食総エネルギーは、601kcalです。 ホームページ利用停止のお知らせ
市庁舎電気設備の点検に伴う停電のため、下記の日時に本校のホームページの利用ができなくなります。ご注意ください。
予定の日時 平成26年11月15日(土)午後11時〜翌日午前6時まで 10月14日(火)の給食<給食ひとくちメモ> 今日の「さつま芋の味噌汁」に入っているさつま芋は、東部小学校の畑で2年生が育てたさつま芋です。 さつま芋は、焼いたり、煮たりすると甘くおいしくなりますが、今日のようにしょっぱい味の味噌汁に入れると、さらに甘さが引き立ちます。 2年生が丹精込めて育てた、おいしくて、栄養満点のさつま芋をじっくり味わってください。 10/1(水)の給食ゆずりはタイム7月17日(木)の給食昔から日本では、夏の土用の丑の日にうなぎを食べる風習があります。今年の土用の丑の日は7月29日です。29日は夏休みなので、今日は一足早く「ちらしずし」に「うなぎのかばやき」をまぜた「うなちらし」にしました。 うなぎは、栄養満点で夏バテ防止にぴったりの食品です。 暑さにまけないよう、しっかり食べましょう。(きゅうしょくひとくちメモより) 7月16日(水)の給食サンドパンに、ハンバーグとキャベツをはさんで、オリジナルハンバーガーにして食べました。ミネストローネは、パスタと野菜の白、赤、緑、黄色の色合いがとてもきれいでした。 6月30日(月)の給食マイルドな味のハッシュドポークは、ご飯とよくマッチして、子どもたちもたくさん食べられたと思います。海藻サラダは海草と野菜がたっぷり入って、まさに栄養満点という感じでした。 6月16日(月)の給食五目ご飯には鶏肉、にんじん、しいたけ、ひじきなどたくさんの具が入っていて、栄養たっぷりのおいしいご飯です。グリンピースの緑がアクセントになっています。 カボチャのみそ汁も具だくさんで満腹感がありました。 ごま和えはよくかんで食べると口の中にごまの香りが広がります。 おいしい純和風のメニューです。 今日(6月13日)の給食たくあんの歯ごたえがよくキムチとの相性も抜群なキムタクご飯。ネーミングもばっちりですね。ビーフンのスープのビーフンの食感もなかなかgoodです。デザートのフルーツ杏仁もさっぱり優しい味わいでした。 ☆6月10日(火)の給食ワンタンスープは、懐かしい給食の味です。ワンタンと鶏挽肉の入ったスープで、もやしニンジン、にらなど具材たっぷりのスープです。 トマトのカリカリサラダは、カリカリに炒った「しらす干し」がアーモンド、トマト、アスパラガス、きゅうりなどと一緒になったサラダです。少し酸味のきいたサラダは、これもカミカミの一品ですね。 社会科見学に行ってきました!
6月5日(木)に社会科見学で高浜クリーンセンター、若田浄水場に行ってきました。天候が心配される中、昼食の時は雨が降らず、外で楽しくお弁当を食べることができました。教科書や写真だけではわからない様子を見たり、実際に働いている人の苦労などを真剣に聞いたりすることができました。
米作り5月13日に「もみまき」、6月3日には「苗床の指導」をしていただきました。次回はいよいよ田植えとなります。 妙義自然教室☆6月2日(月)の給食今日も暑い一日でしたが、チキンカレーは食欲をそそる一品ですね。カレーの具は、鶏肉、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、とまさにカレーの定番ですが、それがおいしいですね。さっぱりとしたアスパラサラダは、チーズの塩味と、ほんのり酸味がきいていて、キャベツやアスパラのシャキシャキした食感が楽しいサラダでした。 本日のエネルギーは、665kcalでした。 社会科見学〜県立歴史博物館・観音山古墳〜
自分たちの足で、目で、耳で、鼻で、本物の歴史を感じてくることができました。
教科書だけではわからない様々なことを学ぶことができました。 これからの歴史学習に生かしていきたいと思います。 今回は、電車に乗るなど公共のマナーも学んできました。 ☆5月30日(金)の給食 |
|